ringonoki1111一覧

新4年生 素数

現在3年生の下の子はまだSAPIXにも入っていませんし、中学受験をするのかもまだ分かりませんが、コツコツと自宅学習は進めています。

兄の受験が終了し、少し呆け〜っとし終わり今、ようやく重い腰を上げ全て残してあるSAPIXの教材の整理をしています。
残しておくものと処分するものと!書き込みが酷いもの以外は下の子の学習に役立てる予定!

・・・と言ってもこのテキストはやはりSAPIXの先生の授業があってのもの!授業命!とも実感しておりますので、コレで自宅学習でこなすのは難しいですね。

学習は先に進めていた下の子ですが、少し戻りつつ、中学受験勉強色も入れつつやっていきます。
下の子の性格通りゆっくり、ゆったりと進めていこうと考えています。
受験終わったばかりで、すぐ下のお子様に力を注がれている保護者様・・・スイッチ切り替え凄いです!


兄の4年生のこの時期はSAPIXに入塾したてで私も一生懸命、共に進めていた形跡が各所に見られます。
その中で、
あぁ、まだ下の子に覚えさせてなかったと気付いたのが『素数
f:id:ringonoki1111:20210319202854j:plain

4年生5月頃?SAPIXから1〜100までの素数はスラスラ答えられるようにしておく事!と指示がありました。

2・3・5・7・11・13・17・19・23・29・31・37・41・43・47・53・59・61・67・71・73・79・83・89・97

ですかね。


数ヶ月前まで、兄の受験予定の中学校の過去問を私もひたすら解いたり、出題傾向を知ろうと眺めたりしていたので、
テキストやテストで見る4年生の算数は懐かしくもあり・・・。全ては基礎から!
基本的な大事なポイントも沢山ありますので疎かにせずに進めていきたいです。

