ロレアートのブルー文字盤の魅力!ジラールペルゴ人気のラグスポをレビュー

こんにちは、ターコイズです。

今までいろんなブランドの腕時計を使ってきましたがジラールペルゴ初めてとなります。

 

ジラールペルゴの中でもロレアートはラグジュアリースポーツとして人気の高いモデルでちょっと前から気になってました(笑)

 

今回3針ブルー文字盤を手にしたのでデザインや着け心地などロレアートの魅力をいろんな角度からレビューしたいと思います。

 

ロレアートのブルー文字盤の魅力!ジラールペルゴ人気のラグスポをレビュー

ラグジュアリースポーツの腕時計が人気で雲上系とよばれるブランドではものすごい勢いで高騰してしまいました。

 

他のブランドでのラグスポ系にも人気が高まり今まであまり注目されていないブランドの魅力が認知されていくのはいい事ですよね。

 

どのブランドも定価が急激に値上がり手を出しにくい状況でもありますが、ロレアートのブルー3針を実際に手にしてみたらデザインと着装感にどハマりしてしまいました💦

デザインとつけ心地をじっくりと見ていきたいと思います。

 

ロレアートの魅力!ラグスポなデザインと着け心地

ラグジュアリースポーツは高級感あるSSスポーツウォッチでジェラルド・ジェンタデザインのラグのつながった薄いケースにブルー文字盤ってイメージですよね。

 

このロレアートもSS3針ブルー文字盤でラグの繋がった薄いケースでラグジュアリースポーツと呼べる腕時計だと思います。

デザイン的にAPのロイヤルオークと同じ8角なので真似てると思われがちですがよく見ると全く違います。

 

実際に触れてみるとジラールペルゴのロレアートには独特のデザインと世界観があり着け心地の良い魅力的な腕時計だと感じますよ!

 

ケースデザインはパッと見ジェンタデザインだと思ってましたがどうも違うみたいで正式に公表されてないみたいですが、デザイナーはイタリアの建築家さんでのようですね。

 

宝飾系デザイナーのジェラルド・ジェンタ氏と建築家デザイナーさんの違いは大きいです。

 

ロレアート!ラグジュアリースポーツのデザインポイント!

ロレアートはイタリア、フィレンツェのサンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂の天蓋を着想し作られているといわれています。

 

この8角のデザイン、わたしは東京駅の天井を思い出しました(笑)

 

薄いケースはラグまでつながりこれぞラグスポって感じに仕上げられ柔らかくラウンドしていているケース上に乗った円形の上に8角形のベゼルが乗っています。

8角ベゼルは風防外周から外に向け緩やかに少し落ちていて尖った角でなく切り落としたように面取りされいて下にある円形と同じポリッシュの加工がされています。

 

小さい面のポリッシュ部は光によってキラッと輝いたり黒く見えたりする表情が変わります。

 

面取りされた角の形状を横から見ると四角ではなく屋根のある建物や天蓋を連想するような形をしていますね。

ピラミッド型のクルド・パリ文字盤、針やインデックスのペンシルハンドも建築家デザイナーらしいデザインポイントと感じます。

ブランド名やGPロゴをよく見ると細かくデザインされている書体も素敵。

 

風防もやわらかくラウンドしたドーム型、フラットに削られてないベゼルはジェンタデザインと違い柔らかな印象を持つデザインだと感じます。

 

ケースから流れるようにテーパードされた薄いブレスレットはH型のコマと表面に丸みを持たせたポリッシュコマの組み合わせでしなやか。

この腕時計のヘアライン仕上げ部分はどのブランドとも違う独特のザラつき感が特徴的で

最初見た時ケースに保護シールでも貼ってあるのかと思うくらいの白っぽい色の質感に驚きました。

触るとザラッと指紋に引っかかるような手触り、アルミパーツなどの削り出しヘアラインに似ている感触は新鮮で一度触れてみる価値ありですよ。

 

ケースやブレスの角を際立たせるポリッシュで仕上げられサテンとのバランスも派手ではない高級感を感じさせます。

薄いブレスレットにはやはり両開きの薄いクラスプが似合います。

サイズの調整ができるような大きなクラスプだとラグジュアリースポーツの腕時計にバランスは良くないでしょうね。

仕様

LAUREATO 42
 
8101010-11-431-11A
 
素材 :ステンレスティール 316L  
  • 直径 :42 mm
  • 厚さ:10.68 mm
  • 防水性 :100 m
  • トリプル フォールディングバックル

 

ブランドロゴなど特徴的な書体でデザインされていてカレンダーの読みやすい数字も好きな部分。

細かい部分ですが視認性は大切だと思います。

 

文字盤の小さなピラミッド型は光の反射を散乱させ視認性もいいです。

この視認性は風防のサファイアガラスに内面に無反射コーティングされてるのかも?

  •  

ロレアートの魅力!ラグジュアリーな着け心地

ロレアートのお気に入り着け心地ポイント!

  • ケースの薄さとラグの形状
  • テーパードしてしなやかで薄いブレスレット
  • 腕の内側で厚みを感じない両開きクラスプ

 

着け心地は人によって大きく左右させる感覚ですけど腕時計を選ぶ時には大切なところです。

 

ロレアートのケースのラグ形状と薄さとマッチしたブレスレットのバランスが良くてとても着け心地いいです。

 

 

ちょっと大きく重い腕時計でも数日着けていたら慣れる感覚もあるのですが、ある瞬間にやっぱ重い!袖の収まりが悪いなんて感じる時があるんですよね💦

 

見た目もからも着け心地につながっていて軽めの薄い腕時計はとてもスマートに感じます。

 

このケース幅は42ミリあり現代のサイズ感では、まあ標準的と言えますが、やはり日本人には40ミリ以下がいいと思ってましたが

 

このロレアートは42ミリでも全くその大きさを感じないんですよ。

 

40ミリの腕時計と比べそんなに大きく感じないです。

 

腕時計は文字盤のサイズで大きさを感じケース自体が大きくてもベゼル内に収まってる風防、文字盤の大きさで感じ方は違います。

 

文字盤内の外周サークルやダイアルのデザインでも大きさの印象は大きく変わったりしますからね。

 

私の感覚ではケース円状が40ミリでその上に乗った8角形がサイズ径を大きく感じさせないのだと思います。

 

ベストサイズかと思ってたロレアート38ミリモデルを腕に乗せたら小さ過ぎると感じましたから(笑)

 

腕時計は他人から見たサイズ感と自分が感じるサイズは違うんですけど自分にとって見た目のベストサイズはあると思います。

 

自分が見て最適なサイズ感であって腕にフィットする形状と重さのバランスがいいと着け心地に満足できますよね。

 

ロレアートの魅力!実用性を感じるシンプルさ

どんな時にでも違和感なく使えるそんな実用性のあるの腕時計を探し求めていた中でこのロレアートはそんな今の自分にやっと納得できる腕時計だと感じています。

 

