「ブログって最初の記事は何を書いたらいいんだろう?」
ブログを立ち上げたはいいものの、最初の記事で悩んでいる初心者の方は多いと思います。
たしかに最初の記事は悩みますが、ブログ運営の目的を考えると、おのずと書くべき内容も想像しやすくなります。
そこで今回は『ブログ初心者が書くべき最初の記事の内容』について、目的別に3つのパターンを紹介していきます。
1記事目によくオススメされる『自己紹介』についても僕の考えをお伝えしますので、ぜひ参考にしてください。
ブログ初心者は最初の記事で何を書いたらいい?
ブログ運営の目的は人ぞれぞれです。
ここではこの3つのブログ運営の目的別にオススメの最初の記事を紹介していきます。
- ブログ運営を楽しみたい
- ブログで稼ぎたい
- 本気で稼ぐために最短で結果を出したい
ぜひブログを始めた目的を思い出しながら読んでみてください。
ブログ運営を楽しみたいなら最初は何を書いてもOK
「ブログ運営を楽しみたい」という方は、最初の記事は何を書いても構いません。
そもそも記事を書くのも、WordPressの操作も初めてという方が多いと思います。
考えることや覚えることが多すぎるのに、その上「最初の記事ネタはこうやって選ぼう」と言われると、難しすぎて心が折れてしまうかもしれません。
せっかくブログを始めたのにスタートから挫折してしまっては元も子もないですからね。
最初は無理せずブログ運営していきたい方は、あまり難しく考えすぎず何を書いてもOKです。
とは言え、「何を書いてもOK」と言われると、それはそれで悩んでしまいますよね。
迷った方は、この中からネタを選んで記事を書いてみてください。
- 普段自分が使っているお気に入りの商品の紹介
- 近所のよく行く飲食店の紹介
- 読んだ本の感想
- 最近見たテレビ・映画の感想
- 過去に自分が何か悩みを解決できた体験談
全部自分の体験が元になっているので、記事の内容がイメージしやすいですよね。
また、こういった内容であれば、読んでくれた読者にも参考になる記事が書けます。
本格的なキーワード選定やライティングテクニックは、ブログを運営しながら徐々に覚えていけば良いです。
ブログ記事はいつでも修正・削除ができますので、まずは続けることを目標に、何でも書きやすいネタから書いてみてください。
稼ぎたいならニーズのあるキーワードで記事を書く
「いやいや、俺はブログで稼ぎたいんだ~」という方は、実際に検索されているニーズのあるキーワードを選んで記事を書きましょう。
キーワード選定は慣れれば難しくありませんが、手間がかかりますので覚悟してください。
僕も行っているキーワード選定の手順は、以下の4つです。
- 軸キーワードを集める
- ツールで深堀りする
- キーワードプランナーで検索数を調べる
- グルーピングを行う
詳しくはこちらの記事で解説しています。
ただし、最後のグルーピングはかなり手間がかかるので、本当に初心者の方はまだやらなくても良いです。
もちろんやったほうが良いですが、たぶん面倒過ぎて心が折れますので。
まずは実際に検索されているニーズのあるキーワードで記事を書くことに慣れていきましょう。
グルーピングは時間があるときに、ちょっとずつ試してみてください。
また、キーワード選定を行うとたくさんの候補が出てくるはずです。
キーワードを見ても内容のイメージが湧かない場合は、無理に記事を書く必要はありません。
まずは自分が書きやすいキーワードを選んで、無理なく記事を書いていきましょう。
記事の書き方はこちらで解説していますので、合わせて参考にしてみてください。
最短で結果を出したいならライバルが少ないキーワード
ブログで稼ぐには先ほどお伝えしたように『ニーズがあるキーワードで記事を書く』ことが大前提です。
その上で「最短で結果を出したい」という方は、ニーズがあるキーワードの中から、さらにライバルの少ないキーワードを選んでください。
ライバルが少ないキーワードなら、順位を獲得しやすくアクセスも集めやすくなります。
