中学受験の勉強一覧

有名中

6年生は有名中の時期なのですね!

2021年受験組は、有名中に関しても進め方は
コロナ禍で例年と大きく違い異例の年だったのではと思いますが、
うちはこの断裁で十分対応できました。
www.ringonoki1111.work

サピックスから指示がありますが、(校舎によって違うかも)
分からない点はサピックスに電話をして先生に直接聞きました。息子の現状をよく分かっている先生に対応していただき色々なアドバイスをもらえましたよ!
2022年組の皆様、いよいよこれから徐々に志望校対策に入っていきますね!
頑張ってください!



少し前の記事で私の病気の事を書きましたが、薬の副作用などを見ないといけないと、
2週間に1回通院しないといけなくなりました。待ち時間がとてつもなく長い病院でして、読書が進みます(﹡ˆoˆ﹡)

息子の受験が無事終わり、しばらくまとまった活字はみたくない気分でして、読みたい手持ちの本もなく、息子に購入して私はまだ読んでいなかった本を病院へ行く時はバッグに入れています。
最初に読んだのは、
宮下奈都さんの『羊と鋼の森
確か、数年前の筑駒で出題されましたよね。

f:id:ringonoki1111:20210628084118j:plain

次は読もう読もうと思って、その時間を作ることを億劫にしていた『スマホ脳』を用意しています(^^)


SAPIXと+最後だけNNに!

このブログも今月までと決めたのでそろそろ終了になりそうです。

うちは新4年生でSAPIXに入塾してからずっとSAPIXのみでした。
SAPIXの授業、日々の宿題をこなすだけで正直精一杯でしたし、力がついているのも確信出来ていました。
最後までサピックスで良かったと思いましたし、卒業した今もその思いは変わりません。
周りはプラス個別が多かった気がします。

我が家は入塾してから成績は安定しており、
α上位が多く、落ちた時はα中位くらいの位置にずっといたのですが、6年生夏あたりからかなり揺れ動くジェットコースターでして。。。
・・・そんな風になった事がなかったからラスト数ヶ月は余計に不安にまた不安が積もり積もっていく感じでした。
私も志望校の過去問を解きまくり、息子の志望校判定のテストも分析しまくり。
ただ志望校対策だけやっているとかなり偏るので、その辺の調節も必要でした。
どんな問題も穴だと思ったら時間を置いて何回も出来ると確信に変わるまで確認しました。
それで最後は、第一志望校はこのまま行けば大丈夫かな!と少し確信が持てる様になったのは12月。
受験本番までの1か月とちょっとはもうSAPIXはテストがないのです。
うちはやっと上り調子になってきたところだったので、
ラストの確認の為に最後だけ早稲田アカデミーの志望校そっくりテスト5本勝負に参加しました。


受講した結果は・・・







うちにとっては良かったです!
何が良かったか?というと

SAPIX以外の入試直前の立ち位置も分かり自信になったこと。
(逆に悪かったりすると不安なまま本番を迎えることになり悪影響かも)

○早稲アカにとっては外部生であり、知らない子達の中で息子本人も緊張感が持てたこと。

○これは息子談ですが、SAPIXでは教わらなかったテストを受けるテクニックも教えてもらったとの事。
授業(解説も)面白かったみたいです。
(サピックスは王道ということでしょうか)

○これも息子談、受験に対する熱さが凄かった!先生筆頭に!
息子はSAPIXの方が好きですが、良い意味でかなり刺激になったみたいです(笑)


順調に進んでいる方はSAPIXのみで十分。
受講の必要は全くないと感じます。



↓受験生のブログはこちらです
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村



これはいつかの息子のお弁当の残りを詰めた私のお昼ごはん!
息子はもっとボリュームあり、これにゆで卵等入ってます。オクラも煮浸しにすると食べてくれますw
f:id:ringonoki1111:20210627180054j:plain
とうもろこしご飯が美味しい季節です🌽





