サピックス テキスト整理一覧

【SAPIX 土特】前期のまとめ

2021年組の新6年生スタートは、土特の授業から始まりました!
で、すぐに2月マンスリーがあり、平常授業と土特のサイクルにすこーし慣れてきたなかな?!という時にはコロナが流行り始め、中学入試分析会も中止になり、小学校も休校の発表が!

サピは最初はまだ授業やります!との事でしたが、授業命のSAPIXはすぐに判断は出来ず暗中模索している感じでした。
世間の動向を見れば、これはサピも休講だろうと思うくらいな状況にすぐなりました。
その頃ちょうどトイレットペーパーも店頭からなくなったり・・・これからどうなるのかと不安いっぱいの日々だったと思います。
で、2/29の土特を最後に休講になりマイページを確認する日々が始まりました。

動画配信も始まり、サピの先生も私たち生徒側も手探りの日々だったと思います。
最初は、テキスト配布も校舎まで取りに行ったりしました。3月の復習テストも自宅受験となりました。

3月14日?から再開になりましたが、通常授業の前に補講授業があり、いきなりサピ6時間くらい滞在とか、その間の軽食タイム問題もありました。
3月組分けは校舎であったのですが、その後またすぐ休講になったのですよね。。。
ついに、4月頭には緊急事態宣言が出て長期休講に・・・GS特訓もなくなり、いただいたテキストを解いたのは自宅でした。

遠い、遠い昔のことに感じます。。。

土特の事をまとめようと書いていたら、1年前の状況の振り返りになってしまいました。
こう振り返ると、何もかも分からない状況で不安いっぱいの中頑張りました。
最悪の状況であった事は間違い無いのですが、小学校も休校になり時間はある中、受験生ですし、目の前にやるべき事、一生懸命になれるものがある事は幸せな事だなとも日々感じていました。


すみません、前置きが長くなりましたが、
土特について、
今から書く事は校舎や、クラスによっても違いますし、主観も入っていますので、あくまでも一例としてお読みください

1番大事なのは目の前のお子様と会話し、先生がお話された事、指示があった事を正確に聞き出し、大事な事・やるべき事をその子に合わせて取捨選択していくことかと思います。
それでも子供が話している内容が乏しいという場合等はSAPIXに電話し、その教科の担当の先生やなるべく授業を多く担当してくれている先生に繋げてもらいアドバイスを求めた方が良いです。
対外的にクールな感じのSAPIXですが、生徒思いのとてもあたたかい先生はいましたよ!
聞きたいことを明確にしてアドバイスを求めるのも大事かと思います。

www.ringonoki1111.work


土特は基本的にはテストをこなし先生が解説をするアウトプット中心です。


家庭学習については先生がやるべき問題、優先順位を教えてくれるので、それをこなすだけ。
あまり負担に感じる事はないと思います。
(まだSSが始まってませんから・・・)

ただ、翌週にあるウィークリーチェックの対策はしっかり講じました。


理科 
大事なのは知識の総完成
問題演習で間違えた問題の復習
知識の20題(これかなり大事!!!)
→後期最後の方になると知識の50題になりますヨ!

理科は時々抜打ちテストがありました。
(校舎によって違うと思いますが、こちらも大事でした)


算数 
B4のテキストについては上の過去記事をご覧下さい。それ以外に貰うプリントをここでは紹介します。

分野別補充プリント→図形のみの問題
f:id:ringonoki1111:20210220134659j:plain

翌週に分野別補充プリントの数値替えテストがあるのでそこで満点を出すのがかなり大事
この分野別はどの学校を志望するにしても必ずマスターしないといけないもの!!!

写真の通り、数値替えテストは復習テストAと書いてあるので整理する時気をつけて下さい。
f:id:ringonoki1111:20210220134827j:plain

Nプリント(Nは灘・最難関校目指す人は必須)
問題・解答用紙・解答解説の紙3枚セット
f:id:ringonoki1111:20210220135604j:plain

時間があればXに取り組む(基礎から応用)
Zは応用から発展(うちは時間のある時や取り組みたい問題があったらやっていました)


社会 
知識の総完成
家庭学習は間違えた問題の復習が大事
Bタイプ(記述)の実践も!

