日々のこと一覧

単子葉植物と双子葉植物【中学受験・理科】

昨日、デイリーステップをやって、
まだ分かってなかった。。。

単子葉植物の花にエンドウを入れてた😭

そっかぁ。
コツコツやってきてはいましたが、
毎日5〜10分くらいは植物の分類の様々な暗記物を入れ込みたいです 汗

丸つけをした後、直しをし終わった息子が
「エンドウを単子葉に入れちゃった💦これって、子葉が違うやつだっけ??」

「そう!そうだよ。思い出した?
マメ科の中でも別枠で覚えとかなきゃいけないやつの1つ!!!」

単子葉植物双子葉植物の違いを改めて確認後、


双子葉植物マメ科

インゲンマメ、ダイズ、フジ、シロツメグサ、アズキ、エンドウ、ソラマメ、レンゲソウ、オジギソウ、ハギ、クズ



の中で、イレギュラーで覚えるのは

アズキ、エンドウ、ソラマメ


双子葉植物はほとんどが子葉が地上に出てくるけど、
子葉が地上に出ないものがあったよね。
それがこの3つ!(右の絵)

で、地上に出る最初の葉は本葉だよね。
〇地下子葉性
子葉は種皮を被ったまま地上に残り、子葉から伸びる茎が本葉を地上に持ち上げる。発芽時の光合成は最初から本葉が行う。

4年生の時も同じ絵描いて説明した気がする。。。


ホント、もうこれこそコツコツ覚えるしかない。コツコツやらなきゃいけないこと多いなぁ〜(p*・ω・)p ガンバッテ




↓中学受験生のブログはこちらです(*^^*)
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2021年度(本人・親)へ
にほんブログ村


ローマ字入力が出来なかったΣ(゚Д゚lll)

下の子(小2)の話です


以前下の子の国語は夏休みからこちらを始めました!
と書いたのですが、
www.ringonoki1111.work


毎日順調に進んでいるのですが、

物語文や詩だけではなくて

漢和辞典の調べ方」やまだ習っていない

「ことわざ」「慣用句」の回も出て来て、

解説も1つ1つを丁寧にやってくれる訳ではないので

お兄ちゃんがサピックスに行っている間、
じゃあ調べてみようー!と兄に購入した
↓こちら


の中に入っている「ことわざ辞典」を使って
下の子にもやらせてみたら、


なんとローマ字入力が出来ないΣ(゚Д゚lll)

そっか、ゴメンゴメン。
兄と同じ様に1歳半からプリスクールに行っていたものの、
ずっと続けていた兄と違い、下の子は辞めたのも早くて
ローマ字入力すら???って感じでした。。。


ヤバっ(・_・;

とりあえず、ローマ字入力表を出して
時間がかかるけれど楽しくやってます。

夏休み、下の子はたっぷり時間あるので、
タイピングの練習もしっかりしようと思いました!

上の子が普通に出来ると、
同じ様に育ててるつもりになっていて
下の子も出来る!と勝手に思い込んでいて
実は出来ない・分からない、気付いてないことも多々あるかも?!

アルファベットとかは出来るので
飲み込みも早いです。

流石!頭が柔らかくて羨ましい。


↓中学受験生のブログはこちらです(*^^*)
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2021年度(本人・親)へ
にほんブログ村


【SAPIX小5】夏期講習が半分終わって

sns○年前の今日と良く通知されるのですが、

何にも考えず海外でゆっくり過ごしていたり
去年の夏休みの写真すら
懐かし〜!となんだか遠い昔のことの様に感じます。


SAPIX5年生の夏期講習は、

20日
算数 14コマ
国語 10コマ
理科 8コマ
社会 8コマ

その1/2が終わり、もう一度夏休み対策保護者会でメモしてきた自分のノートを見返してみました。
先を見越して順調に進んでいるものもあれば、
あぁ、出来てないなと反省するものもあります。


その中で、『国語』

授業で扱っているものは、(もちろん以前からそうですが)やっぱり良いものだな〜と思うのです。

・・・が、いかんせん息子は出来ていない。


芥川龍之介の「トロッコ」から始まり



その次の論説文「子供はなぜ勉強しなくちゃいけないの?」
なんて、授業ノート見てみたらほぼ出来ておらず(記述ばかりなのでなおさら。。。)
唯一大きなマルが貰えていたのは最後の自分の考えを書くところ のみ🙄

うちでやろうとすると、
国語は唯一私がイライラしてしまうのですよね。。。溜め息連発のダメ母🙅‍♀️
「要」の読解編も含め。

授業でプロに教えてもらっているのだからそれで十分。という考えも私の中にあるし。
その上で導くのも難しい。
でも、このまま放置していても伸びる気が全くしない。
皆さんどうしているのでしょう???


