こんにちは、ターコイズです。
今回は、腕時計を選ぶ際の基準や注意点など、腕時計によってそれぞれ何が違うのか機能、素材、大きさの感じ方など腕時計の買いたい時の参考にして欲しい記事を簡単に確認出来るようにまとめてまいす。
腕時計を選ぶ時の基準?後悔しない選択!
腕時計をどんな基準で選んでいますか?
- 人気
- ブランド
- 価格
- デザイン
- 機能性
こんな感じの中から選んでいると思いますが、腕時計の基本的な内部駆動の違いやケースの素材、大きさの感じ方やなど根本的な軸となる部分を知って後悔しない腕時計選びをして欲しいです。
腕時計の種類として基本的には機械式とクォーツに分かれていて一般的な方が普段使っている腕時計の中で圧倒的に多いのはクォーツ式の腕時計でしょう。
腕時計には動力源の違いがある?
クォーツ式の腕時計は、電池を動力源として動かす構造は機械式に比べ簡単に量産出来るので安価で販売されている物も多いです。
水晶振動子の動きを利用しているので精度面ではとても優れています。
見た目でクオーツの腕時計と機械式の腕時計を見分けるのは、アナログモデルの場合、秒針が一秒ごとに進むならクオーツで、(中には、スムーズに動く秒針のクォーツ式もあります)デジタル表示ならクォーツ。
機械式の腕時計はゼンマイを巻き、解ける力を原動力としていて複雑な機械の組み合わせで組み上げられています。
引用元:the-ticken.com
精度の高いい高級ブランドモデルは価格も高いモデルが多いです。機械式は定期的なオーバーホールなどメンテナンスしながらで永く付き合える良さがありますね。
機械式とクォーツの違いメリット・デメリットや人気の要因や資産価値がある?など詳しく知りたい方はコチラの記事を参考にして下さい⇒【機械式腕時計とクォーツ腕時計の違いは駆動するゼンマイと電池の差⁈】
クォーツ式腕時計のデザインや時間表示の違い
シンプルな3針の腕時計からデジタル表示の物、両方の組み合わせまであるのもクォーツ式腕時計の特徴でしょう。機能性やデザインなどお好みでお選べます。
クォーツ式の違いについてはコチラの記事で⇒クォーツ式の腕時計で選ぶならデジタルのモデル?それともアナログ派?
最近では、腕時計型の小型端末機器(スマートウォッチ)が人気を集めています。時間を知るだけではなく様々な情報を知る事が出来ます。腕時計ブランドからも最近は増えて来てますね。
スマートウォッチについてはコチラの記事を参考に⇒【2019】アップルウォッチを初心者が選ぶならどれがいいの?
機械式腕時計は構造での巻き方が違う?
引用元:the-ticken.com
機械式でも手巻きの時計と自動巻きではゼンマイの巻き方も違います。
手巻きの腕時計の場合は、巻いた分だけの駆動時間で、時間が経てば止まります。
自動巻き腕時計の場合は、一度巻いておけば腕に着けた状態で腕を動かして生活していれば、内部のローターが回転する事でゼンマイを巻き上げるので普段使っていれば止まってしまう事は少ないです。
機械式の腕時計の違いなどはコチラの記事を参考に⇒機械式腕時計を楽しむ!自動巻きと手巻きの違いでどう選ぶ⁈
腕時計に使われている素材で選ぶ?
引用元:the-ticken.com
腕時計に使われている素材によって見た目の感じや重さは変わって来ます。
腕時計素材違いで傷付き方も違います。腕時計の傷が気になる方はコチラの記事を参考に選んで下さいね⇒腕時計の傷を気にする?傷つかないケース素材と加工の違いでの選ぶ!
腕時計の大きさで選ぶ!サイズ感の錯覚?
自分の好きな大きさやデザインで選んで欲しいでのすが、腕時計の場合同じ大きさでも風防などガラス面でサイズ感が変わる感覚を知って欲しいです。
腕時計の大きさやサイズ感についてはコチラの記事で⇒腕時計のサイズとバランスはベゼルや風防の大きさが要です。
腕時計のストラップを変えて楽しむ!
引用元:www.hirschjapan.com
腕時計を買った後でも違う色や素材のストラップに変える事で気分や雰囲気が変わるのでおすすめです!
革のストラップについてはコチラの記事を参考に選んで欲しいです⇒腕時計の革ベルト交換!注意点やブランド選びで秋の装いを楽しむ!
まとめ
腕時計の人気モデルと呼ばれるモデルには、ブランドの力やデザイン、機能性、価格など色んな要素がありますが、基本的な内部構造であったり素材の違い大きさなど自分にとってのメリット・デメリットもあると思います。
腕時計選びはとても楽しい時間なのでじっくり選んで自分にとって一生物の腕時計を選んで欲しいと思います。
今回も最後まで見て頂きまして、ありがとうございました
The post 腕時計を選ぶ!人気?ブランド?大きさや機能性!後悔しない選択‼ first appeared on 腕時計バカ!おすすめ人気ブランドの紹介から楽しみ方まで.