サピ新4年生も国語・算数の2科目から、4科目のテストが始まる頃でしょうか?!
きっと頑張っているのだろうなぁ。

下の子は本格的にやっていない事もありどうしても抜けが出てきます。
兄が解いたテストも使って、まだ教えてなかった箇所や弱いテーマをあぶり出し補強したいなと。

兄も英語、数学をコツコツ進めています。


↓受験生のブログはこちらです(*^^*)
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村


サピックス 入試分析会

今年もSAPIX入試分析会は動画配信でした。 資料は校舎まで受け取りに行きました。 (ご挨拶後しばらくは行かないかなと思っていましたが・・・割とすぐまた機会がありましたね) 昨年までに他塾に参加したのは日能研のオンザロード、早稲アカ入試報告会のみ。 以前も書いた事があるかもしれませんが、SAPIXの入試分析会がシンプルで分かりやすく好きです。 サピ生は基本的にはSAPIXだけで十分かと。 今年はどこもオンラインなので、他塾でも視聴したい場面だけに出来るし参加しやすいですね! f:id:ringonoki1111:20210318092117j:plain 今年はSAPIXのみです。 分析会まで聞いて息子の中学受験は一区切りかなと思っていたので楽しみにしていました。 改めて思った事は、こんな問題良く解いて出来たなぁ〜と。つくづく思いますが難しいですよね、本当に。息子が受験した学校はもちろん持ち帰った問題を見ましたが、 2021年の他の学校の問題は全く見たいとも思うこともなく・・・今回頂いた入試問題分析の資料で初めて見ました。 果たして本番までにこのレベルの問題を解ける様になるのだろうか?!と漠然とした不安を昨年の今頃は抱えていましたが、大丈夫です🙆‍♀️ うちはほぼSAPIXだけで乗り切りました! (最後の最後、早稲アカのNNのそっくりだけ5回程通いましたが・・・) 入試分析会の最初の総括で玉井先生がお話されていました、『中学入試は親の入試』という言葉ですが・・・大事なのは、中学受験は子供が主役!合格出来る学力をつける事!本番の試験場で子供が1人で力を出せる様にする事。 親がどれだけ時間を割けるかではない。 具体的には子供の様子を知る事を心がける事。第一歩としては、ノートを見たり、時にはじっくり話し合ってみたり。 と話されてましたね。 では、具体的にはうちはどうだったかというと、反省の方が多かったのですが。。。 すごーく飛び抜けた天才くん以外は、 うちみたいに、極々平凡な子供・・・(そういう子供がほとんどですよね!)は、やはり親のフォローは必要なのかなと思います。 その一般的な子供を持つ親の経験から言うと、 6年生の前期の今は、土特以外はインプット学習なので、後期から完全なるアウトプットになる前に基礎固めがどれだけ出来ているか、弱点は何処かをしっかり把握してなるべくクリアにしておく事をおすすめします。 後期からはそんな余裕は全くありません。 書いた事がありますが、うちはそこを疎かにしていた為、もう一度インプットから見直さないといけない時間を作らないといけなくなり、かなりロスしました。 数多くのテストを受けてから、色々穴が発覚したりして、もう焦りしかない時期もありました。 後期はSSが始まるので、完全に志望校に特化したカリキュラムとなります。 土特も前期とは違い、SSのフォロー、もしくは志望校以外の学校の対策となる場面もあります。 親は、この問題は本当に取らないといけない問題だったのか、捨て問なのか分からない・・・という壁にぶち当たります。 時間がない為、超難しい捨て問に時間など割けないわけです。 本番で合格する為には完璧を目指さない、目指さなくて良い! 今どの様な問題を出来る様にしないといけないのか模索していきます。 出来ない問題を、質問教室に持っていく問題すら迷い、これは時間の無駄なのか?!と考えたこともしばしば。迷ったら先生にアドバイスを求めた方が的確です。 今解けないといけないものなのか、そっと置いておいて良いものなのかを聞きに行かせたこともあります。 もちろん、志望校に特化して対策していく訳ですがそこだけ受かれば良いというものでもないので、受験予定の他の学校の対策もしていかないといけません。 学校によって特殊な問題もあるし、各学校独特です。それを踏まえて大局的な視点で親がバランスをとっていくのも大切になってくるのかなと思います。 まだまだ時間のある4・5年生の保護者様も、今は目の前の事をしっかりコツコツやる事が大事なのと、親はちょっと先を見据えて対策が取れるとゆとりが持てるのでは?!と思います。 斯く言う私も、4・5年生の当時は「時間全然ない〜」と常に言っていました。 本当に時間がないのは6年生後期デスw

中学生になるまでに②

中学受験でずっと足枷になっていたのは『国語』  
結局最後はぐーんと力がつき?!
本番の入試では、受験した学校は全て自己採点した所かなり点数が取れていました(たぶん。記述の採点は難しいので・・・)
最後はかなり伴走したので、それを強く感じる事が出来ました。

1月に志望校の国語の対策で迷った所があり、SAPIXに相談のお電話をした所、最後まで伸びますよ!とおっしゃって下さり先生のアドバイス通り毎日の演習はかかしませんでした。

サピ国語の授業点が悪く、残り数ヶ月は居残りもありました。
担当の先生にはかなり鍛えてもらったと思います。熱血!本当に感謝🙏✨


で、進学する中学では、いつ出てくるかはまだ分かりませんが「古文」
かなり不安要素大!という事で今のうちに漫画からその世界に入ってもらい、むかしむかしの生活や風習、古典の語彙にも慣れておいてもらおう!と漫画で読むシリーズを数冊購入。



SAPIXの歴史が始まる前の準備と同じですねw

www.ringonoki1111.work
↑これは我が家には本当に良かった!
受験学年になっても休憩中に読んでいました。

下の子ももちろんずっと読んでいます(^^)


世界史については、先ずは世界の国々を覚えることから!
アプリを使って毎日ちょこちょこやっています。

あそんでまなべる 世界地図パズル

あそんでまなべる 世界地図パズル

Digital Gene無料posted withアプリーチ

↑これは下の子は完璧!息子はほぼやらせていなかったのでこんな所からスタートです。

メインで取り組んでいる数学と英語はコツコツやっております。

外は大好きなミモザが綺麗です。
f:id:ringonoki1111:20210304111132j:plain



↓受験生のブログはこちらです(*^^*)
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村


【SAPIX 土特】前期のまとめ

2021年組の新6年生スタートは、土特の授業から始まりました!
で、すぐに2月マンスリーがあり、平常授業と土特のサイクルにすこーし慣れてきたなかな?!という時にはコロナが流行り始め、中学入試分析会も中止になり、小学校も休校の発表が!

