おすすめの書籍一覧

下の子の算数

今、下の子の算数は夏明けから
↓↓

を取り組んでいます。

今日は平方数に苦戦していました。

1・4・9・16・25・36・49・・・・
1936・[ ]・2116・・・・

[ ]に当てはまる数はいくつですか?

みたいな問題で、
下の子はまだ「どんな数字かな?」と当たりをつけていかないといけません。

ハイ!じゃあ当たりをつけていこう!と

10 10×10
20 20×20
30 30×30
40 40×40
50 50×50

計算させて、40〜50の間だねぇ!
じゃあ、下一桁が 6 になるのは何を掛けたらいいんだっけ?

みたいに・・・。


と、兄がやってきた行程をまた下の子でなぞっている事も多い訳ですが、

(正直、また同じ事教えていくの面倒くさいよぉ〜(´・ω・`;)の気持ちが大半ですが。ご兄弟のいるお子さんお持ちのお母様、お父様、そうですよね!・・・?!)


でも、だからこそ兄の成長を感じたりする事も多くて


今のお兄ちゃんなら素因数分解してサラサラ〜と簡単に解くような問題。

頑張っているよなぁ。

やっぱり確実に力ついてるよね。


と下の子の勉強を見ながら、そうそう、お兄ちゃんも同じところで躓いた。
今はあんな難しい問題も出来るようになったし、取り組んでる!

兄の今の目先の出来ないことのイライラや、不安を良い意味で緩和してくれたりもして、優しい気持ちになれておりますww



↓中学受験生のブログはこちらです(*^^*)
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2021年度(本人・親)へ
にほんブログ村


国語〜!

国語B
家庭学習に時間かかっております 泣

どれどれ私も読んでみるかと思って読み進めたら
博士(ひろし)・・・ハカセ
これ、やった文章じゃーーーん!

(こちらの本です。以前渋渋でも出題されたそう)
↓↓


と言ったら息子も、
「だよね!なんか知ってるかも?!と思ったんだよね。アハハ」と。。。

SAPIXの授業B21でやりましたこの文章、
その前にこちらの問題集でもやっておりました。

同じ文章を扱っていて、大体場面もほぼ一緒。問題を見たらその難易度は違っていました。
でも突いてくるところはやはり同じですよね。

受験の頻出テーマを勉強していく中で
(この本はひと昔前の少年の成長とめざめをしっかり捉えていくものですが)


やはりここは、もう、ここで!!!

人物の状況や関係性、そして文中の会話だけでなくその言葉の裏にある本当の少年の気持ち、本心を丁寧に読み解いていけるようになって欲しいです。

サピの先生がしっかり授業で教えてくださっていると思うのだけどなぁー。
なんで出来ないのだろう。。。

授業後の家庭学習で出来ないのですよ
ε-( ̄ヘ ̄)┌︎ ダミダコリャ…

ホント嫌になっちゃう 泣

国語を家で教えるのは正直しんどいです。

重松清さんとか、その前に灰谷健次郎さんとか・・・。
もっと読書させればよかったのかなぁ。

私が出来ることは、
授業で扱ったものをしっかり理解出来ているか確認すること。
もう他に手を出している時間はないのでね。

しっかり積み重ねていきたいです。



↓中学受験生のブログはこちらです(*^^*)
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2021年度(本人・親)へ
にほんブログ村


新学期と歴史と

サピオshooooock!!!を隠しきれないまま、新学期がスタートしています。
あまり一喜一憂しない様にしていましたが、
引きずっております。。。(わたしが 泣)

今後の課題が明確になったものも多いので、
その対策を考えて取り組んでいきたいところです。


小学校では2学期は行事がとても多く
年末まで忙しい日々が続きそうです。


新学期がスタートする時、
読む本が欲しいとの事で、2冊用意しました。

本人からリクエストがあった1冊は
夏期講習中に出てきた
村山由佳さんの『約束』
短編なのですぐ読めちゃいます。
サピの授業で出題される物語文は、「これ続きも全部読んでみたい!」ということもしばしばです(^^)
*過去、駒場東邦の入試問題として出題されたようです。