社会も抜打ちが時々ありました。

年号暗記確認テストは土特でやりました。

メモ帳は我が家はこちらを使いました
*メモ帳は理科でも必要になります


国語 
授業が一番大事!
ひたすら問題演習で解き方を身に付ける
例えその日の点数が低くても、解き方を学んで帰れたら良し!それが1番大事!

国語は前回の復習テストなどもありません。
そして、国語も実は知識の総完成がありますが、こちらは文学史、文法 等々で取り組む優先順位は志望する・受験する学校によると思います。(先生の指示を聞くことが大事です)




知識の総完成については、
理科が前期まで、社会は最後まで続きます。
我が家の整理の仕方については貼り付けた過去記事をご覧下さい。
基本ですが、しっかり糧にしておかないと後期の過去問、SSでは戦えません。
年号暗記も、今取り組み真っ最中だと思いますが今やれることは今のうちにやらないと後で後悔します(我が家はその後悔した家庭です 泣)


前期の土特について簡単にまとめてみました。
拙い文章ですが、少しでもどなたかのお役に立てていたら嬉しいです。
伝えたい事思い出したら文章追加します!

後期になると土特の立ち位置はまたガラっと変わります。後期から名前の変わるプリントもあるので、それはまたその頃にブログに綴れたらと考えています。

初めての土特楽しかったでしょうか?!
お疲れ様でした(^^)

☆各教科、演習問題をガンガン解いていくので時間配分も大事になります。腕時計をまだ用意されてない方はしてあげた方が良いと思います
www.ringonoki1111.work

長くなりましたが最後まで読んで頂いた方ありがとうございました。

↓受験生のブログはこちらです(*^^*)
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村


新4年生

昨夜の地震、怖かったですね。
起きちゃったかな?と見に行くと子供たちはぐっすり眠っていてビックリ!
まだ余震が続いているそうで、明日は雨予報ですし、これ以上被害が広がらない様に、再びこれ以上大きな地震がこないことを祈るばかりです。



息子の2021年受験を細々と綴っていたブログですが、時々下の子(新4年生・2024年組)も登場していました。

下の子は『受験』をしたい!という気持ちにはなっておらず、SAPIXにも入塾しておりません。
ただ、兄が当たり前のように勉強していた為、下の子も当たり前のように毎日勉強はしていますw
新4年生の下の子のママ友からは、
テキストについてや家庭学習など色々相談があります( ˶˙º̬˙˶ )୨⚑︎"

我が家のテキスト整理です

www.ringonoki1111.work



下の子の家庭学習ですが、兄の経験があるので、やっておいた方が良いものは分かっていて、余り紆余曲折なく無駄なく進められています。
それが良いのか悪いのかはまだわかりません。

嫌だ!やりたくない!
の反発も今のところ皆無。

うちは中学受験至上主義では全くないので、公立でも都立でもOK!
やはり受験したい!
と言い出したら応援はします。
大学、社会に出て働くという事の先の話や、中学、高校それまでの過程も想像出来る様に本人とは話しています。
どこかで死ぬほど努力したり、勉強して踏ん張らないといけない事もある、其れが今なのか、先なのか、等々の話も含めて。
中学受験を目指すなら新4年生は入塾し、勉強をスタートする1つの分岐点かもしれません。

人生、様々な道があり、どちらに進むか決断を迫られる分岐点は色々ありますし、子供それぞれの気持ちや成長に寄り添いながらやっていこうと思っています。
www.ringonoki1111.work

という事で、下の子は中学受験カテゴリーには入らないのでこれまで通り家庭学習を綴ります。
因みに、兄中心でしたので、下の子はスタディサプリでかなり先に進めていたのですが、力がどこまでついているかの確認も踏まえて兄の4年生からのテキスト(全て取ってあるので)をこなしていこうと考えています。



やり終わりったら躊躇なく捨てていき、溜まりに溜まったテキストを整理していきたいです!


