ご要望にお答えして、本ブログで人気記事をまとめてみました。(*^^*)
ぜひ参考にしていただければと思います!
中学受験を見据えた、日々の子育て、家庭学習、雑記を綴ります。
ご要望にお答えして、本ブログで人気記事をまとめてみました。(*^^*)
ぜひ参考にしていただければと思います!
これでブログを終わろうと思います!
今まで読んで頂いた皆様、本当にありがとうございました(୨୧•͈ᴗ•͈)◞︎ᵗʱᵃᵑᵏઽ*♡︎
2022年受験組の皆様、
頑張って下さい。
中学受験塾や進学先は違えど、同じ学年で切磋琢磨してきた皆さま、本当にありがとうございました。
息子は今、毎日充実していそうです。(余り話してくれないので表情からの推測ですが)
思春期に差し掛かり、身体と態度は大きくなったけれど・・・お子様な部分ももちろん垣間見え、なんと言うか、狭間にいる感じて危うく、ついつい口を出したくなる日々です。
が、グッと堪えて親としても適度な距離をとりながらという感じですかね。
また数年後に大学受験を控えていますが、中学、高校の生活を目一杯楽しみ青春を謳歌しながら頑張って欲しいです。
息子の未来を想像すると明るく、羨ましくもあり、私も中・高生活に戻ってみたいなぁと想いを馳せる事もあります。
コロナ禍で、不安で落ち着かない日々が続いております。
どうぞご自愛下さいませ。
ありがとうございました😊
実は、ブログを辞めるとお伝えしてからドメインが一年自動更新されるとお知らせが来ました(T-T)
自動更新されるとは・・・。
まだ記事は残る様なので、遡ってブログを読んで下さっている方はまだしばらくは読めます。
過去の記事はだいぶ削除してしまったのですが、どなたかのお役に立てていれば幸いです。
最後の写真もやはりお弁当で(^^)
息子のお弁当の残りを詰めた私のお昼。
豚キム弁当!
6年生は有名中の時期なのですね!
2021年受験組は、有名中に関しても進め方は
コロナ禍で例年と大きく違い異例の年だったのではと思いますが、
うちはこの断裁で十分対応できました。
www.ringonoki1111.work
サピックスから指示がありますが、(校舎によって違うかも)
分からない点はサピックスに電話をして先生に直接聞きました。息子の現状をよく分かっている先生に対応していただき色々なアドバイスをもらえましたよ!
2022年組の皆様、いよいよこれから徐々に志望校対策に入っていきますね!
頑張ってください!
少し前の記事で私の病気の事を書きましたが、薬の副作用などを見ないといけないと、
2週間に1回通院しないといけなくなりました。待ち時間がとてつもなく長い病院でして、読書が進みます(﹡ˆoˆ﹡)
息子の受験が無事終わり、しばらくまとまった活字はみたくない気分でして、読みたい手持ちの本もなく、息子に購入して私はまだ読んでいなかった本を病院へ行く時はバッグに入れています。
最初に読んだのは、
宮下奈都さんの『羊と鋼の森』
確か、数年前の筑駒で出題されましたよね。
次は読もう読もうと思って、その時間を作ることを億劫にしていた『スマホ脳』を用意しています(^^)
読み始めると止まらないです(*^^*)
このブログも今月までと決めたのでそろそろ終了になりそうです。
うちは新4年生でSAPIXに入塾してからずっとSAPIXのみでした。
SAPIXの授業、日々の宿題をこなすだけで正直精一杯でしたし、力がついているのも確信出来ていました。
最後までサピックスで良かったと思いましたし、卒業した今もその思いは変わりません。
周りはプラス個別が多かった気がします。
我が家は入塾してから成績は安定しており、
α上位が多く、落ちた時はα中位くらいの位置にずっといたのですが、6年生夏あたりからかなり揺れ動くジェットコースターでして。。。
・・・そんな風になった事がなかったからラスト数ヶ月は余計に不安にまた不安が積もり積もっていく感じでした。
私も志望校の過去問を解きまくり、息子の志望校判定のテストも分析しまくり。
ただ志望校対策だけやっているとかなり偏るので、その辺の調節も必要でした。
どんな問題も穴だと思ったら時間を置いて何回も出来ると確信に変わるまで確認しました。
それで最後は、第一志望校はこのまま行けば大丈夫かな!と少し確信が持てる様になったのは12月。
受験本番までの1か月とちょっとはもうSAPIXはテストがないのです。
うちはやっと上り調子になってきたところだったので、
ラストの確認の為に最後だけ早稲田アカデミーの志望校そっくりテスト5本勝負に参加しました。
受講した結果は・・・
うちにとっては良かったです!