【算数】覚えておくと良いもの②




今日も暑いですね☀
外でのマスクが息苦しく感じます。


前回の続きです。


④分数・小数

{\frac{1}{8}} 0.125 

{\frac{1}{4}} 0.25 

{\frac{3}{8}} 0.375 

{\frac{1}{2}} 0.5

{\frac{5}{8}} 0.625

{\frac{3}{4}} 0.75

{\frac{7}{8}} 0.875




⑤立法数

2×2×2=8

3×3×3=27

4×4×4=64

5×5×5=125

6×6×6=216

7×7×7=343

8×8×8=512

9×9×9=729

10×10×10=1000



三角数

1 3 6 10 15 21 28 36 45 55 66 78 91 105 120

アンダーラインは50と100を挟むので問われやすい数です。
45 9×(9+1)÷2=45
55 10×(10+1)÷2=55


数字が間違えていたらすみません。




↓下の子は受験するかまだ未定なので、数学までドンドン進めています。
中学英語も面白くて私も時々聞いて感心しています。
(因みに息子は英語は最初から徹底的にやりたいと思い直したので塾に入って頑張っています!)





↓受験生のブログはこちらです(*^^*)
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村


【算数】覚えておくと良いもの①





4月から、怠いなぁと感じる日々が続いており・・・ダイエットもしてないのに少し体重が落ちてきた!ラッキー🤞なんて話をご近所の仲良しなママ友(女医さん)に話した所、すぐ病院で血液検査してもらった方が良い!とアドバイス頂き、早速病院へ行ったところ、血液検査の結果が出まして甲状腺機能亢進症との診断でした。
彼女の言った通りの病名でした(゚Д゚;)!!

私の年齢的に更年期かな?!と勝手に思っており早めに発覚して有り難かったです。
薬での治療がしばらく続くようです。



blogも今月末までという事にしたので、これから数週間何を書いていこうかな?と考え、

中学受験を考えている方に少しでも参考になる様に、入塾当時を振り返り暗記もの等を勝手にupしていこうと思います。
低学年、中学年の方用になります。


先ずは算数。

算数は暗記ものの教科ではないのですが、
新4年生くらい?に暗記すべきものとしてSAPIXから指示があったものを書いていきます。
計算が楽になりますね。


①3.14の倍数

3.14×1=3.14
3.14×2=6.28
3.14×3=9.42
3.14×4=12.56
3.14×5=15.70
3.14×6=18.84
3.14×7=21.98
3.14×8=25.12
3.14×9=28.26
3.14×10=31.40
3.14×11=34.54
3.14×12=37.68
3.14×13=40.82
3.14×14=43.96
3.14×15=47.10
3.14×16=50.24
3.14×17=53.38
3.14×18=56.52
3.14×19=59.66
3.14×20=62.80
3.14×25=78.50



素数

2 3 5 7 11 13 17 19 23 29 31 37 41 43 47 53 59 61 67 71 73 79 83 89 97 101




③平方数

11×11=121
12×12=144
13×13=169
14×14=196
15×15=225
16×16=256
17×17=289
18×18=324
19×19=361
20×20=400


確認しましたが数字が間違えていたらすみません(+_+)


↓受験生のブログはこちらです(*^^*)
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村



焼き菓子を作ってラッピングしておくと、
主人は小腹が空いた時に食べるように、息子はお弁当後のおやつに喜んで持っていってます。
こちらのシフォンは軽くて食べやすい様で好評です(^^)
f:id:ringonoki1111:20210607093202j:plain





個人面談

もう梅雨のようなどんよりジメジメとした日が続いています。


そろそろ個人面談の日程調整をしているor決定した頃?!だと思いますので、我が家はどうだったか?!
と言いますと

初めての面談は第二回サピックスオープンの結果が出てから室長とのものでした。
実は・・・。
まだ6月の段階でしたが、結果的にはここでのお話とアドバイス通りに本番の受験校のラインナップとなったのです。
この時点で私たちの頭に全く無かった学校も提案されました!
親だけの視点よりやはり数多くの生徒たちを送り出してきたプロの先生の先を見越した助言は鋭かったです。
6月の時期に、色々な場合を想定して具体的なものが決まっているご家庭は余りないと思います。
上の子での経験がないご家庭の場合は尚更。

塾の先生は沢山の情報と経験を持っているのでここで抽象的ではない話をしっかり出来るのは大きいと思います。
その為には中学受験に対する家庭の考えを先生に素直に明確にお伝えし理解して頂く事が大切だと思います。
それが基になっていると話はズレませんし、キャッチボールがしっかり出来るのではないでしょうか。


個人面談で具体的にお話しした事は

☆志望校の事

☆ぶっちゃけ、この学校は(第一志望校)息子に合うと思いますか?
(息子の性格的に、大切な中高6年間を過ごすのにあたって)
→仲の良い知り合いに在校生が居なかった為、学校の実情を良く知っているだろう室長に最後の一押しをして欲しくて聞いてみたかったのだと思います。