  • あまり主張し過ぎないシンプルなバーインデックス!
  • 少し色の変化を楽しめるブルー文字盤はカジュアルでもいけます。
  • ベゼル表面はギラギラしないサテンで落ち着いた雰囲気
  • 日光の当たる場所でもヘアラインのサテンが白くポリッシュを目立たせない

 

人気のある腕時計ばかり見てるせいかプレミアなあの時計だとか雲上だとか見てしまう中で実際に自分が着けるとなると小心者ですから着けにくいんですよね(笑)

 

人から見て何かいい腕時計してるなってくらいがちょうどいいんです(笑)自分の腕で自分が満足できれば最高。

 

いろんな腕時計を見てるとその時々で自分が求める好みなどテイストは変わっていくのだと思いますが

 

腕時計を選ぶ時に人気ブランドやリセールなどに振り回されていては本当の自分が求める一本に出逢えないんじゃないかな。

 

多くのコレクションを持ち日替わりで楽しめればいいのですが、人生を最後まで共にできる数本を選び持てればそれ以上を望まなくても満足ではないかと思います。

 

上がりの時計と言いながらあれから数本買ってますが💦集約してそろそろ終焉は近づいていていると。。(笑)

いつまでもキレイを保ちたいならこんなコーティング!

最近は正規店のお店でもこれを扱ってるみたいですね。

まとめ

突然ですがジラールペルゴのロレアートにハマりました(笑)

 

地元の時計店でジラールペルゴを扱うようになり、その頃からロレアートは人気が出てきてると聞いてましたが

最初の見た目でAP(オーデマ・ピゲ)やPP(パテックフィリップ)に寄せたモデルって感じで触っていなかったです(笑)

 

このデザイン雲上系に似せてロレアートを出して来たのかと思ってましたが、ロレアートの歴史も古くからあったデザインを甦らせたモデルとなっています。

 

ちょうどオーデマ・ピゲのロイヤルオークとパテックフィリップのノーチラスが出てきたその間の1975年にクォーツモデルとして登場していたみたいで今まで引き継がれて現行のモデルとなったみたいです。

 

このロレアートのお気に入りポイントは薄いケースとブレスからくる着け心地のバランス!

 

どこかに寄せたデザインではなくしっかり個性のあるデザインだと感じますよ。

 

ケース系は42ミリですが全く感じない自分にベストなサイズ感だと実感しています。

 

ジラールペルゴはそれほど知名度はなく知る人ぞ知るブランドです。

最近になってラグスポ人気で人気も高まりましたが色んな腕時計を経てたどり着くブランドだと思います。

 

ハマってしまえばどんな腕時計でも好きになりますが、今までとは違う何かがあるとても魅力的な腕時計ですよ。

 

今回も最後までご覧いただきありがとうございました。

 

 


MINIクラブマンをローダウン!アイバッハの乗り心地をレヴュー!

こんにちはターコイズです。

愛車のMINIをもっと楽しむためにローダウンしています(笑)

純正の乗り味や見た目も少し気になっていたので交換してみました✌

ローダウンするとクラブマンJCWの乗り心地はどう変化するのか?ローダウンを考えてる方の少しでも参考になればと思います。

 

MINIをローダウン!アイバッハの乗り心地をレビュー!

JCWですからクーパーSなんかよりは車高は低めなのですが横から眺めるとホイールハウスの隙間が気になります(笑)

購入時から交換して乗ってもよかったのですが一応純正の乗り心地も知っていたいのでノーマルで乗っていました。

 

新車時の乗り心地は、まだ馴染んでないのか試乗車とは違う硬さに感じます💦

 

CX-5から比べると静粛性や振動がまるで違いハンドリングはダイレクトに感じるしカラダに感じる硬さが強いです。

 

そんな最初に感じてた乗り心地も感覚の慣れと車体が馴染んできたのか数ヶ月経ち走行距離が増えるとマイルド感も出て来ました。

 

乗り心地に慣れてきた頃から加速とブレーキングでの初期動作が少し気になり始める

 

純正スプリングは動きだしの部分が軟らかいので加減速のピッチング動作が気になってきます💦

 

少しローダウンしたらダイレクト感が増しそうだし車高も気になってたので交換してみました。

 

ただスプリングだけのローダウンは底付きなど乗り心地の悪化になるのではないかと気になってましたが

しなやかになるというディーラーさんの話でまずはスプリングのだけのローダウンにしました。

 

アイバッハのローダウンスプリング!MINIクラブマンJCWの乗り味は?

最初交換しての帰り道はやはり硬い印象‼ コレってしなやか?

 

ゴツゴツ感が超増していて硬い硬い😓

納車時に帰る時の感覚がよみがえります(笑)

 

路面の悪いアスファルト舗装でのうねりにハンドルはより持ってかれるようになっています💦

 

まあ、この扁平タイヤで幅も広いしダイレクト感が増せばこうなるとは思いますが、、

 

でも舗装路がフラットでよい道では張り付き感が増したようでとてもいいです✌

 

うぉ~!余分なロールが減りクイックなハンドリングも気持ちいい❗

 

最初はとても硬いと感じてた乗り味もだいぶ距離を走ると少しマイルドに感じてきました(笑)

 

気になってた加速と減速のピッチング感も減って純正の余分な動きをカットしてるみたいでいいです。

 

タイヤハウスの隙間もいい感じ!

フェンダーとタイヤの隙間が指2本入るか入らないかといった感じ。

 

ただローダウンするとどうしても気になるコンビニなど駐車場での縁石などですが今のところぶつけてません(笑)

 

高さによっては気を遣いますが普通のところならギリいけそうですよ(笑)

 

アイバッハスプリンでのローダウン!ホイルスペンサーとロングボルトも必要⁈

ローダウンする事でホイール自体が奥に入るのでホイルスペンサーで出来るだけツライチにしたい!

フロント5ミリでリアは12ミリがディーラーではこの辺りが限界みたいです💦

出来るだけツライチに近いほうが見た目はいいですよね。

 

ツライチといってもディーラーへ入庫できなくなったら困るので入庫できるギリギリでお願いしました(笑)

ローダウンするためにローダウンスプリング、スペンサー、ロングボルトなどは必要ですし

アライメントも調整するので費用的にはかかってしまいますが見た目と乗り心地には満足していますよ。

 

MINIのアイバッハローダウンスプリングはおすすめ?