今年のバレンタインはリクエストのチョコロールケーキです🍫
こちらとは別に市販のチョコも用意しています。貰ったチョコ1個のカウントに入るそう。
母からのチョコでも喜んでくれるうちは続けたいですw
私も自分に美味しいチョコレート買えば良かったな|ω・)


生地が焼き上がったので冷めたら生チョコクリームをたっぷり入れて巻きます!
f:id:ringonoki1111:20210214103049j:plain
f:id:ringonoki1111:20210214104027j:plain



↓中学受験生のブログはこちらです(*^^*)
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村


社会 データバンクと公民暗記カード

息子は今日も朝から小学校へ行っております。
昨夜寝たのは23時。

SAPIXの夏期講習から帰ってきて先ず小学校の宿題をして終わる(小学校・・・算数プリント、計算ドリル、漢字、音読等々。簡単ではあるけれど時間は費やさないといけないもの多々)

朝は6時半に起きて基礎トレ、理・社の見直しを少しだけしていました。

私は息子が朝食を食べている時間に
公民暗記カードと社会のデータバンクより
口頭で問題を出していく事にしました(食事中くらいしか時間がありません)



その社会のデータバンクとは?!
先輩方のブログを読んでいたので言葉だけは知っていたのですが、実際データバンクがSAPIXの授業で配られるまで何か冊子の様なものだと思っていた私。
↓こちら(写真は02裏面デス)
f:id:ringonoki1111:20200728114105j:plain
B4の用紙に両面ビッシリと暗記ものが書かれています。写真は裏面にしましたが。
02は1枚と半!!

例えば人口、人口密度、人口増減率・・・
農作物の生産順位、
耕地面積に占める割合 田・畑、
都道府県面積に占める林野面積の割合
等々、本当に沢山!

息子は社会好きなので楽しそうですが、恥ずかしながら出題している私自身は分からないものや忘れているものが多々。
問題出しながら、ほぅ!そうなんだ!と一緒に勉強している感じですww


すぐ取り出せる様にクリアファイルに入れて食事や隙間時間にちょこちょこ問題を出しています。


今朝は公民カードから出題途中、

地方議会議員や市町村長の被選挙権」

→満25歳以上

から「満」の数え方、じゃあ、「数え年は??」な話が下の子も一緒にワチャワチャと始まり、時間がきて終了〜。

↓こちらが公民暗記カード
1月に配られた年号暗記カードと同じ様に厚紙にミシン目があり作りやすくなっています。
f:id:ringonoki1111:20200728131525j:plain


今日は復習ほぼナシでSAPIXへ向かいます。


これで良いのかどうなのか?!
かなり疑問と不安が募りますが、小学校は普通に行くと本人も言っているので息子の意思をそのままに。
体力的に無理そうなら私判断で臨機応変な対応をしていく感じとなりそうです。
何が良いとか悪いとか正解はなく、各ご家庭考え方はそれぞれ。
考え、工夫を凝らしながらの小学校+夏期講習となりますね(^_^;)


↓中学受験生のブログはこちらです(*^^*)
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2021年度(本人・親)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村




有名中(我が家の場合)

SAPIX6年生のご家庭は、もう断裁したり、分解して有名中の問題に取り組んでいるご家庭も多いかと思います。

先輩方の過去記事や、現6年生のブログを読んで参考にさせて頂き我が家の場合は、
有名中を5冊に分解しました。

*例年はこの夏休みにガンガン有名中をこなしていくのかもしれませんが(当初はうちも届き次第キンコーズに行き断裁、ADF(自動原稿送り装置)にセットしてジャンジャンコピーする予定でしたが)今年は小学校もあり、息子の今の現状では、家庭学習は夏期講習のテキストをこなすのにいっぱいいっぱいになりそうな為そこまでこなせないかも?!という事で、コピーする親の私が管理、扱いやすくする為にこうしました。
f:id:ringonoki1111:20200727115121j:plain