志望校調査表に書いてある少し迷っていた志望校の中で、この学校は○○君には合わないと思います、どうしてかと言うと・・・等、かなりぶっちゃけてアドバイス頂きました。
のちに過去問をこなしていくのも迷いなく取り組めていけました。

☆併願校の事
→ここで私たちの考えている学校以外の名前が出ました。(午後校)
これはうちが前半はすべて勝負の学校名をラインナップとしていた為、保険をかけたかった?!のかもしれません。。。
先生の考えている理由も聞けてとても参考になりました。

☆1月校について
うちは、元々1月校に関してはあまり受験の意思がなかったのですが、
埼玉・千葉受験については受験の体験重視で実際に通う意思がなければ今回ばかりは受験はおすすめしませんとの事でした。
もちろん1月校が本命のご家庭も多い訳で、少し体調が悪るくても受験しに来る事もあり得る。
もしここでコロナに感染したら、本命である1日以降は確実に厳しい状況になる事が予想できる。
これは秋の面談でも言われました。うちは結果しませんでしたが、周りの知り合いは蓋を開ければ1月校かなり受験していました。

来年はコロナの状況が良くなっていると良いですね。

SAPIXの授業での様子

☆過去問について

☆これからの勉強の進め方について


あっという間の30分だったと思います。



*最終的に、具体的な受験校は秋以降の2回目の面談で決まります。
1日が駄目だった場合は4日の受験校はどうするか?
出願は前日夜までにしたら良い学校だから、○日にここを用意しておけばこの日は勝負して良いのではないか!とか本番を想定したかなり具体的なもの。

→なので、上記にも書きましたが春の面談から腹の探り合いみたいな話し合いよりは、しっかり意思や考えをお伝えして理解してもらい、その上での率直なアドバイスを頂いた方が気持ちもスッキリし、後に学習を進めやすいです!

6年生になるまで、SAPIXの先生との会話は(日々の勉強について電話で質問した)数回程度しかありませんでした。
SAPIXはドライと言われていますが、最後まで通っていると一人一人を良く見てくれているなぁと感じる事も多々ありました。
6年生になると先生との距離も近くなり、直前期は絶対に合格させる!と息子も親にも感じさせてくれる先生の熱い対応もありました。

f:id:ringonoki1111:20210518121433j:plain

2022年組の方が
充実した面談となります様に(^^)


↓受験生のブログはこちらです(*^^*)
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村




【SAPIX 土特】前期のまとめ

2021年組の新6年生スタートは、土特の授業から始まりました!
で、すぐに2月マンスリーがあり、平常授業と土特のサイクルにすこーし慣れてきたなかな?!という時にはコロナが流行り始め、中学入試分析会も中止になり、小学校も休校の発表が!

サピは最初はまだ授業やります!との事でしたが、授業命のSAPIXはすぐに判断は出来ず暗中模索している感じでした。
世間の動向を見れば、これはサピも休講だろうと思うくらいな状況にすぐなりました。
その頃ちょうどトイレットペーパーも店頭からなくなったり・・・これからどうなるのかと不安いっぱいの日々だったと思います。
で、2/29の土特を最後に休講になりマイページを確認する日々が始まりました。

動画配信も始まり、サピの先生も私たち生徒側も手探りの日々だったと思います。
最初は、テキスト配布も校舎まで取りに行ったりしました。3月の復習テストも自宅受験となりました。

3月14日?から再開になりましたが、通常授業の前に補講授業があり、いきなりサピ6時間くらい滞在とか、その間の軽食タイム問題もありました。
3月組分けは校舎であったのですが、その後またすぐ休講になったのですよね。。。
ついに、4月頭には緊急事態宣言が出て長期休講に・・・GS特訓もなくなり、いただいたテキストを解いたのは自宅でした。

遠い、遠い昔のことに感じます。。。

土特の事をまとめようと書いていたら、1年前の状況の振り返りになってしまいました。
こう振り返ると、何もかも分からない状況で不安いっぱいの中頑張りました。
最悪の状況であった事は間違い無いのですが、小学校も休校になり時間はある中、受験生ですし、目の前にやるべき事、一生懸命になれるものがある事は幸せな事だなとも日々感じていました。