いろんなMINIを乗り継いだ訳ではないのでわたしの感覚ですが

試乗車や点検時の代車などを乗って感じるMINIの乗り心地は一般的な国産車と比べ硬いです。

 

普通のクーパーでもタイヤの扁平を見た感じと乗り心地は違いますよ。

 

JWCなどMINIはスポーツタイプでなくてもしっかりした足だと感じますね。

 

一般的にMINIはゴーカートフィーリングと呼ばれるようにしっかりしたクイックなハンドリングを楽しめる車なのでノーマルのままでも楽しいです。

 

JCWに乗ってる方はスポーティーな乗り味を求めているのでローダウンサスに変えてより楽しめると思いますが

恋人や友人、家族には不満が出るかもしれません(笑)

 

幅広のタイヤで超扁平ですのでスプリングの柔らかい初期動作が減ったぶん道路の路面が荒れている場所で轍がうねっていたりするとハンドルを取られたりします💦

 

綺麗な路面との差が大きくなっているのでその辺りの感覚をどう捉えるかでしょうね。

 

路面の悪い場所を通る時にはスポーツモードにしてハンドリング重めにしておけばだいぶ違いますけどね。

 

スポーツモードだと排気音は大きくなりますがハンドリングはしっかりするので安定する感じになりますよ。

 

このアイバッハのローダウンスプリンは純正のショックアブソーバーと組合せてあるのでサーキットを本気で走るようなハードではなく

 

一般道の設定だと思うのでノーマルの車高や動き出し初期の柔らかさが気になるなら交換するのもありだと思いますよ。

 

どんな車でもそうですが荷物やフル乗車を想定してスプリングの硬さなど設定してるので乗ってる人数や重さによって乗り味は変わります。

 

それこそガソリンが満タンと空では乗り味が違いますよね!

 

硬い乗り心地といっても前席二人乗車で後ろの荷台に40キロ程度の荷物を積んでる時が少しマイルドになるので後席に子供など人が乗ってお出かけする時には乗り心地でいえばまったりしています。

 

洗車時のシミが気になるなら純水器がいいかも!

まとめ

MINIクラブマンJCWの気になる車高をローダウンしてみました。

車を弄るのは久しぶりですがとても気に入ってるからこそもう少しココが良くなればと感じてしまいます。

 

ショックアブソーバーは純正のままアイバッハのローダウンスプリングを交換していますが

JCWの乗り心地はもともと硬くスポーティー乗り味だったので

動き出しの初期部分のロール、ピッチングを抑えたいならこのサスはいいと思います。

 

もっと走りを追求するなら車高調のビルシュタインやKWのバージョン3かなと思っていましたがお値段もそれなりにするので💦

 

車を弄り出すとキリがないのである程度の納得するところで楽しいカーライフを送りたいですね。

 

MINIのJCWはモード変更で排気音も変わり一人で乗る時と家族で乗る時を変えることで便利に使えます。

 

次回はマフラー交換にて爆音で走る(笑)

今回も最後まで見て頂きましてありがとうございました。


ミルガウスZブルーは見る角度で色の変化を楽しめるロレックス!

こんにちは、ターコイズです。

2023年の新作発表でロレックスのラインナップから遂にミルガウスが姿を消してしまいましたね。

数年前からモデルチェンジや廃盤になると騒がれていたので遂になくなったって感じです。

わたしが所有した腕時計歴の中で素のブラックとZブルーのミルガウスは経験がないので気にはなっていました(笑)

どちらも正規店で普通に買えた時期はあったので、その時に買っていればとちょっと後悔してたモデル達です。

今となっては正規店で購入は出来ないので中古の市場でちょっとZブルーに手を出してしみました💦

ミルガウスZブルーは見る角度で色の変化を楽しめるロレックス!

ミルガウスは着けてみるとちょっと重さ感を感じる腕時計。

 

シードゥエラー系と比べれば軽いと思いますが中身のつまった重さ感がありますね。

 

耐磁性を高めるためにケースを二重構造としてるので厚みや重さは増しているのは仕方ないといった部分ではあります。

 

ケース表面とサイドはオールポリッシュ仕様。

ブレスレットのセンターポリッシュとサイド面もポリッシュなので腕に着けてると全体的にピッカピカの腕時計に感じます。

 

ホワイトのモデルを使ってた時もピカピカした丸っこい腕時計だな~と感じていました(笑)

 

文字盤も光の入る角度によって濃いブルーから淡いブルーまで楽しめます。サンレイのクルクル反射する色の変化も楽しめます。

 

ミルガウスは文字盤によって印象が大きく変わるのでシンプルな素のブラックから

Zブルーの華やかで色の変化を楽しめる文字盤までと人によって好みは分かれると思います。

 

透明なサファイアガラスとグリーンサファイアでも大きく印象は変わるのもミルガウスの特徴でしょう。

耐磁性能のあるオン、オフどちらでも楽しめる腕時計だと思いますよ。

 

ミルガウスのイナズマ針はZブルーが一段と際立つ印象。

全ての文字盤でオレンジ色の文字やサークルへの刻みなどをあるのですが文字盤の色によって違いを感じます。

 

その中でもZブルーは文字盤のサンレイ加工にジリコニウムが含まれてるという事で文字盤の反射が鮮やかです。

 

Z の頭文字がジリコニウムの由来となっていてZブルーは色の相性かオレンジの秒針が一段と際立って見えます。

 

逆にインデックスの数字や分刻みのバーはほとんど感じないほど薄く見えるのも不思議に感じます。

グリーンのガラス自体も正面から見てると全く感じないレベルでベゼルの縁がすこしグリーンに見える程度でしょうか

 

このグリーンガラス、文字盤の色で違うと感じたのはサイドから見たブラック文字盤で感じてたグリーンの濃さとすこし違います。

 

 

ブラック文字盤は濃いグリーンに感じるのは文字盤によるものだと感じました。

 

ミルガウスは同じモデルでも文字盤の色違いだけでなくインデックス夜光の色、風防ガラス色などを変えたラインナップはどれも個性的なモデルですね。

 

ミルガウスの色違いで使うシーンを選ぶ?

ミルガウスを選ぶ際にシーン別で選ぶならこんな感じ。

 

ビジネスシーンならブラック文字盤!透明なサファイヤガラスなら目立つような要素はオレンジ針ですがワンポイントのアクセントが特徴

Ref.116400

引用元:https://the-ticken.com/

インデックスの外周にアラビア数字がはいってないのもこの文字盤だけです。

無難なミルガウスを選ぶならシンプルなこのブラックって感じです。

 

Ref.116400GV

引用元:https://the-ticken.com/

グリーンガラスのブラックも文字盤がマットなので控えめな印象です。

 

ガラスのサイド面が濃いグリーンに見えるのも高級感がありますね。

 

ホワイト文字盤はとてもかわいい印象でトロピカルマンゴーなんて呼ばれています。

これがロレックス?って感じですよね(笑)

ホワイトは最初人気がなかったのですが生産終了して人気があがってますね。

 

Ref.116400

引用元:https://the-ticken.com/

夏のリゾートにお出掛けしたい爽やかさ楽しめる腕時計ですね。

 

ミルガウスのZブルーをもっと楽しむために!