サピは最初はまだ授業やります!との事でしたが、授業命のSAPIXはすぐに判断は出来ず暗中模索している感じでした。
世間の動向を見れば、これはサピも休講だろうと思うくらいな状況にすぐなりました。
その頃ちょうどトイレットペーパーも店頭からなくなったり・・・これからどうなるのかと不安いっぱいの日々だったと思います。
で、2/29の土特を最後に休講になりマイページを確認する日々が始まりました。

動画配信も始まり、サピの先生も私たち生徒側も手探りの日々だったと思います。
最初は、テキスト配布も校舎まで取りに行ったりしました。3月の復習テストも自宅受験となりました。

3月14日?から再開になりましたが、通常授業の前に補講授業があり、いきなりサピ6時間くらい滞在とか、その間の軽食タイム問題もありました。
3月組分けは校舎であったのですが、その後またすぐ休講になったのですよね。。。
ついに、4月頭には緊急事態宣言が出て長期休講に・・・GS特訓もなくなり、いただいたテキストを解いたのは自宅でした。

遠い、遠い昔のことに感じます。。。

土特の事をまとめようと書いていたら、1年前の状況の振り返りになってしまいました。
こう振り返ると、何もかも分からない状況で不安いっぱいの中頑張りました。
最悪の状況であった事は間違い無いのですが、小学校も休校になり時間はある中、受験生ですし、目の前にやるべき事、一生懸命になれるものがある事は幸せな事だなとも日々感じていました。


すみません、前置きが長くなりましたが、
土特について、
今から書く事は校舎や、クラスによっても違いますし、主観も入っていますので、あくまでも一例としてお読みください

1番大事なのは目の前のお子様と会話し、先生がお話された事、指示があった事を正確に聞き出し、大事な事・やるべき事をその子に合わせて取捨選択していくことかと思います。
それでも子供が話している内容が乏しいという場合等はSAPIXに電話し、その教科の担当の先生やなるべく授業を多く担当してくれている先生に繋げてもらいアドバイスを求めた方が良いです。
対外的にクールな感じのSAPIXですが、生徒思いのとてもあたたかい先生はいましたよ!
聞きたいことを明確にしてアドバイスを求めるのも大事かと思います。

www.ringonoki1111.work


土特は基本的にはテストをこなし先生が解説をするアウトプット中心です。


家庭学習については先生がやるべき問題、優先順位を教えてくれるので、それをこなすだけ。
あまり負担に感じる事はないと思います。
(まだSSが始まってませんから・・・)

ただ、翌週にあるウィークリーチェックの対策はしっかり講じました。


理科 
大事なのは知識の総完成
問題演習で間違えた問題の復習
知識の20題(これかなり大事!!!)
→後期最後の方になると知識の50題になりますヨ!

理科は時々抜打ちテストがありました。
(校舎によって違うと思いますが、こちらも大事でした)


算数 
B4のテキストについては上の過去記事をご覧下さい。それ以外に貰うプリントをここでは紹介します。

分野別補充プリント→図形のみの問題
f:id:ringonoki1111:20210220134659j:plain

翌週に分野別補充プリントの数値替えテストがあるのでそこで満点を出すのがかなり大事
この分野別はどの学校を志望するにしても必ずマスターしないといけないもの!!!

写真の通り、数値替えテストは復習テストAと書いてあるので整理する時気をつけて下さい。
f:id:ringonoki1111:20210220134827j:plain

Nプリント(Nは灘・最難関校目指す人は必須)
問題・解答用紙・解答解説の紙3枚セット
f:id:ringonoki1111:20210220135604j:plain

時間があればXに取り組む(基礎から応用)
Zは応用から発展(うちは時間のある時や取り組みたい問題があったらやっていました)


社会 
知識の総完成
家庭学習は間違えた問題の復習が大事
Bタイプ(記述)の実践も!