あと、鉄人会のメルマガで
入試頻出テーマの故郷と親子関係を読み取る訓練に最適とおススメの本にあった





SAPIXでは歴史がスタートしました。
地理最後の授業で、社会の先生から漫画とかでも良いからみておいてね!と話された様です。
うちは4年生の夏に歴史漫画を購入し読んでいます。

古都を旅行する前もどう周るかどこを見ておきたいか等、雑誌を買って読み、
そこに歴史の解説があったら
漫画でその時代を読んで知識を入れて旅行へ行ったりと楽しんでいます。

そのことはまたブログでまとめようと考えています。

サピから持ち帰ったものは
ジュニア歴史資料

最近このような資料や問題集も個人購入というより
授業内で配られるものもあるので、無駄にならない様にサピから購入指示があったら用意する様に気を付けていこうと思います!
歴史は始まるのを楽しみにしていたので、
本人はルンルンです。

日々をそれとなく過ごしているとあっという間にお正月が来そうなので、
意を注いで毎日を過ごしていきたいです!


↓中学受験生のブログはこちらです(*^^*)
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2021年度(本人・親)へ
にほんブログ村


【SAPIX小5】夏期講習が半分終わって

sns○年前の今日と良く通知されるのですが、

何にも考えず海外でゆっくり過ごしていたり
去年の夏休みの写真すら
懐かし〜!となんだか遠い昔のことの様に感じます。


SAPIX5年生の夏期講習は、

20日
算数 14コマ
国語 10コマ
理科 8コマ
社会 8コマ

その1/2が終わり、もう一度夏休み対策保護者会でメモしてきた自分のノートを見返してみました。
先を見越して順調に進んでいるものもあれば、
あぁ、出来てないなと反省するものもあります。


その中で、『国語』

授業で扱っているものは、(もちろん以前からそうですが)やっぱり良いものだな〜と思うのです。

・・・が、いかんせん息子は出来ていない。


芥川龍之介の「トロッコ」から始まり



その次の論説文「子供はなぜ勉強しなくちゃいけないの?」
なんて、授業ノート見てみたらほぼ出来ておらず(記述ばかりなのでなおさら。。。)
唯一大きなマルが貰えていたのは最後の自分の考えを書くところ のみ🙄

うちでやろうとすると、
国語は唯一私がイライラしてしまうのですよね。。。溜め息連発のダメ母🙅‍♀️
「要」の読解編も含め。

授業でプロに教えてもらっているのだからそれで十分。という考えも私の中にあるし。
その上で導くのも難しい。
でも、このまま放置していても伸びる気が全くしない。
皆さんどうしているのでしょう???


算数、理科、社会も。。。
悩みはブログで吐き出していますが、

実際のところ本人は
授業が楽しくて、その時出来なくても新しい事を学ぶ喜びが毎回あって楽しそうに通っているんですよね。
それが一番なのですが、
親としては理解度や知識の定着をどうしても求めてしまう。



昨日下の子と
ルドルフとイッパイアッテナ
の映画をアマゾンプライムで見ました🐈🐈🐈
私が子供の頃読んだ以来、久しぶりに今度はアニメの映像で見ましたが(なんとも可愛い猫ちゃんに!!!)

良いですね。
大人になって読んでみて改めてその良さに気づく本は沢山ありましたが、
ちょうど、下の子(小2)と良いタイミングで観れたなと思いました。
小学校でもこれからたくさんの学びがありますが、
その大切さ、楽しさ、自分の人生にどう影響を及ぼしてくるのか!
分かりやすくイッパイアッテナが教えてくれます🐈
それ以外も沢山のものが詰まった物語で、

私も改めて考えさせられた気がします!


↓中学受験生のブログはこちらです(*^^*)
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2021年度(本人・親)へ
にほんブログ村


中学校受験ランキング


スポンサーリンク
スタディサプリ