何が良かったか?というと
○SAPIX以外の入試直前の立ち位置も分かり自信になったこと。
(逆に悪かったりすると不安なまま本番を迎えることになり悪影響かも)
○早稲アカにとっては外部生であり、知らない子達の中で息子本人も緊張感が持てたこと。
○これは息子談ですが、SAPIXでは教わらなかったテストを受けるテクニックも教えてもらったとの事。
授業(解説も)面白かったみたいです。
(サピックスは王道ということでしょうか)
○これも息子談、受験に対する熱さが凄かった!先生筆頭に!
息子はSAPIXの方が好きですが、良い意味でかなり刺激になったみたいです(笑)
順調に進んでいる方はSAPIXのみで十分。
受講の必要は全くないと感じます。
↓受験生のブログはこちらです
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
これはいつかの息子のお弁当の残りを詰めた私のお昼ごはん!
息子はもっとボリュームあり、これにゆで卵等入ってます。オクラも煮浸しにすると食べてくれますw
とうもろこしご飯が美味しい季節です🌽
前々回の『個人面談』のblogについてメッセージにてご質問頂きました。
拙い文章でわかりづらかったですかね。すみません。
塾の先生は沢山の情報と経験を持っているのでここで抽象的ではない話をしっかり出来るのは大きいと思います。
その為には中学受験に対する家庭の考えを先生に素直に明確にお伝えし理解して頂く事が大切だと思います。
それが基になっていると話はズレませんし、キャッチボールがしっかり出来るのではないでしょうか。
この部分ですね。
もう少し具体的に書きますと、
わが家は、ここで6年間過ごしたい!と志望している中学校が数校ありまして、もしその中学校に受からなかったら公立中でも全然良い!という考えだったという事です。
主人ともこの考え方は一緒でした。
中学受験に対するご家庭の考えは様々だと思います。
どうしても私立に入れたい。公立は嫌だ。
私立でも大学受験を考えて附属に入って欲しい。
うちの様に、ダメなら公立で高校受験でも良い。etc・・・。
それによって、受験校、併願校も明確になってきます。
先生方も家庭の考えは尊重してくれますし、それを踏まえて明確なアドバイスを頂けて面談後はスッキリしました。
もちろん、親の考えだけではなく、子供の考え方と擦り合わせておかないといけないと思います。
どの考えが良い・悪い、正解・不正解はなく、ご家庭それぞれの考え方があって、前に進んで行けたら良いのではないでしょうか。
秋から冬にかけて2回目の面談がありますが、もうそこでは本番を想定した受験校のラインナップの話となります。
先生に家庭の考えを明確に伝えた方が良いと書いたのはそういう事です。
お答になっていますでしょうか?
2022年組の皆様、応援しております!
昨夜は子供達と国際宇宙ステーションを見ました!
雲が多くて見れないかなぁ?!と西の空をずっと見上げていたら20時53分くらいに動いている姿を確認出来ました!!
皆さまも見ましたか?
さて、息子の中学受験について綴ってきたブログですが、ドメインの期限が今月末というお知らせが来たので、更新せずこのブログは閉じようと思っています。
のんびりと日々を綴れる様に別の場所でまたブログを再開したいです。たぶん⑅︎◡̈︎*
『りんごの木』の名前は大好きな大橋トリオさんの歌から頂きました♪
どの曲も、メロディ、歌声も佇まいも全て好きなのです。歌詞も本当に心にグッとくるものばかりで・・・。
(息子に対して?)イライラしたり、成績に、親に対する態度に一喜一憂したりしている方、是非聴いてみてください!