社会も抜打ちが時々ありました。

年号暗記確認テストは土特でやりました。

メモ帳は我が家はこちらを使いました
*メモ帳は理科でも必要になります


国語 
授業が一番大事!
ひたすら問題演習で解き方を身に付ける
例えその日の点数が低くても、解き方を学んで帰れたら良し!それが1番大事!

国語は前回の復習テストなどもありません。
そして、国語も実は知識の総完成がありますが、こちらは文学史、文法 等々で取り組む優先順位は志望する・受験する学校によると思います。(先生の指示を聞くことが大事です)




知識の総完成については、
理科が前期まで、社会は最後まで続きます。
我が家の整理の仕方については貼り付けた過去記事をご覧下さい。
基本ですが、しっかり糧にしておかないと後期の過去問、SSでは戦えません。
年号暗記も、今取り組み真っ最中だと思いますが今やれることは今のうちにやらないと後で後悔します(我が家はその後悔した家庭です 泣)


前期の土特について簡単にまとめてみました。
拙い文章ですが、少しでもどなたかのお役に立てていたら嬉しいです。
伝えたい事思い出したら文章追加します!

後期になると土特の立ち位置はまたガラっと変わります。後期から名前の変わるプリントもあるので、それはまたその頃にブログに綴れたらと考えています。

初めての土特楽しかったでしょうか?!
お疲れ様でした(^^)

☆各教科、演習問題をガンガン解いていくので時間配分も大事になります。腕時計をまだ用意されてない方はしてあげた方が良いと思います
www.ringonoki1111.work

長くなりましたが最後まで読んで頂いた方ありがとうございました。

↓受験生のブログはこちらです(*^^*)
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村


来月のカード引き落とし額が怖い件

金銭感覚が狂ってる?!という表現も違うし、財布の紐が緩くなっているのとも違う・・・。
けど、とにかく湯水の様にお金が出ていっています💸

中学校の受験料一校25000〜30000円くらい。
中学校の入学金、寄付金(学校による) 制服、体操着などの入学に当たって必要な諸々の経費。

うちはキッズ携帯からスマホにしたのでその代金(ついでに私の携帯も古くなってきたので新たに購入^^;)
自転車も27インチの新しいものを購入🚲
本人専用のノートパソコンも購入しました。
入学までにある程度使いこなせる様に我が家でパソコン講座もしたいです!
細かな所をもっというと、塾の先生方、受付の方々へのお礼のお菓子代、お弁当箱、本や参考書・・・。
ここ数日の間に、息子の卒業式のスーツ一式も買う予定。
ウ――(´・Θ・`)――ンきっともっともっとありますね。


必要なものを購入しているのですが、明細見ると久しぶりに震えそうです。
考えてみたら私や主人のものは全く。。。
私はセレモニースーツも気に入ってるものがあるし、バッグも新たに買う必要もない。
新しいものが欲しいー!!!という欲が全然ないのですよね、最近。

コロナ禍で明らかに外出も減っているせいもありますが、心を大きく傾けていた所が受験だったからですかね。
次々に宅急便で届くのは子供たちのものばかりですw


SAPIX新6年生の皆さんは土特が始まりますね!
明日から?!
頑張って下さい( ˶˙º̬˙˶ )୨⚑︎"


ミツマタがもう少しで花を咲かせそうでした。
もう春が来るのですね。
以前撮った花を咲かせた写真も載せておきます。
サピックス新4年生の最初の頃の理科でやったのを覚えています。
名前の通り枝は3つに分枝し、強い繊維質の樹皮は強度の高い良質の紙の原料で、紙幣にも使われています。
息子と実物を見てみようと緑豊かな所で花木を探したのを思い出します(^^)
4年生はまだそんな時間と心の余裕がある頃だと思うのでお子様と実体験を多くしておく事もおすすめします!
f:id:ringonoki1111:20210219111648j:plain
f:id:ringonoki1111:20210219111644j:plain