算数、理科、社会も。。。
悩みはブログで吐き出していますが、

実際のところ本人は
授業が楽しくて、その時出来なくても新しい事を学ぶ喜びが毎回あって楽しそうに通っているんですよね。
それが一番なのですが、
親としては理解度や知識の定着をどうしても求めてしまう。



昨日下の子と
ルドルフとイッパイアッテナ
の映画をアマゾンプライムで見ました🐈🐈🐈
私が子供の頃読んだ以来、久しぶりに今度はアニメの映像で見ましたが(なんとも可愛い猫ちゃんに!!!)

良いですね。
大人になって読んでみて改めてその良さに気づく本は沢山ありましたが、
ちょうど、下の子(小2)と良いタイミングで観れたなと思いました。
小学校でもこれからたくさんの学びがありますが、
その大切さ、楽しさ、自分の人生にどう影響を及ぼしてくるのか!
分かりやすくイッパイアッテナが教えてくれます🐈
それ以外も沢山のものが詰まった物語で、

私も改めて考えさせられた気がします!


↓中学受験生のブログはこちらです(*^^*)
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2021年度(本人・親)へ
にほんブログ村


中学校受験ランキング


「比」が難しくなってきた(-_-;)とブルーホール

少し気合いが必要な月曜日の朝。

朝食は主人も子供たちも大好きな
フレンチトーストを作って気分だけでもup!!


息子も今日は朝からSAPIX
小5の夏、毎日頑張っています!


SAPIXがお休みの日はお出かけしたり、
スポ少の練習行ったり、
サピ授業後も、夜からお友達と花火したり、
とゆったりしていたここ数日から、

前回のブログで、ペースが掴めてきた?と書いちゃいましたが、
算数の理解度の雲行きがまた怪しくなってきました。

早々に撤回することになるかも???泣



授業で取り扱うアプローチは授業で出来なくても解説を聞いて理解出来たり、

帰宅後アプローチ直しもすんなりいっていたここ数日。

その後の確認問題で理解度を確認するのです・・・が、

そこでまた少し❌が増えてきた💦

その❌も本人のノートの式を見て、
計算ミスならまぁそのまま直させるだけなのですが、

「なんでそんな式になるのかなぁ?」

とか、たまに「なんじゃこれ🙄???」

みたいな理解に苦しむものも・・・。

マルのものもノートの式を見てアレ??というのはそのやり方や過程、
どんな考え方なのか?を聞いたり、

比と図形だったら、
ノートに書いてある図は合ってるのに
なんでそんなアプローチになっちゃう訳??


等々、積み重なるので時間がかなりかかります。。。。

まだ夏期講習スタート時の苦悩した感じではないけれど、
理解度を確認しながら丁寧に進めていきたいです。






毎日猛暑が続いているので写真で少し涼を。


↑綺麗ですよね~!
静岡清水町の柿田川公園です。
富士山に降った雪や雨が、
約28年ほどの年月をかけて清水町の地上に湧き水となって現れるそうです。
川の方を見てもボコボコ水が湧いてきているのが見れますよ!

写真はもちろんノンフィルター!
「ブルーホール」というそう。

小学校4年生の社会で水はどこから?の授業をしますが、

こんな綺麗で新鮮な湧き水を飲めている地域もあるというのは幸せですね!

休みの日に行きました🚗💨

もし、沼津・伊豆方面へお出かけ予定のある方は
一時間ほどで見て周れるので寄り道に是非☺︎!


↓中学受験生のブログはこちらです(*^^*)
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2021年度(本人・親)へ
にほんブログ村


スポンサーリンク
スタディサプリ