分解の仕方は、
背表紙に当て布をしてアイロンをかけ、のりを溶かします。
f:id:ringonoki1111:20200727120346j:plain

次は男子校、女子校、共学と三分割します。
カッターでスーッと綺麗に切れました。
f:id:ringonoki1111:20200727120424j:plain

最終的にはコピーするにはまだ分厚い為
男子校2冊、女子校2冊、共学校
と計5冊に分解しました。(1番上の写真参照)
男子校は聖光学院と浅野中、女子校は立教女子と東洋英和の間で分けました。

解説・解答は三分割に、
解答用紙の背表紙にも同じ様にアイロンでのりを溶かしておくと綺麗にコピー出来ます。


来年はどんな状況になっているかわからないですが、一例としてもし5年生以下の保護者の方にご参考になれば是非(^^)

因みに四谷大塚の過去問ダウンロードと併用していくつもりです。
ずっと前に「四科のまとめ」を購入しているので登録しておりました。

コピー機は以前にこちらを購入しているので、自宅でコピー可能です🏠
こちらの様なA3コピー可能なタイプです

www.ringonoki1111.work


↓中学受験生のブログはこちらです(*^^*)
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2021年度(本人・親)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村


サピックス6年生のテキスト整理(土特)

サピックス6年生では平日の通常授業が2日と、土曜日に志望校別特訓(WeeklySapix)
=土特
があります。

通常クラスはα1〜アルファベットの名前ですが
土特だけ筑駒・開成・灘・麻布・・・等々、
校舎によってクラスの名前は違いますが、志望校の名前がついたクラスに分けられます。

2月から始まった土特はまだ=志望校という訳ではなく成績順でクラスが割り振られます。
授業内容は問題演習をひたすらこなして
その解説があります。

今までと変わったのは土特のみ男女別になるという事でしょうか。

土特のテキストは全てB4です。
なので、うちでは平常授業と同じボックスに手前は土特、奥に通常授業のテキスト
という感じで整理しています。
www.ringonoki1111.work

理科・社会の
「知識の総完成」については
解答、解説の最後の2枚をとりまとめています。



社会についてはB4から半分に切りB5サイズにしても良かったのですが、理科については社会のように半分に出来ません。
B4のままでまとめると持ち運びは不可能なので息子とも話し、
これは家で確認、使用する前提にしました。
テスト直前に会場で見返したりはコアプラスや別のものがあるし!

という事で、我が家はこの形でいくことにしました!
「知識の総完成」については何度も繰り返し完璧にして欲しいと思っています!






↓中学受験生のブログはこちらです(*^^*)
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2021年度(本人・親)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村


サピックス 6年生テキスト整理(平常授業)

春期講習が始まり、
土日の休講分のテキストも持ち帰り・・・🙄
取り敢えず今日が休みで良かった。。。

塾の新◯年生が始まる時期に毎年纏めていたテキストについてのブログを書こう、書こうと思っていたのですがズルズルとここまできてしまいました。



先ず、週2回ある平常授業時は、16時半に席に着くと机にプリントが置いてあり、17時まではそれをこなします。

算数のある日は入試演習、
ない日は基礎力定着テスト等々。

算数のある日は17時に授業が始まると入試問題演習を集め→先生が採点→順位付け!
授業時はデイリーチェックとアプローチ
時間があったら入試演習や最難関攻略プリントを取り組む

デイリーサピックスは家庭学習用です。

社会、理科のテキストはB4、
算数はB4、デイリーサピックスはB5
国語A、国語BはB5です。


算数が配られるプリントが多いのでごちゃごちゃしますよね。
クリアファイルに其々名前をつけて入れ、
・デイリーチェック
・基礎力定着テスト入試問題演習
・最難関中攻略プリント
(+土特のWeeklySapix・分野別補充プリント)

テキストボックスの1番左にまとめています。

↑結局SAPIXが始まり購入したもので3年間まとめています!
息子も帰宅後その日にこなしたテキストをボックスに入れるだけなので簡単です。

*あくまでもうちの場合なので、配られるものや授業の仕方は違うかもしれません。

長くなったので土特と知識の総完成についてはまたまとめます!


↓中学受験生のブログはこちらです(*^^*)
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2021年度(本人・親)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村


スポンサーリンク
スタディサプリ