3人ママの本音一覧

【3人ママの本音】学校改革で変わる教育・これからの学習環境の変化に伴う親のあり方

 

こんにちは✨

3人兄弟のママ moeです😊

 

教育の変化

東洋経済記事

「優秀な子を育てる親は苦手に目を向けない」
学校改革

【記事要約】

・個別授業・熟練度別授業へのニーズ

・職を探す人から創造する人への教育

・校則を変える

・教育価値と市場価値の差

・熟練度・個性を伸ばせる教育

・学校外で親ができること

 

私が変えたい教育の考察

1)先生による”いじめ”をなくすこと
多くの教員は良い先生だと思うが、私自身の中でも2人はいた。別日に後述するが、教員としてアウトだろう。
未熟な子供相手に「ちょっとした嫌がらせ」をすることは多い。
1人で受け持つと他の大人の目がないため防ぎにくい。2人体制で授業を行うことはどうなのか。

2)熟練度別の授業を取り入れること
国語・算数などの重要科目かつ、個人の理解度に差が出やすい教科を実施してはどうなのか。
1学年3クラスあれば、上・中・下で同じ曜日・同じ時間に行い理解度に合わせた授業を行う。
小学校は担任がすべての教科を教えるので可能なこと。
 

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

**男の子のママ・パパ** 子育てブログ・テーマ
**男の子のママ・パパ**</>

子育てアイテム 子育てブログ・テーマ
子育てアイテム

笑顔になれる子育て 子育てブログ・テーマ
笑顔になれる子育て

子育てを楽しもう♪ 子育てブログ・テーマ
子育てを楽しもう♪

小学生&幼稚園児のママ☆ 子育てブログ・テーマ
小学生&幼稚園児のママ☆

うちの子小学生 子育てブログ・テーマ
うちの子小学生

The post 【3人ママの本音】学校改革で変わる教育・これからの学習環境の変化に伴う親のあり方 first appeared on moebaby.


【3人ママの本音】赤ちゃん・子供・夫にイライラ、、、家族が平和で過ごすためにママが取り組む対処法

 

こんにちは✨

3人兄弟のママ moeです😊

 

日常のイライラ

育児は誰しも未経験

初めての子供の育児はみんな経験したことないもの。
赤ちゃんが全然寝つかないなんて誰も教えてくれなかった、3時間おきの授乳って本で読んだけど実際に3時間ごとに起こされると心身がボロボロになっていった。
想像以上のことがたくさんあります。

子供は成長するので1歳になっても、2歳になっても、3歳になっても新しい悩みが生まれ、毎日のことをこなすのでいっぱいで”可愛い”と思う余裕がある日はほんのわずかかもしれません。
新しい生活の中でイライラが出てきてしまうのは皆一緒です。

余裕が生まれる時期は人それぞれ!

育児をしていると周りのママがキラキラして見える、、、のは気のせいです!笑
人それぞれ大変だと思う時期も出来事も違うのでそう見えるだけです。

・動かない赤ちゃんの方が楽だと思う人
・幼児期の育児が楽しいと思う人
・子供を保育園に預けて働いた方が充実する人
・頑固な我が子がどうしても嫌な人
・理解に遅い我が子にイライラしてしまう人

自分がどうゆう環境・事をされるのが嫌なのか、知っておくと感情に任せた言葉を使わずに済むようになります。
イライラする場面に居続ける必要はありません。
その場を離れて6秒待ちましょう。
瞬間沸騰の怒りの第一段階は6秒間の間に起こります。
自分の怒りをコントロールするのです。

自分は怒りんぼ?

まずは自分のメールやSNSの発信を見返してみて下さい。
「〜なことがあった、これありえない!」
「本当腹たつ!」
「こんなこと常識では?」
このような文章が多い方は残念ながら怒りやすい傾向を持っています。

何か自分にとって嫌な出来事があった時にすぐイラッとしませんか?
相手の状況を考えたり、聞いてみたりできますか?

 

中には「非常識なことをされたら怒るのは当たり前でしょう?」そう思う方がいるかもしれません。

ですが、俗に”おっとりしている”、”怒りを表現しない人”は同じようにイラついても、自分の中で処理しコントロールし、伝えるべきことだけを相手に伝えているんです。
それは我慢することでは決してありません。

 

自分の感情を整理し、伝えなければならないことを伝わるようにする方法です。

【例】「これって前にも言ったよね!?」

”これ”→何の出来事なのか相手との共通認識はあるか
”前にも”→どの程度の頻度で起きてることなのか
”言った”→あなたが言っただけで、相手には伝わって居ないかも

 