ロレックスのなどブランド腕時計は素のまま使う方が多いですがベルト交換するともっと楽しめますよ。

 

この文字盤は意外と明るめの色に見えキラキラするのでケース表面、ベゼル、ブレスレットのセンターポリッシュが一体となって輝き目立ちます。

 

ベルト交換してカジュアルっぽくする事で違った雰囲気のミルガウスとして使えます(笑)

ベルトのデニム感とZブルーが似合ってると(笑)

オレンジのステッチでも似合うし濃いデニム色でもいけそうです。

以前も黒文字GVをブラックのラバーストラップに替えて使った事がありますがミルガウスには似合っていました。

ベルトに交換するとやっぱ軽いので楽です(笑)

純正ベルトのクラスプ部を使えるラバーストラップだったので微調整できて使い勝手も良かったですよ。

 

 

まとめ

ミルガウスの色違いを何度か買って遊んできた腕時計バカですが、Zブルーは色の変化が一番きれいな文字盤ですね。

 

色の好みもありますが、ミルガウスはそれぞれに特長があり装いやその日のファッションに合わせて使いたい腕時計だと感じます。

全てのモデルが生産終了となり正規店で買えなくなってきてますが、気になっているなら平行品や中古で良いものを探すのもいいと思います。

 

ミルガウスは厚みや重さ、サイズ感を確かめて購入してくださいね。

今回も最後までご覧いただきありがとうございました。

 

先月あたりからパソコンが不調でトラブル続出しブログは書けてませんでした💦

結局ノートPCを購入しましたが、いろいろと移行に時間もかかってしまいました😂

 


腕時計に傷‼すり傷程度なら気にしない?それとも磨いて消したい?

腕時計を日常生活で使っているとどうしても付いてしまう傷!

新品で買った時にはピッカピカでも毎日使ってると知らない間にすり傷は入ってますよね。

軽いすり傷なら気にせず使ってると思いますが、いつもピカピカにしていたい方もいるでしょう。

自分で軽いすり傷程度ならクロスや研磨剤でも磨けますよ!

ただし磨き過ぎには注意(笑)

腕時計に傷‼すり傷程度なら気にしない?それとも磨いて消したい?

日常生活でつく小さなすり傷なんて気にせず使ってる人は多いと思います。

愛着をもって大切に使っていても小さな傷は入りますが、それは腕時計と共に歩んだ証。

 

でも、できれば傷つけたくないし傷は消したいと思っている人もますよね。

 

いつも使ってたら傷が付く事は避けれないけど少しでもキレイにしていたい。

 

軽いすり傷なら自分で磨いてある程度キレイにする事も出来ますよ!

 

軽く磨いてキレイにしたいなら磨きのクロスや金属研磨剤。

キレイに磨いても傷は入りますから定期的にかるく磨いてればいつまでもキレイに使えますね。

 

ただし磨くという事は少しづつ削ってるので塗装部など剥がれるしやり過ぎると形は変るので注意も必要です!

 

腕時計の傷を磨いてキレイに!

ピカピカにしたい部分はポリッシュ仕上げの部分!

 

サテン仕上げや梨地仕上げの部分を磨くのは止めておきましょう。変に輝きや色目が変わってしまいます。

ポリッシュ部をキレイに磨きたいならクロスや研磨剤!

ざらざらした研磨剤の入ったクロスで傷の部分を最初は軽く磨きながら様子を見て少しづつ

金やプラスチック風防などいろんな素材に対応したクロスもありますよ。

研磨剤の三栄パール

ステンレスや貴金属など磨けますが磨き過ぎるとケースの形状が変わってしまうので注意して下さいね。

特に尖ったケースの角がシャープでカッコいいのに丸くなっては台無しですから💦

 

素人が磨くのはほんの薄い傷程度にしておきましょう。

本気でキレイにしたいならプロに任せた方が安心です!

綺麗さを戻したいならオーバーホール等の修理の時にお願いするのがいいです。

全く新品のようには戻らないにしてもとても綺麗になるので気持ちよく新たに使えますね。

 

腕時計が好きでコレクションなどしてる方の中には磨き過ぎるとケースが痩せてしまうので傷はそのままにしてる方もいると思います。

腕時計に付いた一つ一つの傷に歩んで来た歴史が刻まれていて愛着をもって使いたい方は磨かない選択もありだと思います。

 

※腕時計の表面に塗装など特殊加工されていると色褪せや剥がれる事もあるので注意!自己責任でお願いします。

サテン仕上げをキレイに復活したい?

ポリッシュ部は少しづつ様子を見ながら行う事で失敗は少ないと思いますがサテン仕上げ部分の磨きは難しいです。

でもなんとか復活させたいならこんなモノも!

錆び落とし用として使えますがサテンの復活に使えるかも知れませんね。

サテンの細かい目はそれぞれ違うので自己責任でお願いします💦

できるだけ腕時計をできるだけキレイに保ちたい⁈

腕時計をいつまでもキレイに保ちたいならコーティングもありますよ。

車でもガラスコーティングを施工していつまでもキレイにしていたいと新車時にコーティングされる方は多いと思います。

腕時計にもガラスコーティングしてキレイを保ちたいなら専用のコーティングをしてみるのもいいですね。

すり傷程度なら意外と目立たなくなるし少し磨いてから施せばよりキレイに!

吹き付けて磨くだけで簡単に仕上がります。

クリスタルガード

 

まとめ

腕時計の傷をが気になるならクロスや研磨剤で軽く磨いてキレイにするのもいいです。

 

まあ、気になるのは購入したての時だけかも知れませんが少しでもキレイにしたいならちょっと磨くのもありかな。

 

サテン部はそれほど傷が気にならないですがベゼルなどは意外とよく目立ったり💦

自分での傷消しは軽くお試し程度で本当にきれいに仕上げるのはメーカーなどプロにお任せした方が安心です。

 

大切な腕時計が台無しになってはいけませんからね。

ぶつけたり落とす事には特に気を付けて小さな傷など気にしないで使うのが男らしい使い方(笑)

 

お気に入りの腕時計はいつまでも愛着をもって大切に使っていきたいですね。

 

今回も最後まで見て頂きましてありがとうございました!

 

 


腕時計のクロノグラフ機能を使ってる?使い方と操作時の注意点!

こんにちは、ターコイズです。

機械式腕時計のコレクションにクロノグラフモデルをお持ちの方は多いと思います。

 

腕時計の機能でストップウォッチとして使いたいというよりはデザイン、カッコよさで選んでいる方が多いのではないでしょうか

 

文字盤内のインダイアルの数と配置のデザインで好みも分かれたりもしますがクロノグラフの腕時計が好きな方は多いです。

 

普段は使わなくても、たまに使う時の使い方や注意点を知って安全に使って欲しいです。

 

 

腕時計のクロノグラフ機能使ってる?使い方と操作時の注意点!

 

腕時計のクロノグラフ機能は時間を計るストップウォッチ機能の事です。

クロノグラフ機能を持つ腕時計はとても多いですが実際に使ってる人は少ないですよね(笑)

 

腕時計のデザインとしてシンプルで視認性のいい3針モデルが好きな方も多いですが、インダイヤルを持つ機能性を持たせたクロノグラフモデルも人気が高いです。

クロノグラフモデルは機能性よりも見た目のデザインで選ばれている方が多いのではないでしょうか

 

日常生活でクロノグラフを使う事は少ないですが、駐車場に停めたパーキングの時間やカップラーメンなどの時間を計ったりするのは便利かも(笑)

 

クロノグラフの腕時計に備わってる機構としてタキメーターがありますが、これは一時間経った時の生産性や車の平均時速を知れたりします。

これも計れるからと言って実用的に使ってる方は少ないでしょうね。

 

腕時計に備わってる機能って使わなくてもデザインであったりその機能を持つ腕時計の歴史やロマンを感じ着けているというのも一つの魅力。

クロノグラフモデルは少し大き目なモデルも多くて男らしいデザインの腕時計でカッコいいですよね。

 

クロノグラフ機能の使い方と操作の注意点!