私はそんな時、音楽にだいぶ癒してもらいました(^^)
BUMPの曲も全部好きで良く聴きました♪
www.youtube.com
6月末まではまだ続けます!いつも見に来てくださる方、フォローして下さっている方ありがとうございます😊
もう梅雨のようなどんよりジメジメとした日が続いています。
そろそろ個人面談の日程調整をしているor決定した頃?!だと思いますので、我が家はどうだったか?!
と言いますと
初めての面談は第二回サピックスオープンの結果が出てから室長とのものでした。
実は・・・。
まだ6月の段階でしたが、結果的にはここでのお話とアドバイス通りに本番の受験校のラインナップとなったのです。
この時点で私たちの頭に全く無かった学校も提案されました!
親だけの視点よりやはり数多くの生徒たちを送り出してきたプロの先生の先を見越した助言は鋭かったです。
6月の時期に、色々な場合を想定して具体的なものが決まっているご家庭は余りないと思います。
上の子での経験がないご家庭の場合は尚更。
塾の先生は沢山の情報と経験を持っているのでここで抽象的ではない話をしっかり出来るのは大きいと思います。
その為には中学受験に対する家庭の考えを先生に素直に明確にお伝えし理解して頂く事が大切だと思います。
それが基になっていると話はズレませんし、キャッチボールがしっかり出来るのではないでしょうか。
個人面談で具体的にお話しした事は
☆志望校の事
☆ぶっちゃけ、この学校は(第一志望校)息子に合うと思いますか?
(息子の性格的に、大切な中高6年間を過ごすのにあたって)
→仲の良い知り合いに在校生が居なかった為、学校の実情を良く知っているだろう室長に最後の一押しをして欲しくて聞いてみたかったのだと思います。
志望校調査表に書いてある少し迷っていた志望校の中で、この学校は○○君には合わないと思います、どうしてかと言うと・・・等、かなりぶっちゃけてアドバイス頂きました。
のちに過去問をこなしていくのも迷いなく取り組めていけました。
☆併願校の事
→ここで私たちの考えている学校以外の名前が出ました。(午後校)
これはうちが前半はすべて勝負の学校名をラインナップとしていた為、保険をかけたかった?!のかもしれません。。。
先生の考えている理由も聞けてとても参考になりました。
☆1月校について
うちは、元々1月校に関してはあまり受験の意思がなかったのですが、
埼玉・千葉受験については受験の体験重視で実際に通う意思がなければ今回ばかりは受験はおすすめしませんとの事でした。
もちろん1月校が本命のご家庭も多い訳で、少し体調が悪るくても受験しに来る事もあり得る。
もしここでコロナに感染したら、本命である1日以降は確実に厳しい状況になる事が予想できる。
これは秋の面談でも言われました。うちは結果しませんでしたが、周りの知り合いは蓋を開ければ1月校かなり受験していました。
来年はコロナの状況が良くなっていると良いですね。
☆SAPIXの授業での様子
☆過去問について
☆これからの勉強の進め方について
あっという間の30分だったと思います。
*最終的に、具体的な受験校は秋以降の2回目の面談で決まります。
1日が駄目だった場合は4日の受験校はどうするか?
出願は前日夜までにしたら良い学校だから、○日にここを用意しておけばこの日は勝負して良いのではないか!とか本番を想定したかなり具体的なもの。
→なので、上記にも書きましたが春の面談から腹の探り合いみたいな話し合いよりは、しっかり意思や考えをお伝えして理解してもらい、その上での率直なアドバイスを頂いた方が気持ちもスッキリし、後に学習を進めやすいです!
6年生になるまで、SAPIXの先生との会話は(日々の勉強について電話で質問した)数回程度しかありませんでした。
SAPIXはドライと言われていますが、最後まで通っていると一人一人を良く見てくれているなぁと感じる事も多々ありました。
6年生になると先生との距離も近くなり、直前期は絶対に合格させる!と息子も親にも感じさせてくれる先生の熱い対応もありました。
2022年組の方が
充実した面談となります様に(^^)
↓受験生のブログはこちらです(*^^*)
にほんブログ村
あと1週間でGWですね!
中学受験も終わり、ゆっくり旅行✈️に行きたいところですが、コロナ禍ですし何の予定もありません。家か家周辺でゆっくりする事になりそうです。
SAPIX現6年生はもうすぐGS特訓ですかね!