↓受験生のブログはこちらです(*^^*)
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村


中学生になるまでに

招集日が終わり、中学校の入学式までに宿題が多く出た学校、全くない学校、様々だと思います。

塾決めもまた然り、中学受験が終わったばかりだというのに、次なる大学受験に向けてもう手続きを済ませたご家庭も多いかと・・・。
各塾、定員に達している所多いですよね(^_^;)

そう、うちも迷いに迷いました。
合格結果が出てすぐ、指定校で入れる今、鉄緑会に最初から入れてしまおうか?!
東進のスーパーエリートはどうだ?!
英語だけでも・・・SEG?J PREP?平岡?!等々。


中学校では体育会の部活に入るつもりの息子・・・新たな生活がどんな状況か全く分からないのもありますが、
息子の性格上、先ずは自分1人で公共交通機関を使い通学する事、中学校生活に慣れることを優先した方が良いかなと判断しました。
新しい友達を作り、楽しく過ごして欲しいと思います。

・・・がそんな事も悠長に言っていられないくらい授業のスピードは早いだろうし。

放課後は、毎日暗くなるまで公園で友達と遊んでいる息子ですが、帰宅したら勉強タイムをしっかりとっています。
今は4年生の途中からSAPIXのフォローで始めたスタディサプリをガンガン進めています。
↓↓↓


数学は基礎編は飛ばし、応用を。
英語も応用から!
英語の応用もアルファベットからしっかりやっているので問題なしです!


・・・実は英語は家庭学習を始め、やはりフォロー(親のじゃないですよ)は必要かもΣ(゚Д゚lll)と既に思い始めています・・・。

中学生になったら、今までみたいに隣でみっちり親がフォローする訳にもいかないし。

長期休みを利用して、現地で英語学んで来い!と私の兄の元へ送り込む事もコロナ禍の今は難しいですしね。


スタディサプリだけでは明らかに数学、英語の問題演習量が足りないので色々調べて我が家はこちらを買い足しました!

我が家は5訂版を購入し使っていますが、2月22日には6訂版が出るようです。



英語は写真に載せたこちらを購入!
f:id:ringonoki1111:20210217165508j:plain

こちらはまだ息子には早いけど

最初の中間、期末くらいまで少し見てフォローしたら軌道に乗ってくれるのかな?
甘いかな?!
あとは見守り隊に徹したいです。願望🙏


↓受験生のブログはこちらです(*^^*)
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村


新4年生

昨夜の地震、怖かったですね。
起きちゃったかな?と見に行くと子供たちはぐっすり眠っていてビックリ!
まだ余震が続いているそうで、明日は雨予報ですし、これ以上被害が広がらない様に、再びこれ以上大きな地震がこないことを祈るばかりです。



息子の2021年受験を細々と綴っていたブログですが、時々下の子(新4年生・2024年組)も登場していました。

下の子は『受験』をしたい!という気持ちにはなっておらず、SAPIXにも入塾しておりません。
ただ、兄が当たり前のように勉強していた為、下の子も当たり前のように毎日勉強はしていますw
新4年生の下の子のママ友からは、
テキストについてや家庭学習など色々相談があります( ˶˙º̬˙˶ )୨⚑︎"

我が家のテキスト整理です

www.ringonoki1111.work



下の子の家庭学習ですが、兄の経験があるので、やっておいた方が良いものは分かっていて、余り紆余曲折なく無駄なく進められています。
それが良いのか悪いのかはまだわかりません。

嫌だ!やりたくない!
の反発も今のところ皆無。

うちは中学受験至上主義では全くないので、公立でも都立でもOK!
やはり受験したい!
と言い出したら応援はします。
大学、社会に出て働くという事の先の話や、中学、高校それまでの過程も想像出来る様に本人とは話しています。
どこかで死ぬほど努力したり、勉強して踏ん張らないといけない事もある、其れが今なのか、先なのか、等々の話も含めて。
中学受験を目指すなら新4年生は入塾し、勉強をスタートする1つの分岐点かもしれません。