基本的にクロノグラフの操作はスタートボタンを押しクロノグラフ針を動かし止める時にもう一度スタートボタンを押しストップ!

 

そしてリセットボタンを押してクロノグラフ針をリセットして元の位置に戻します。

普通の3針腕時計で配置されてる秒針がクロノグラフ針で、ぱっと見では秒針が動いてないように見えますが別のインダイアルで秒針を駆動させてる場合が多いですね。

 

クロノグラフ針が一周すると60秒となり30分計や12時間計などが連動して動く仕組みとなっています。

 

インダイアルの数や配置によって計測の違い、見た目で縦目と横目など配置によって腕時計の雰囲気はガラリと違うのも面白いです。

 

腕時計を正面から見て右側上のボタンでクロノグラフがスタート・ストップするのが一般的な機械式クロノグラフ!

 

右側センターにリュウズがありその下のボタンがクロノグラフリセットボタンとなります。

 

操作の注意点としてはクロノグラフをスタートしている状態でリセットボタンを押す事をしてはいけない腕時計は多くあるので気を付けたいです。

 

クロノグラフでもフライバック機構を備えたモデルであればクロノグラフ作動中にリセットでき再計測できるモデルもありますが、

一般的なクロノグラフは故障の原因にもなるので注意して下さいね。

 

クロノグラフ機能がある腕時計でレフティーモデルのような竜頭やクロノグラフボタンが逆の場合では注意が必要なモデルもあります!

 

クロノグラフのボタンが逆の位置にあるモデルでは操作位置が違う⁈

左右の配置が違うのですが内部のムーブメントが逆さになったモデルではボタンの位置が対角線状に配置されているので正面から見て

 

左側にあるボタンがセンターの竜頭を挟んで上下が逆!上がリセット、下がスタートボタンとなる腕時計もあるので気を付けて欲しいです。

 

まあ、そういったモデルは少ないしそんな腕時計を知ってるマニアックな方が買うのでわかってると思いますが(笑)

 

普段使わないクロノグラフですがたまには動かすのもいいです。

全く使わないと内部の潤滑油が固まりやすいとも言われたりするので動かしてみましょう。

動かすとまた違った腕時計の見え方も楽しめますよ。

腕時計のクロノグラフを便利に使う前に!

ゼンマイが巻けてない状態で使うと途中で止まる事もあるので巻き上がってる状態がいいです。

とくに手巻きの腕時計の場合ゼンマイはしっかり巻き上げた状態で使うのが安心ですね。

 

まとめ

クロノグラフ付きの腕時計は人気で使ってる方も多いと思いますが実際にクロノグラフ機能を使ってる方は少ないのではないでしょうか

 

機能よりデザインで選びモータースポーツ系のモデルも多いのでメカ好きの男の腕時計って感じですよね!

多くのブランドの中でメインの機種としてラインナップされていて人気モデルも多いです。

 

実際には使ってない方も多いと思いますが、たまには使う時に注意して欲しい点もあるので気を付けたいです。

  • クロノグラフのスタートボタンを押し計測開始
  • もう一度スタートボタンを押しストップ
  • リセットボタンを押して針をリセットする。

この流れで使うのが基本です。

 

機種によって途中でリセットできるモデルもありますが一般的なクロノグラフの操作はこういった操作で行って欲しいです。

 

ほとんど使わない機能ですが、たまに使ってみるといつもと違う表情も感じられておもしろいと思います。

使う時はゼンマイはしっかり巻かれた状態で使って下さいね!

 

今回も最後まで見て頂きましてありがとうございました。

 


パネライをコレクションに欲しい?デカ厚でも個性溢れる魅力⁈

こんにちは、ターコイズです。

腕時計を集め出すと同じようなブランドや機能性を持つモデルに偏っていたりします。

 

自分の好きなブランドだと同じ系列で集めたくなったりダイバーズモデルが多かったり(笑)

 

リセールがそれ程よくないモデルにはどうしても手を出しにくいのもですが、そこにしかない魅力もあるんですよね。

 

個性的でコレクションに一本くらいは欲しいブランドといったらパネライの腕時計!

 

以前デカ厚人気で盛り上がったブランドで個性的なモデルも多く楽しめます。

 

なんども売ったり買ったりした経験もあるのでかなり損もしてますが💦魅力的な腕時計には間違いないですよ(笑)

 

パネライの腕時計をコレクションに欲しい?デカ厚ケースが個性的で魅力⁈

ロレックスをメインに集めたりする方は多いと思いますがそれはリセールを考えると間違いない選択。

後に報われることが多いので幸せになれます。

ロレックスを数本持っていた頃になんだかコレクションに幅がないというかちょっと他に手を出したくなったりするのも腕時計バカ(笑)

 

いくらでも純増できる腕時計への資金があるわけでもないので苦渋の決断で買い替えと、、

 

リセールのいいモデルからそれ程リセールの良くないものに変えるのはホント悩ましいですよね。

二度と戻れない道に進んでいるようで、、

 

腕時計に違いはあれ買い替えたけどこれは失敗したなんてのもあると思います(笑)

 

わたしも最初はパネライ⁇この腕時計のどこがいいんだろう⁈カッコ良さが全くわからなかったのです(笑)

 

最初そんな印象でしたがネットや他の人が着けてるパネライなどで目にしているうちになんだか個性的な何とも言えない魅力に引き込まれて行きましたよ💦

パネライの腕時計で大は小を兼ねる?

いゃ~ホントほかの腕時計と並べたらデカいデカい!腕時計で大は小を兼ねるとは言えないかと(笑)

文字盤上の数字やインデックスも大きく視認性を求めるダイバーズですから当たり前ですけどね。

 

パネライの標準的サイズは44ミリで一般的な腕時計サイズでは最大級の大きさで厚みもありますから大きく感じます。

 

パネライ好きは47ミリを好きな人もいて腕時計サイズの感覚が違いますが見慣れてくると魅力的に見えてくるから不思議です。

 

逆に42ミリだと腕に乗せた感じがパネライらしくないモデルもあっておもしろい。

 

人それぞれ腕の大きさも違うので乗せた感覚で好みも分かれますがベタッと大きい腕時計の感覚は好き!

 

使ってるとやっぱ重いしデカいと感じますがそれもパネライ。

パネライを買うなら中古がいい?

ちょっと使ってみたいなら中古の選択が

最近は球数も多くありそうなので好きなモデルを探せるんじゃないかな

 

中古は新品に比べ価格も安く失敗しても大きな痛手を避けれますからおすすめです。

パネライは革ベルトを楽しめるモデルなので今の時期にいいですね。

 

使ってみたら意外と違う世界が楽しめるので、また買ったり売ったりしそうです(爆)

 

革ベルトを替える楽しみもあります。

 

まとめ

腕時計のコレクションに一本は欲しいと感じるパネライ!