【正しい伝え方】「○○をされると私は嫌なんだよね、3日前にもあって怒ってしまったから、ちょっと気にしてくれたら嬉しいな」

ここでのポイントは
”私は嫌”→あなたは嫌ではないかもしれないね
”怒ってしまった”→感情ではないので相手も構えない
”嬉しいな”→ダメ!という否定語は使わない

 

アンガーマネジメント

上記のような傾向を持つ方、自分のイライラ癖を直して子供や夫と平和に過ごしたい!
という方はアンガーマネジメントというものを学ぶと自分の感情が整理できるようになります!
怒りを減らすのでなく、良い力へ使いましょう。
批判が多い人は物事を改善する力を持っています。

怒りのコントロール方法は自分の子供だけではなく、夫、仕事、学校の先生(特に男性)、日常のイラっとする出来事に対して役立ちます!
ただ感情で伝えるのはクレーマーです。
感情で出していないつもりでも相手の意見を引き出せない、引く気のない意見の言い方は威圧・暴力的なものに値します。
自分の感情を整理する癖をつける、どのように伝えれば良い解決方法となるのか客観的・冷静な意見の伝え方であなたの意見を尊重されるように学んでみて下さい!

 

ユーキャンの通信講座のお申込みはこちら


 

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

**男の子のママ・パパ** 子育てブログ・テーマ
**男の子のママ・パパ**</>

子育てアイテム 子育てブログ・テーマ
子育てアイテム

笑顔になれる子育て 子育てブログ・テーマ
笑顔になれる子育て

子育てを楽しもう♪ 子育てブログ・テーマ
子育てを楽しもう♪

小学生&幼稚園児のママ☆ 子育てブログ・テーマ
小学生&幼稚園児のママ☆

うちの子小学生 子育てブログ・テーマ
うちの子小学生

 

 


【3人ママの本音】【こぼしたら怒る?怒らない?】子供が自主的に片付けるようになる方法

 

こんにちは✨

3人兄弟のママ moeです😊

 

こぼした〜!!

あなたは怒る?怒らない?

子供がこぼした時についつい叱ってしまう方、すごくイラッとしてしまう気持ちわかります。
私自身もこぼしたらこっぴどく怒られて育ったので”こぼす=怒るもの”という考えでした

自分の育児で気づいた事

子供の様子を見ていると、こぼすのは確かに小さな不注意で大人なら気をつければいい事なんですよね。
テレビを見ながら飲み物を飲んでいた、コップをちゃんと置かずに遊びに行こうとした。
これらの行動で結果はこぼしてしまったけれど、子供はわざとやっていませんよね。
そして、私自身はこぼす事についてそんなに怒りを持っていないという事に気づきました。

こぼした時に怒っていた母を思い浮かべると、イライラしながら片付けをしてる姿でした。
私もそうですが、子供がこぼしたものを私が片付けなければならないから(忙しい)(仕事を増やして)イライラするが正しいのではないでしょうか。

対応を考える

1)子供をこぼさないようにしつける事は可能か
何度怒ってもこぼしますよね?つまり、子供に怒り続けていても改善する余地は限りなく少ないのではないでしょうか。

2)ママが菩薩の心で片付ける
これを目指して成功したら良いのですが、体調・気分・状況によりどうしてもできない事はあるのではないか。

3)子供に拭いてもらう
子供がやると拭き残しが気になりますよね。物の下は拭けていない、ジュースはベタベタする。

子供が自主的に動く方法

子供がこぼしてしまったら、平常心で「あらー」と言いましょう。
次に「ふきんで拭き拭きしよう!」と伝えます。
ふきんで拭けたら、「ここに(洗面台などに)置いてね」。
「上手に拭けて偉いねー!」

 

ママの怒りを感じると動けない

子供は敏感にママの機嫌を察知できます。ママが怒っていると萎縮して動けない子、要領のいい子は隠すことをするかもしれません。
なのでママは平常心で、やってしまった事の後始末だけさせましょう。

拭き残しは子供の見ていない隙にサッと。
間違っても子供が拭いている途中にふきんを取って拭き直ししてはいけませんよ。
”ママがどうせやり直しする”と思われないように。

この方法で、子供達はこぼしたものは自主的に拭いてくれます。
それでも6割やってくれたら良しとしています。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

**男の子のママ・パパ** 子育てブログ・テーマ
**男の子のママ・パパ**</>

子育てアイテム 子育てブログ・テーマ
子育てアイテム

笑顔になれる子育て 子育てブログ・テーマ
笑顔になれる子育て

子育てを楽しもう♪ 子育てブログ・テーマ
子育てを楽しもう♪

小学生&幼稚園児のママ☆ 子育てブログ・テーマ
小学生&幼稚園児のママ☆

うちの子小学生 子育てブログ・テーマ
うちの子小学生