人生、様々な道があり、どちらに進むか決断を迫られる分岐点は色々ありますし、子供それぞれの気持ちや成長に寄り添いながらやっていこうと思っています。
www.ringonoki1111.work

という事で、下の子は中学受験カテゴリーには入らないのでこれまで通り家庭学習を綴ります。
因みに、兄中心でしたので、下の子はスタディサプリでかなり先に進めていたのですが、力がどこまでついているかの確認も踏まえて兄の4年生からのテキスト(全て取ってあるので)をこなしていこうと考えています。



やり終わりったら躊躇なく捨てていき、溜まりに溜まったテキストを整理していきたいです!


今年のバレンタインはリクエストのチョコロールケーキです🍫
こちらとは別に市販のチョコも用意しています。貰ったチョコ1個のカウントに入るそう。
母からのチョコでも喜んでくれるうちは続けたいですw
私も自分に美味しいチョコレート買えば良かったな|ω・)


生地が焼き上がったので冷めたら生チョコクリームをたっぷり入れて巻きます!
f:id:ringonoki1111:20210214103049j:plain
f:id:ringonoki1111:20210214104027j:plain



↓中学受験生のブログはこちらです(*^^*)
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村


新6年生スタート

今日は新6年生の皆さんはマンスリーテストだったのですね。お疲れ様でした。

わが家の息子は受験が終わり、
これが小学生よね!と微笑ましく思うくらい毎日友達と遊びつつも、勉強の習慣はしっかりついていて、中学生になる準備もしています☺︎!その辺はまた今度。


さて、我が子は1年前どうだったっけ?!とマイページから成績を見てみました!

良いじゃんヾ(*・∀︎・*)ノ゙
偏差値も60後半!順位も良いよーーー。
なんと!!!
この時はまだ良かったなぁ。
遠い目。。。(꒦ິ⌑︎꒦ີ)

うちはコロナで休校中に家庭学習はほぼ本人に任せていたので、そこでの内容の薄さ、こっそりサボっていたりしたのが徐々に成績として露わになってきたのが、夏前くらいから。
もう戻りたくはないけれど、そこでしっかりフォローしておいたら後半、過去問、SSで速攻で打ちのめされ撃沈することなく闘っていくのに十分な準備は出来ていたのかな?!と思います。
一時、偏差値10くらい下がりましたから 泣
持ち直しましたが、
うちみたいに夏以降焦ってジェットコースターに🎢ならないように。。。
読んで下さっている6年生の保護者の皆様、準備するのにまだまだ時間はあります!

夏から過去問、SSでアウトプットをしていきますが、今はまだインプットの時期。

SAPIXのカリキュラム通りにしっかり進めていけば確実に力はついていきます!

ただ、ここからテキストも増え、持ち帰ってくるプリントも増えて混乱している保護者さま、お子様も増えるかと。
www.ringonoki1111.work
www.ringonoki1111.work



集団からグーンと突き抜けている様なお子さんなら全く問題ありませんが、ボリュームゾーンにいる子であれば授業で先生が指示した問題をしっかりこなしているか?!
取捨選択しつつ、それを確認していく事も大切になってくるのではないでしょうか。


入試分析会の予約の為、久しぶりにSAPIXマイページにログイン!サピックスはもう卒業しましたが、マイページはいつまで見れるのでしょうか(・-・)・・・?


写真はいつかのSS弁当です。
唐揚げ弁当とねぎ塩チキン弁当。

春から毎日お弁当作りが始まります。
朝から揚げ物あげる生活に慣れていかないとw

お弁当箱も新調しようと色々検索しています。
f:id:ringonoki1111:20210213214703j:plain
f:id:ringonoki1111:20210213214710j:plain



↓中学受験生のブログはこちらです(*^^*)
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村


やっていた事(歴史年号・日本国憲法)

最近、歴史年号の記事を読んでいただく事が多い様です。
そうですね、2022年組の方は今必死に覚えている時期でしょうか。
www.ringonoki1111.work


私は数日前のことも忘れがちなもので(息子には軽々しく言えないことですねw)
細々と取り組んでいた事を忘れないうちに綴っていこうと思います。
こんな親子も居たんだーくらいに読んでいただけたら幸いです。


年号暗記については、サピの授業の中でしばらくしたら
『年代丸暗記テスト 150問』
で丸暗記出来ているか確認されますので、今の段階では空き時間を上手く使って淡々とただひたすら暗記作業をする事をお勧めします。
データバンク、公民暗記カードなど暗記ものは次から次へとありますので早め早めの対策を!