一時期の人気ではないかもですが好きな人には刺さるブランドですね。

 

大きさを言うと他のブランドに比べデカいし厚いので道具感が強く個性的。

 

どれも同じように見えてもよく見るとケースや文字盤の違いがあるので意外と選ぶのに迷ってしまうのもパネライ。

 

気になるなら中古でパネライに触れて見るのもいいですよ。

今回も最後まで見て頂きましてありがとうございました


エクスプローラーIコンビを使ってみたら最初の違和感から好印象に!

こんにちは、ターコイズです。

昨年末に購入している新しいロレックスのエクスプローラーⅠ(124273)このコンビモデルについてどんな感覚なのか伝えていきたいと思います。

エクスプローラーI(124273)コンビモデルは不人気?最初の違和感から好印象に!

久しぶりに寄ってみたロレックス正規店さんで次に欲しいモデルなどお話している中でまさかのおすすめコンビのエクスプローラーⅠが登場!

 

エクワンのコンビモデルにはいろいろ賛否があるかと思いますが実際に手にとっててみるとデイとジャスト系とは違うスポーティーでありながら繊細なモデルといった印象。

 

出されたものは断らない腕時計バカとしてはもちろん連れて帰りますよ(笑)

エクスプローラーI(124273)購入の時

ここの正規店は椅子に座って対面でお話しするスタイルの正規店。

平日なのでゆっくりお話しできました。

何かお探しのモデルはありますかと聞かれた時に次はデイトなしのモデルが欲しいかなと言った感じです。

 

スポーツ系ですとデイトナ、サブノンデイト、エクスプローラーⅠ、ミルガウス、エアキング辺りですねといった感じ、

デイトナはもちろん候補ですがオイスターパーペチュアルのターコイズも欲しいと伝えました(笑)

 

話のなかでサイズが私には少し小さい感じですけどバランス的には36ミリに戻ったエクスプローラーIはいいですよね、

エクワンはやはり36ミリに戻して正解でしたよね、などと話していたと思います。

 

他のお客さんも長い間いて平日はゆっくり話せるのもいいですね。

 

それでは在庫を確認して来ますと店員さん。まあ何も出て来ないと思いながらもちょっと期待している(笑)

 

あの絶妙な時間が何とも言えないですよね。何秒間ルールみたいのがあるのでしょうか(笑)

 

出て来た店員さんがトレーに何か被せてる⁉ マジデイトナ?オイパぺのターコイズ?そりゃないか💦

 

でも何かある⁉一気にドキドキモード!🌺

 

被せた布を取るとコンビのエクスプローラIじゃないですか!

 

デイトなしのモデルということでサイズは36ミリですがベゼルなどゴールドを使ってるので派手さを気にされる方も多いのですが

このサイズだとそれほど気にせずお使い頂けますよ。って💦

 

えっ~予想外のコンビエクワンに動揺(笑)

 

エクスプローラーIのコンビモデルは実物の良さを知ると違和感から好印象に!

エクスプローラーは1016から14270、114270、214270など何度か使った事もあります。

 

カシャカシャした5桁の印象は軽く軽快でしたが6桁の39ミリになり頑丈になり過ぎた感じは否めませんでした。

 

新しいエクスプローラーIはブレスの幅を絞りシャープで細身なクラスプは繊細な印象で

ゴールドのベゼルが立体感を生み36ミリでも大きさがあるように見えます。

ゴールドを組み合わせることでケースとブレスの重量バランスもいいです。

 

パッと見た感じ今までにない感覚のエクスプローラーに違和感もあります。

でもよく見るとゴールドの針とインデックスが艶々の黒文字盤にとても似合っていて重さのバランスとサイズ感

ゴールドの華やかさがプラスされているスポーツモデルって引き込まれる魅力を持っています(笑)

 

人気はどうなのかよくわかりませんが、コンビはなぁ~って思っている方でも腕にのせると印象が変わるんじゃないかな。

 

今後、エクスプローラーⅠのオール無垢のモデルや文字盤がブルーの青エクなんか出ると面白そうですね。また欲しくなるかも💦

 

ゴールドモデルは傷付きやすいのでコートするといいかも!

 

まとめ

ロレックスのエクスプローラーⅠコンビモデルを購入出来たのでどんな感じなのか伝えたい。

このモデルには賛否あると思いますが実際に使ってみると意外といい感じですよ。

 

デイトジャスト系をお探しの方にもおすすめ出来ますしスポーツ系のSSモデルばかりのコレクションを持っている方にも全く違う印象のエクスプローラーコンビは楽しめるのではないでしょうか

 

使ってるうちに手放せない存在になりそうなモデルかも知れませんよ。

今回も最後まで見て頂きましてありがとうございました。

 


時間を知る為だけじゃない⁈ブランド腕時計を所有する喜びと魅力!

こんにちは、ターコイズです。

ロレックスやオメガなど高級ブランド腕時計の人気が高まっていて購入したいけど時間を知るために高額な腕時計を買うのはと感じている方も多いのではないでしょうか

普通の人なら数十万から数百万円する腕時計を買うとなると躊躇しますよね💦

腕時計なんて数万円でも高いと感じる方だっています。

人気のブランド腕時計は時間を知るだけじゃなく所有してこそ感じる喜びと魅力もあるのでそこも知って欲しいですね!

 

時間を知る為だけじゃない⁈ブランド腕時計を所有する喜びと魅力!

腕時計を使うのは時間を素早く知ることにはスマートで便利ですが高級なブランド腕時計じゃなくてもべつにいいのでは?と感じてる方も多いでしょう。

 

今は腕時計じゃなくてもスマホで確認できますから必要ないと思う方も多いしそんな高級な腕時計なんてと感じていると思います。

 

ブランド品って人から見られた時にカッコいい!とか高級品で見栄を張るみたいに思われがちですが、その素材やつくりが丁寧であったり丈夫で長持ちするということもあります。

 

ブランド志向が強い方はただ人気が高いから買ってる人もいますが、そのブランドの持つ魅力を知っているからこそ買ってますよね。

 

鞄や靴なんかもそうですが永い間ずっとつくり続けてきたブランドには他とは違う良さや魅力もあります。

 

そのブランド独特のデザインもありますがブランドの歩んで来た歴史であったり想いにも共感する部分もあるのではないでしょうか

 

高額な物は安物に比べ大切に使いますからより永く愛着を持って使い続けられ

高級腕時計を結納のお返しに使ったりするのも末永くいつまでもという意味でされる方もいますね。

ファッションとして使うとか時代の流行もあるので飽きる事もありますが、他のモデルに替えたいといった時のリセールが良いのもいいですよね。

 

それがブランド物の満足度であったり優越感であったりして所有する喜びに繋がっています。

 

人気ブランドのモデルは手に入りにくいというのも欲しい気持ちになりますよね。

 

ただ人気があるモデルはプレ値でリセールもよい事が知れ渡ってくると多くの人が探し求め、いまのロレックスみたいになっています。

 

資産として購入することだけが目的で探してる方も多いようですが、その腕時計の魅力を知り買って欲しいですね。

 

それぞれの腕時計に自分が気に入っている部分があり眺めているだけで満足できるような癒され方も腕時計の魅力です(笑)

 

腕にフィットする着け心地であったり高級感を感じる素材とデザイン、触る感覚では竜頭を巻く感触、クロノグラフを作動させる時の押し具合や針の動きに魅力を感じるなど楽しむところは人それぞれにあります。

ただ時間を知るためだけの道具ではない良さにハマっていくのも腕時計の魅力。

 

腕時計の魅力!自動車やバイクの趣味とも似てる?