ブログ記事が順位を獲得してアクセスが集まるようになるとドメインパワーが徐々に上がってSEOに強くなり、さらに新しく書いた記事は順位を獲得しやすくなります。
つまり、最初はライバルが少なくて弱いキーワードを狙って、徐々にライバルが多くて強いキーワードを狙っていけば、効率よくブログを育てていくことができるということです。
このように効率よく最短で結果を出したい方には、最初はライバルの少ないキーワードから狙っていくのがオススメです。
そして、ライバルが少ないキーワードは『allintitle検索』で探します。
allintitle検索とは、検索するキーワードの前に『allintitle:』を付けることで、そのキーワードをタイトル内に含む記事数をチェックできる検索方法です。
タイトル内にキーワードが入っているということは、そのキーワードを狙って書いていると考えられます。
つまり、そこで出てきた数値がライバルの数となります。
例えば『WordPress テーマ』というキーワードをallintitle検索でチェックしてみた結果がこちらです。
47500件の記事が『WordPress テーマ』というキーワードを狙って書いているので、作ったばかりのブログでこのキーワードで狙って記事を書いても、上位表示はまず無理です。
ライバルに負けない質の高い記事を書いて上位表示できたとしても、1年以上はかかるかもしれません。
しかし、さらに掘り下げて『WordPress テーマ 〇〇』というキーワードをチェックしてみると、このような結果になりました。
この場合は7件の記事しかありませんので、しっかりユーザーの検索意図を満たせば、短期間での上位表示も不可能ではありません。
目安としてはライバルが10件以内なら上位表示しやすく、100件以内なら順位獲得しやすくなります。
allintitle検索は非常に手間のかかるリサーチ方法ですが、最短で効率よくブログを育てていきたい方は、ぜひ試してみてください。
最初の記事で『自己紹介』を書くのってどう?
ブログ初心者の方によく最初の記事としてオススメされるのが『自己紹介』です。
個人的な考えとしては、最初に自己紹介を書くのは構いませんが、あまりオススメはしません。
なぜなら、最初に自己紹介を書いても、結局次の記事で悩んでしまうと思うからです。
つまり、最初に自己紹介記事を書いたとしても「何を書いたらいいか分からない」という悩みは解消されないでしょう。
ですから、自己紹介は最初に書いても構いませんが、次の記事は今回お伝えしてきたパターンから選んで書いてみてください。
なお、自己紹介を書く際は、WordPressの『投稿』ではなく、『固定ページ』で書いたほうが良いです。
『投稿』の特徴としてカテゴリー分けがありますが、おそらく自己紹介記事はどのカテゴリーにも当てはまらないからです。
『投稿』と『固定ページ』の違い・使い分けについてはこちらの記事で解説していますので、合わせて参考にしてみてください。
まとめ
今回は『ブログ初心者が書くべき最初の記事の内容』について解説してきました。
- ブログ運営を楽しみたいなら最初は何を書いてもOK
- ブログで稼ぎたいならニーズのあるキーワードで記事を書く
- 最短で結果を出したいならライバルが少ないキーワード
- 最初に自己紹介を書いても次の記事ネタで悩んでしまう
今回の内容を読んで「稼ぎたくてブログ始めたけど、キーワード選定って面倒だな」と感じた方も多いと思います。
もしそれが原因で手が止まってしまうなら、目的を変更して、まずはブログ運営を楽しんでみてください。
つまり、キーワード選定なんてせずに、まずは書きたいことを書いてみるということです。
もちろんブログは書きたいことを書いて稼げるほど甘くはありません。
しかし、ブログで稼ぐには継続することが必要なので、まずは1記事書くという一歩目を踏み出すことのほうが大事です。
ブログを続けていけば、過去に書いた記事はいつでも修正・削除できます。
当ブログも300記事以上削除しており、最初に書いた記事などもう覚えていないほどです(笑)
ですから、まずは記事を書き続けていき、キーワード選定はブログを運営しながら徐々に慣れていきましょう。