すみません、前置きが長くなりましたが、
土特について、
今から書く事は校舎や、クラスによっても違いますし、主観も入っていますので、あくまでも一例としてお読みください

1番大事なのは目の前のお子様と会話し、先生がお話された事、指示があった事を正確に聞き出し、大事な事・やるべき事をその子に合わせて取捨選択していくことかと思います。
それでも子供が話している内容が乏しいという場合等はSAPIXに電話し、その教科の担当の先生やなるべく授業を多く担当してくれている先生に繋げてもらいアドバイスを求めた方が良いです。
対外的にクールな感じのSAPIXですが、生徒思いのとてもあたたかい先生はいましたよ!
聞きたいことを明確にしてアドバイスを求めるのも大事かと思います。

www.ringonoki1111.work


土特は基本的にはテストをこなし先生が解説をするアウトプット中心です。


家庭学習については先生がやるべき問題、優先順位を教えてくれるので、それをこなすだけ。
あまり負担に感じる事はないと思います。
(まだSSが始まってませんから・・・)

ただ、翌週にあるウィークリーチェックの対策はしっかり講じました。


理科 
大事なのは知識の総完成
問題演習で間違えた問題の復習
知識の20題(これかなり大事!!!)
→後期最後の方になると知識の50題になりますヨ!

理科は時々抜打ちテストがありました。
(校舎によって違うと思いますが、こちらも大事でした)


算数 
B4のテキストについては上の過去記事をご覧下さい。それ以外に貰うプリントをここでは紹介します。

分野別補充プリント→図形のみの問題
f:id:ringonoki1111:20210220134659j:plain

翌週に分野別補充プリントの数値替えテストがあるのでそこで満点を出すのがかなり大事
この分野別はどの学校を志望するにしても必ずマスターしないといけないもの!!!

写真の通り、数値替えテストは復習テストAと書いてあるので整理する時気をつけて下さい。
f:id:ringonoki1111:20210220134827j:plain

Nプリント(Nは灘・最難関校目指す人は必須)
問題・解答用紙・解答解説の紙3枚セット
f:id:ringonoki1111:20210220135604j:plain

時間があればXに取り組む(基礎から応用)
Zは応用から発展(うちは時間のある時や取り組みたい問題があったらやっていました)


社会 
知識の総完成
家庭学習は間違えた問題の復習が大事
Bタイプ(記述)の実践も!

社会も抜打ちが時々ありました。

年号暗記確認テストは土特でやりました。

メモ帳は我が家はこちらを使いました
*メモ帳は理科でも必要になります


国語 
授業が一番大事!
ひたすら問題演習で解き方を身に付ける
例えその日の点数が低くても、解き方を学んで帰れたら良し!それが1番大事!

国語は前回の復習テストなどもありません。
そして、国語も実は知識の総完成がありますが、こちらは文学史、文法 等々で取り組む優先順位は志望する・受験する学校によると思います。(先生の指示を聞くことが大事です)




知識の総完成については、
理科が前期まで、社会は最後まで続きます。
我が家の整理の仕方については貼り付けた過去記事をご覧下さい。
基本ですが、しっかり糧にしておかないと後期の過去問、SSでは戦えません。
年号暗記も、今取り組み真っ最中だと思いますが今やれることは今のうちにやらないと後で後悔します(我が家はその後悔した家庭です 泣)


前期の土特について簡単にまとめてみました。
拙い文章ですが、少しでもどなたかのお役に立てていたら嬉しいです。
伝えたい事思い出したら文章追加します!

後期になると土特の立ち位置はまたガラっと変わります。後期から名前の変わるプリントもあるので、それはまたその頃にブログに綴れたらと考えています。

初めての土特楽しかったでしょうか?!
お疲れ様でした(^^)

☆各教科、演習問題をガンガン解いていくので時間配分も大事になります。腕時計をまだ用意されてない方はしてあげた方が良いと思います
www.ringonoki1111.work

長くなりましたが最後まで読んで頂いた方ありがとうございました。

↓受験生のブログはこちらです(*^^*)
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村


新6年生スタート

今日は新6年生の皆さんはマンスリーテストだったのですね。お疲れ様でした。

わが家の息子は受験が終わり、
これが小学生よね!と微笑ましく思うくらい毎日友達と遊びつつも、勉強の習慣はしっかりついていて、中学生になる準備もしています☺︎!その辺はまた今度。


さて、我が子は1年前どうだったっけ?!とマイページから成績を見てみました!