私は秋から本格的に伴走しましたが、歴史年号や日本国憲法は最終確認の時間がなかったので我が家はお風呂タイムを使いました🛁
(息子は長風呂派の為)
Bluetooth

こちらを流していました。

【歴史年号】
途中で広告も入らずとても良かった様です。
(暗記をしっかりし終わった後、忘れてないかなぁ〜?!のちょっとした確認などにおすすめします)

【受験生に贈る】ひたすら年号を読み上げる動画【全100問】

便利な世の中になりましたよね。
とても有難いです♪



日本国憲法は中々覚えられなかったのですが、受験校で日本国憲法の問題が出て、これがあったから出来た!と話してくれました。
日本国憲法

美声で聴く 日本国憲法 朗読:嫩子(ふたばこ)




受験は終わりましたが、
過去記事などまだ見に来て下さる方もいる様なので気ままに更新しつつ、まだしばらくは記事は残しておこうと思います☺︎

少しでも・・・
これから中学受験の勉強を頑張っているどなたかの参考になっていれば嬉しいです。


↓中学受験生のブログはこちらです(*^^*)
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村


受験終了

我が家の2021年中学受験は、無事終了致しました。

第一志望校に合格を頂き、進学先が決定しました🌸


2月1日の朝、我が子の背中をそっと見送りながら色々な想いが去来しました。
さぁ、ガンバレ!いってらっしゃいと心で思い全力を出しきれますようにと祈りながらも涙がじんわり滲むような、なんとも言えないこの思いは受験生の親にならないと感じ得ないものですね。
(因みに埼玉、千葉はコロナ禍という事もあり受験せず、2月1日が第一志望校で初戦となりました)


SAPIXでの中学受験に向けての日々は淡々と、割と順調に進んでいた・・・と思っていたのですが最後数ヶ月はもう、成績も精神も(精神は私だけ)ジェットコースター!それはもう本当に大変でした 涙

志望校の変更は頭に一切無く、ただ不安定なボーダー層でしたので、ここから成績を上げ安定させるには伴走が必要な状態と判断したのが遅かったな。。。もっと早くに、せめて夏前からこうしておけば良かった・・・と途中、何度も反省し、後悔もしました。

親としては受験本番の前日まで、やりきったー!とは決して言えない状態でしたが(アレも、この穴もまだ対策したい!でも時間ないー!みたいなアタフタした状態)
それに反して息子本人はやれる事はやったとスッキリした感じでした。

第一志望校を受け終わっての感想が『テスト楽しかった〜♪』でした👀
サピックスにて鋼のメンタルに鍛え上げられたのでしょうか。
そんな風に思えたのならもうそれだけでハッピーだねと胸がいっぱいになり、結果待ちで不安いっぱいの私には息子が頼もしくさえ思えました。

f:id:ringonoki1111:20210204081308j:plain

SAPIXのSSメインなのはもちろんですが、実は最後は少し早稲アカのNN?!にもお世話になりました。
途中からブログを書けていませんでしたが、その辺はまた今後blogに綴っていけたらと思っております。
そんなこんなで息子の伴走に全力投球し、3ヶ月程ブログ更新もログインもしていなかったらランキングも圏外になっていましたw


4年生の秋くらいから細々と中学受験の日々を綴ったブログでしたが、今まで見に来て頂いた全ての方に感謝いたします。
ありがとうございました。

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2021年度(本人・親)へ
にほんブログ村




スポンサーリンク
スタディサプリ