趣味として車やバイクと腕時計は似てるところもありますよ。

 

実用性では高級でなくとも基本的には同じような機能をもっていれば事足りますが性能の高さとブランド、気に入ったデザインや機能性、高級感など所有する喜びも同じような感覚。

 

使う人や目的によって道具として使うのと趣味や大好きな宝物として捉えるなど使う道は違いますが似ています。

 

意味もなく早朝の海岸線をドライブするのも好きだしお気に入りの腕時計を着けてお出掛けが楽しいしテンションも上がります(笑)

どちらもお金のかかる道楽な趣味ですがそれが楽しいと感じる人も多いです。

 

車でもリセールを考えて買うのは賢い買い方であるし楽しんで次に少しでも楽して買い替えられればいいですよね。

それがほんとうの車好き、腕時計好きなのかといえば違うのかも知れませんが多くの方がそういった考え方である事が人気に繋がっています。

 

最近の自動車は、いろんな影響で納期未定とか新車が直ぐに買えない車もあったりして中古価格も高騰してますが、腕時計にも同じような事がありますね。

 

ただ、車は事故のリスクもあったりします。腕時計を落とす危険もありますが💦

車はすごく乗って距離が延びると下取りなどにも影響が大きいですが、腕時計はオーバーホールすれば新品とは言えないですが直ると言った部分もあります。

 

定期的なオーバーホールは必要ですが、車検や点検、税金やガソリンなどの費用もかからないのもいいですよね。

洗車して磨き上げた時に仕上がりを見る満足感も腕時計をキレイにするのも同じような感覚でしょうか

 

じっくりいろんな角度から見るのも好きでボーっと見つめているだけで時間が過ぎて行く(笑)

 

運転する感覚や機械的な性能や動きなどを感じる部分では全く違いますが所有する喜びなんかは似てると思います。

 

スポーツカーを何台も所有しコレクションなんて大富豪じゃないと出来ませんが腕時計のスポーツモデルを楽しむことは出来そうですよね。

子供がオモチャで遊んでるような喜びを楽しめる腕時計の世界を覗いてみるのはいかがですか(笑)

 

まとめ

最近はロレックスなど高級な腕時計の人気が高まっています。

 

人気のあるモデルはリセールも良く欲しい方が増えていて転売して儲けようとしている方も増えているので

正規店の方でも規制を設けたり誰にでも売るのではなく本当に欲しい方にだけ売るように考えているみたいです。

 

高級な腕時計の魅力のひとつにリセールが良いこともありますが、それだけではなく小さな部品のひとつひとつ磨かれ繊細で精密に組付けられた正確さを保つ機械構造であったり

 

着け心地や本物のデザインの良さ、確実な操作感、手触りのよい動きなど機械式腕時計の真の魅力を知って楽しんで欲しいと思います。

一度、腕時計の世界にハマってみてはいかかですか?新しい自分の宝物になるかも知れませんよ(笑)

今回も最後まで見て頂きまして、ありがとうございました。


革ベルトの腕時計を落とす危険性から守る!Dバックルはどれを選ぶ?

こんにちは、ターコイズです。

腕時計の着け外しで気を付けたいのは落とさないこと!

つながっているブレスレットと違い革ベルトの腕時計は気を付けないと落とす危険性もあります。

大切な革の腕時計は尾錠をDバックルに替えておけば落とす危険から守れますね。

革ベルトの腕時計を落とす危険性から守る!Dバックルはどれを選ぶ?

革ベルトの腕時計ではピンバックル(尾錠)の場合が多くシンプルでフィット感はいいのですが

着け外しでは落とす危険性はあります。

 

Dバックルの良さはピンバックルと違い何度も穴にピンを通さないので革の傷みも少ないメリットもありますね。

 

腕時計によっては最初からDバックル(フォールディングバックル)を付けられている腕時計もありDバックルの方が安心感があり好きです。

 

腕にまだ馴染んでない新しい革ベルトは少し硬いので注意!ピンバックルの腕時計を私は何度も落としそうになった事がありました。

 

腕時計の着け外しは出来るだけテーブルの上など落差のない場所で行いたいのですが

急いでいたりすると、つい歩きながらだったりして焦って落としそうに💦

 

ブレスレットのように両端ををつないだDバックルを使うことで安心して使うことが出来ます。

たまに革の腕時計を使う方には特にDバックルがおすすめ!

革ベルト腕時計!Dバックルはどっちを選ぶ?

Dバックルには片開と両開きの開閉で動くかたちが二種類があります。

腕の太さなどはそれぞれ違うので使い心地は違うと思いますが、両開きのDバックルの方が着けた時にバックルの部分が腕の中心に近いので心地がいいと言われています。

両開きの好きな所

  • 腕のセンターに留め具がきやすいので見た目のバランスはいい
  • 着ける時、外す時はワンプッシュですこし大きく開く

両開きの気になる所

  • 構造的には複雑になるので価格は少し高め
  • 外す時はワンプッシュでも留める時は片側づつ

片開きの好きな所

  • シンプルに折りたたんで留めれる
  • 価格的に少し安い

片開きの気になる所

  • 留めの部分がずれる事もあるので着け心地が気になる事も
  • ベルトを逆付けした方が留めやすい

構造は両開きは着ける時に片方づつ留めていくのに対し片開は一回のアクションで着けれます。

どちらの場合も金具の形が自分の腕にフィットするのか着けやすいのかを考えて選んでほしいです。

片開きの場合は金具の長さや曲り具合でつけ心地は少し違うかも

 

ピンバックルはシンプルで軽く革と腕のなじみはいいので好きな方もいますし着ける時に穴をずらす事でサイズ調整も直ぐに行えます。

金属と触れる部分も少ないのでアレルギーが心配な方などにはピンバックルで使う方がいい場合だってありますね。

革ベルトの太さや尾錠のデザイン性をいかしたパネライのフィッシュテールなどピンバックルじゃないと楽しめない。

 

ブレスレットの腕時計に慣れていて着け外しが気になる方や落とす危険性を少しでも減らしたいならDバックルを選んで欲しいです。

 

腕時計のベルトやバックルはそれぞれの良さと魅力があるので自分が好きな革や尾錠で楽しんで下さいね!