良いじゃんヾ(*・∀︎・*)ノ゙
偏差値も60後半!順位も良いよーーー。
なんと!!!
この時はまだ良かったなぁ。
遠い目。。。(꒦ິ⌑︎꒦ີ)

うちはコロナで休校中に家庭学習はほぼ本人に任せていたので、そこでの内容の薄さ、こっそりサボっていたりしたのが徐々に成績として露わになってきたのが、夏前くらいから。
もう戻りたくはないけれど、そこでしっかりフォローしておいたら後半、過去問、SSで速攻で打ちのめされ撃沈することなく闘っていくのに十分な準備は出来ていたのかな?!と思います。
一時、偏差値10くらい下がりましたから 泣
持ち直しましたが、
うちみたいに夏以降焦ってジェットコースターに🎢ならないように。。。
読んで下さっている6年生の保護者の皆様、準備するのにまだまだ時間はあります!

夏から過去問、SSでアウトプットをしていきますが、今はまだインプットの時期。

SAPIXのカリキュラム通りにしっかり進めていけば確実に力はついていきます!

ただ、ここからテキストも増え、持ち帰ってくるプリントも増えて混乱している保護者さま、お子様も増えるかと。
www.ringonoki1111.work
www.ringonoki1111.work



集団からグーンと突き抜けている様なお子さんなら全く問題ありませんが、ボリュームゾーンにいる子であれば授業で先生が指示した問題をしっかりこなしているか?!
取捨選択しつつ、それを確認していく事も大切になってくるのではないでしょうか。


入試分析会の予約の為、久しぶりにSAPIXマイページにログイン!サピックスはもう卒業しましたが、マイページはいつまで見れるのでしょうか(・-・)・・・?


写真はいつかのSS弁当です。
唐揚げ弁当とねぎ塩チキン弁当。

春から毎日お弁当作りが始まります。
朝から揚げ物あげる生活に慣れていかないとw

お弁当箱も新調しようと色々検索しています。
f:id:ringonoki1111:20210213214703j:plain
f:id:ringonoki1111:20210213214710j:plain



↓中学受験生のブログはこちらです(*^^*)
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村


やっていた事(歴史年号・日本国憲法)

最近、歴史年号の記事を読んでいただく事が多い様です。
そうですね、2022年組の方は今必死に覚えている時期でしょうか。
www.ringonoki1111.work


私は数日前のことも忘れがちなもので(息子には軽々しく言えないことですねw)
細々と取り組んでいた事を忘れないうちに綴っていこうと思います。
こんな親子も居たんだーくらいに読んでいただけたら幸いです。


年号暗記については、サピの授業の中でしばらくしたら
『年代丸暗記テスト 150問』
で丸暗記出来ているか確認されますので、今の段階では空き時間を上手く使って淡々とただひたすら暗記作業をする事をお勧めします。
データバンク、公民暗記カードなど暗記ものは次から次へとありますので早め早めの対策を!



私は秋から本格的に伴走しましたが、歴史年号や日本国憲法は最終確認の時間がなかったので我が家はお風呂タイムを使いました🛁
(息子は長風呂派の為)
Bluetooth

こちらを流していました。

【歴史年号】
途中で広告も入らずとても良かった様です。
(暗記をしっかりし終わった後、忘れてないかなぁ〜?!のちょっとした確認などにおすすめします)

【受験生に贈る】ひたすら年号を読み上げる動画【全100問】

便利な世の中になりましたよね。
とても有難いです♪



日本国憲法は中々覚えられなかったのですが、受験校で日本国憲法の問題が出て、これがあったから出来た!と話してくれました。
日本国憲法

美声で聴く 日本国憲法 朗読:嫩子(ふたばこ)




受験は終わりましたが、
過去記事などまだ見に来て下さる方もいる様なので気ままに更新しつつ、まだしばらくは記事は残しておこうと思います☺︎

少しでも・・・
これから中学受験の勉強を頑張っているどなたかの参考になっていれば嬉しいです。


↓中学受験生のブログはこちらです(*^^*)
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村


社会 データバンクと公民暗記カード

息子は今日も朝から小学校へ行っております。
昨夜寝たのは23時。

SAPIXの夏期講習から帰ってきて先ず小学校の宿題をして終わる(小学校・・・算数プリント、計算ドリル、漢字、音読等々。簡単ではあるけれど時間は費やさないといけないもの多々)