息子たち2021年組は中止になってしまいテキストだけ頂き自宅でこなしました!
第1回志望校判定サピックスオープンも、初めてのNN志望校別オープン模試も自宅受験でした。
今年は何もかもスムーズに進みます様に・・・。
2022年組の皆さま、頑張って下さい!
息子は中学生になり半月過ぎました。
息子の話を聞くと毎日楽しそうですが、生活スタイルが小学生の時とだいぶ変わったので、疲れも見られます。先日は帰宅時に居眠りをし乗り過ごしたそう。。。
早く帰ってきた日はお昼寝していたりします。
朝も早くなった分、寝る時間もだいぶ早まりました!
健康第一なので、新生活に慣れるまでは時間も心もゆとりを持てるようにして欲しいです。
今の生活に部活も本格的に始まったら、これでプラス鉄緑とか・・・うちの場合はだいぶキツかっただろうなと感じます。
学校のお友達は家では宿題が終わらず鉄緑会のテキスト?を学校に持ってきて追われている子もいるとか。
『朱に交われば赤くなる』とありますが、良くも悪くも色々な影響を受けやすいので、通塾で先取りしているお友達がいると少し不安になったりする事もあるかもしれません。小学校の時はSAPIXに通い自分がそうしてきたのですから理解出来ないわけではありません。
まだ中学生になったばかりの今は中学生の生活・勉強スタイルに慣れて学校の授業をしっかり身につけて欲しいですし、部活や友達、先輩との関係性もより良く築いて欲しい。
本人にもそう話しました。
子供が中学生になった親としてはですが、
最近、「忘れ物1つにしても痛い思いをしたり失敗させて学ばせた方が良い」と主人にも言われてしまった事があったのですが、
色々心配で先回りして用意したり、何かと世話を焼いたり口うるさくなりがちな私だったので、グッと抑えて見守るようにしていきたいです。
親離れは勝手にしていきそうですので(;・∀︎・)
『少しずつ子離れ』を意識しないとな!と強く思っているところです。
成長の芽を摘んでしまわないように!!!
💁♀️毎日のお弁当作りも慣れてきました!
インスタで色々な方のお弁当を見てヒントを頂き参考にさせて貰っています。
実は写真は私のお弁当です。
オムライス弁当!
私は前日に夕食を作りながらある程度作り置きをしておいて、朝は詰めるだけが多いです。
この日も朝作ったのはチーズ入りオムレツだけ。お弁当は毎日のことなので、負担なく楽に簡単に作れる様にしています。
息子のはこちらに+フルーツで、中身は同じですが、良く食べる様になったのでお弁当箱のサイズが全然違いますw
私用は息子のお弁当を作った残り物を詰めています。自分だけのお昼ご飯を作るのはどうしても億劫でかなり適当になりがちなので、時々一緒に作っています。
(私だけのお昼は恥ずかしながらシリアルとか、バナナだけとかの日もありがちなので・・・)
最近怠いなぁと感じる日々が続いているので(更年期かと^^;)私もまだまだ元気でいなければ!
明日から楽天のお買い物マラソンが始まります!
我が家は先月入学準備で必要なものが数多くあったのでこちらを利用しました。
6年生は、合格力判定so②がありました。
この結果を持ってSAPIXの先生との面談に臨む為、息子には少し(いやかなり?!)プレッシャーをかけました。
もちろんこのテストが全てではないのだけれど判断材料には確実になりますしね。
息子はプレッシャーをかけて挑ませた方が結果が良いかもしれないと(6月サピオの時もそうだったし、過去経験からも)確信しました。
まだまだ本調子の時の偏差値帯には戻っていませんが、布石は打てたのでは?!
フラグは立ったのでは?!
と勝手に思っています。
算数がまだ少し不安が残りますが、底を打って、後は上がるだけのはず。
もう、10月後半なので、ここから上がってくれないと困ります。
国語の物語文、
「金木犀とメテオラ」ここできましたね。
www.ringonoki1111.work
出来たかどうかは別・・・
なのが何とも悲しい(´・_・`)ですが。
今は新たに
まはら三桃 「無限の中心で」がおススメされていますね。
今日は、私は息子が大好きなシュークリームを作って心を落ち着けて待ちましたw