 

まとめ

腕時計の着け外しで注意したいのは落とす危険性です。

つながってるブレスレットと違いピンバックル尾錠の腕時計は気を付けたいですね。

 

革ベルトの腕時計を着ける時に落としそうと感じたことがある方はやブレスレットに慣れた人はDバックルがおすすめ!

Dバックルの種類は両開きと片開がありますがどちらも着け外しで落とす危険は減り安心して使えます。

 

見た目とか着け心地や着け外しのやり方で好みもあると思います。自分に合ったDバックルを探してみるのもいいですよ。

今回も最後まで見て頂きまして、ありがとうございました。

 


腕時計のベルトやブレスレットの交換したい?どんな工具が必要?

こんにちは、ターコイズです。

少し肌寒くなりこれからは腕時計の革ベルトを変えて楽しめる季節です。

 

革の腕時計はもちろんブレスレットの場合も革ベルトに変えると同じ腕時計でも違う雰囲気を楽しめます。

 

ベルトの交換を自分でするなら適切な工具を使って大切な腕時計に傷を付けないようにして下さいね。

 

 

腕時計のベルトやブレスレットの交換したい⁈どんな工具が必要?

ブレスレットやベルトの交換するやり方は腕時計によって少し違ったりしますがバネ棒を縮めて外すやり方が多いです。

 

バネ棒は両側を押すと縮む構造で腕時計のケースにはバネ棒が入る穴がありその穴に差し込まれて接続されています。

 

ベルトやブレスレットの接続部に入ってるバネ棒にはケースやベルトに合わせたいろんなサイズがありますが、両側にあるちいさな溝に爪を引っ掛けて縮めて外します。

バネ棒外し

 

片側を縮めズラせば外れますが、ブレスレットの場合は両側を同時に挟んで外すタイプが便利な時もあります。

 

腕時計にバネ棒外しとドライバーなどセットで入っていたり、革ベルトの購入時にも付いてる場合もありますが

 

付属してくるバネ棒外しは少し短いのでしっかり持てる長めのタイプの方が使いやすいと思います。

先の太さを変えるといろんな腕時計に対応。

腕時計によブレスレットを外すのはコツもいるので挟み込みタイプも便利でしょう。

腕時計の工具で信頼できるブランドは BERGEONベルジョン)!プロの工具ですから高いです💦

最近は同じような挟む形状で安い物もあるようですね。

 

一般的な革ベルトの腕時計はバネ棒外しをケースと革ベルトの接続部分に滑り込ませバネ棒を縮め外します。

金属のブレスレットや革ベルト、ラバーストラップなどは腕時計によって幅やケースの形状に違いがあるようにベルト接続の部分も少し違いがあります。

腕時計によってはバネ棒でなくネジを締めこむようなタイプやケース側のピンを押し外すタイプやもありますね。

 

このピンを押す構造の場合は爪楊枝などでも外せるので簡単で傷付きの心配も少なくパネライやIWCなどのブレスレット調整もこのタイプがあり簡単ですね。

 

革ベルトによってはバネ棒自体に小さなレバーが付けられていて外しやすいタイプもあるので自分で簡単に交換できるのは便利。

自分で革ベルト交換をよくする方にはこういったバネ棒タイプのベルトを購入してるとより簡単で便利ですよ。

腕時計のブレスレットを外す!

ブレスレットの取り外し方にも違いがあります。

 

腕時計ケース側に穴の開いたタイプならバネ棒押しを差し込んで外すタイプ。

デザイン性を考え横穴の開いてないタイプの腕時計も多くあり穴のあるタイプに比べ少し外しにくいです。

バネ棒外しでブレスレットの接続部に差し込んで外すのですが、最近のロレックスなどはその穴が細くなっているので先が細いバネ棒はずしじゃないと穴に入りません。

 

無理して外そうとして傷を付けてしまうのは嫌ですよね。

適合する工具もなく自分で行うのはヤバそうと感じたら時計屋さんへお願いしましょう(笑)

 

腕時計のベルト交換に合った工具の使い分け

バネ棒はずしには棒状のタイプと挟み込むタイプがありますが腕時計によって使い分けたり自分の使いやすい方を選ぶのがいいです。

 

価格も高価な物から安い物までいろいろありますが、あまりにも安い物は精度や強度が心配で避けた方が良さそうですね。

慣れた方は簡単に外してますが、力の入れ方やコツやも必要です。

ケースの穴やバネ棒に合う工具を使わないと傷付きの原因にもなりかねないので適切なサイズの爪の先や工具を使う事も大切ですね。

 

最近のロレックスは穴が狭く細いピンセットタイプを購入しましたが、それでもギリギリで慎重にしないと傷付きのそう💦

ブレスレットを外す時は面倒でもクラスプ側を外して行う方がやりやすいです。

 

ブレスレットを繋いでいるピンはマイナスネジで締めていますが、マイナスのネジも固い場合がありドライバーの先のも合う物を使わないと緩まないし傷付きの原因になるので注意。

 

ベルトの交換やブレスレットの調整で自分ではちょっと難しいと感じたら傷つける前に時計屋さんに持ち込んだ方が安心安全です。

 

以前、ロレックスのスポーツモデルへラバーストラップを付け替えて楽しんでましたが、ブレスレットは外せてもカシスのラバーストラップはケースによってバネ棒の入りが悪い事がありの交換はいつもショップにお願いしてました💦

 

ストラップが外れて落とすなんて最悪ですからね(笑)

腕時計のベルトやブレスレット交換で傷付き防止にセロハンテープ!

腕時計のベルト交換で注意したいのは傷を付ける事!

お気に入りの腕時計でのベルト交換でケースに傷を付けるのは最悪です。

 

バネ棒外しや精密ドライバーが思わぬ方へ滑って傷を付けてしまう事もありケーすを保護するために有効なのがセロハンテープ!

 

バネ棒を入れる時にも滑らせて入れる時に傷付くのでセロハンテープが役に立ちますよ!

ケースに傷が入りそうな部分はしっかり貼っておくと安心。

大切な腕時計に傷が入ると凹みます(>_<)くれぐも気を付けて行ってくださいね!

難しそう、自信がないと感じたらプロにお願いした方が安心安全ですよ。

 

まとめ

これからは腕時計の革ベルトを変えて楽しめる季節。

 

革の腕時計はもちろんブレスレットの場合も革ベルトに変えると同じ腕時計でも違う雰囲気を楽しめますね。

 

ブレスレットやベルトの交換するやり方は腕時計によって少し違ったりしますがバネ棒を縮めて外すやり方が多いです。

 

バネ棒を外す工具をケースの隙間に滑り込ませバネ棒を縮め外しますが、ブレスレットの場合は挟み込むタイプもあります。

 

適切なサイズと使いやすい工具で傷付きに注意して行って下さいね。

傷付き防止にセロハンテープを貼っておくと安心ですよ。

 

腕時計ベルトの交換はバネ棒外しやマイナスドライバーで行いますが、それぞれ腕時計に合った使いやすい工具で大切な腕時計に傷を付けないようにして下さい。

 

上手く出来ない、難しいと感じたらショップにお願いした方が安心ですね。

今回も最後まで見て頂きまして、ありがとうございました。