朝は6時半に起きて基礎トレ、理・社の見直しを少しだけしていました。

私は息子が朝食を食べている時間に
公民暗記カードと社会のデータバンクより
口頭で問題を出していく事にしました(食事中くらいしか時間がありません)



その社会のデータバンクとは?!
先輩方のブログを読んでいたので言葉だけは知っていたのですが、実際データバンクがSAPIXの授業で配られるまで何か冊子の様なものだと思っていた私。
↓こちら(写真は02裏面デス)
f:id:ringonoki1111:20200728114105j:plain
B4の用紙に両面ビッシリと暗記ものが書かれています。写真は裏面にしましたが。
02は1枚と半!!

例えば人口、人口密度、人口増減率・・・
農作物の生産順位、
耕地面積に占める割合 田・畑、
都道府県面積に占める林野面積の割合
等々、本当に沢山!

息子は社会好きなので楽しそうですが、恥ずかしながら出題している私自身は分からないものや忘れているものが多々。
問題出しながら、ほぅ!そうなんだ!と一緒に勉強している感じですww


すぐ取り出せる様にクリアファイルに入れて食事や隙間時間にちょこちょこ問題を出しています。


今朝は公民カードから出題途中、

地方議会議員や市町村長の被選挙権」

→満25歳以上

から「満」の数え方、じゃあ、「数え年は??」な話が下の子も一緒にワチャワチャと始まり、時間がきて終了〜。

↓こちらが公民暗記カード
1月に配られた年号暗記カードと同じ様に厚紙にミシン目があり作りやすくなっています。
f:id:ringonoki1111:20200728131525j:plain


今日は復習ほぼナシでSAPIXへ向かいます。


これで良いのかどうなのか?!
かなり疑問と不安が募りますが、小学校は普通に行くと本人も言っているので息子の意思をそのままに。
体力的に無理そうなら私判断で臨機応変な対応をしていく感じとなりそうです。
何が良いとか悪いとか正解はなく、各ご家庭考え方はそれぞれ。
考え、工夫を凝らしながらの小学校+夏期講習となりますね(^_^;)


↓中学受験生のブログはこちらです(*^^*)
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2021年度(本人・親)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村




有名中(我が家の場合)

SAPIX6年生のご家庭は、もう断裁したり、分解して有名中の問題に取り組んでいるご家庭も多いかと思います。

先輩方の過去記事や、現6年生のブログを読んで参考にさせて頂き我が家の場合は、
有名中を5冊に分解しました。

*例年はこの夏休みにガンガン有名中をこなしていくのかもしれませんが(当初はうちも届き次第キンコーズに行き断裁、ADF(自動原稿送り装置)にセットしてジャンジャンコピーする予定でしたが)今年は小学校もあり、息子の今の現状では、家庭学習は夏期講習のテキストをこなすのにいっぱいいっぱいになりそうな為そこまでこなせないかも?!という事で、コピーする親の私が管理、扱いやすくする為にこうしました。
f:id:ringonoki1111:20200727115121j:plain


分解の仕方は、
背表紙に当て布をしてアイロンをかけ、のりを溶かします。
f:id:ringonoki1111:20200727120346j:plain

次は男子校、女子校、共学と三分割します。
カッターでスーッと綺麗に切れました。
f:id:ringonoki1111:20200727120424j:plain

最終的にはコピーするにはまだ分厚い為
男子校2冊、女子校2冊、共学校
と計5冊に分解しました。(1番上の写真参照)
男子校は聖光学院と浅野中、女子校は立教女子と東洋英和の間で分けました。

解説・解答は三分割に、
解答用紙の背表紙にも同じ様にアイロンでのりを溶かしておくと綺麗にコピー出来ます。


来年はどんな状況になっているかわからないですが、一例としてもし5年生以下の保護者の方にご参考になれば是非(^^)

因みに四谷大塚の過去問ダウンロードと併用していくつもりです。
ずっと前に「四科のまとめ」を購入しているので登録しておりました。

コピー機は以前にこちらを購入しているので、自宅でコピー可能です🏠
こちらの様なA3コピー可能なタイプです

www.ringonoki1111.work


↓中学受験生のブログはこちらです(*^^*)
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2021年度(本人・親)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村


スポンサーリンク
スタディサプリ