未分類一覧

午後から雨が降るというので・・・・

 必ずいる、我が家の池の主のような存在の大きなカエル。もう何代目かになっている筈だ。こいつがいるのでメダカがいつの間にかいなくなってしまう。たぶんおまえが・・・・・・。 今日は午後から雨になり、明日の午前中いっぱいは降るという。今朝は5時半から2回目のブドウのジベレリン処理を行った。家の裏と畑に1株づつのブドウの安芸クィーンを植えている。素人がすることなのであまり良い出来にはならないが買わなくて済

最後のバラが咲き出した

 我が家では最後の開花となる、ウティガルトフォール、ドロシーパーキンス、ナイアガラフォールが咲き出した。もうすぐ満開になるだろう。特に塀の外にあるウティガルトフオールは1株なのだが20メートルに渡って誘因をしている。余っている枝は塀の中で2メートル以上の高さのドームにも誘因をしている。 塀の外に他の白いバラはナイアガラフォールとボビージェームスだ。それ以外ではリモンチェッロとマダムアルディ、ピエー

庄原オープンガーデンその2

 5月28日(土)に見学に行った庄原オープンガーデンの続き。高町にある戸増庭は線路を渡って行く。広い敷地にはたくさんのバラが植えられている。どれも元気だ。庭というよりはバラ園に来ているみたいだ。戸増庭 次に行った根尾庭も高町にある。やはり線路を渡った場所にある、高台にある庭はすっきりとしている。根尾庭 3番目に行ったのは西城町にある堤庭。ここはこの日が3回目の見学になる。ここもバラをメインのガーデ

ガーデンの様子

 ガーデンがジャングル状態になってきている。少し整理をしなければと思うが、なかなか思うようには進まない。 ガゼボの前にあるチンシバイ(庭ナナカマド)の花はつぼみが膨らんできている。前庭の玄関の傍にもある。もうすぐあの真っ白い花が見れそうだ。 安曇野のアーチもまもなく満開を迎えようとしている。たくさんの新しいシュートが下から出てきている。おそらくアーチにはもう収まり切れないだろう。新しい枝は傍にある

庄原市へオープンガーデン見学

 5月28日(土)に庄原市へオープンガーデンの見学に行ってきた。何年ぶりの開催だろう?今回は4庭ほど見て廻った。美古登郵便局は庄原のオープンガーデンでは必ず行く場所になっている。 郵便局の前はつるバラで覆われている。ちょうど満開の時期であった。いつ見ても素敵な景色を作り出している。 建物の裏は狭いが素敵な小道にっている。バラとほかの植物、そしてグランカバーの植物との調和が素敵なセンスの良い庭だ。 小

今の庭の様子

 例年通りであるが、今年もブレーリーno.2にうどん粉病が発生した。食酢の希釈液を葉に散布したり、有機100%液肥プラスの希釈液を散布するのだが、効果はいまいち。まあ、ブレーリーの花は終わったのであまり気にしないようにしている。 裏庭ではこぼれ種で生えたオルレアが庭を覆っている。相当間引いたのだが・・・・・。 野アザミがとうとう1株だけになってしまった。好きなのでまた増やさなければと思っている。 安曇野

この時期はちょっとはほっとする

 2,3月の何もなかったガーデンはやっと華やかさを増してきている。オープンガーデンも辞めてしまったので、この庭は私たちがすべてを独占出来るのは良かったのかもしれない。 バラも咲き出してきて、何も無かったのが、緑に代わり、そして今は色んな色が庭を彩ってくれている。気分も少しは以前とは違うような・・・・・・。 ホルデュウム・シュバタム。この植物を知って何年になるんだろう?柔らかで穏やかな穂の優しさにすっ

・・・・らしくなってきた

 やっと暖かくなってきた。畑では古木の梅に花が咲いてきている。他にある、南高梅の花はやっと咲き出しているというところだ。 しばらくは暖かい日が続くようなのでほっとしている。と言っても、以前のように何処にでも行くというわけにもいかず、家で相変わらずの毎日を過ごしている。だが、春を感じるというのは気持ちだけでも華やいでくる。 今年は訪れる野鳥たちの数がやたらと多い。メジロはリビングの窓の外にミカンやリ

何年ぶりかな?

 朝、起きると真っ白な景色が・・・・・・・。何年振りかの銀世界(?)だ。いつ以来だろうか。多分昨年は積もらなかったと思う。私が生まれた山陰では当たり前の冬景色なのだが、ここは温暖な瀬戸内の海の近くなので雪もめったに降らない。 寒い。気温もー3℃ぐらいだろう。寒いので今日も何もせずに過ごすことにしよう。 ノワールとルネ、2匹が寝る2階は1階のリビングより5,6度くらい低い。部屋には暖房は無い。夜は湯たんぽで

まだまだ先のようです

 今年の1月15日に5種類、10株のバラの接ぎ木をした。今までは近所の公民館で開催される接ぎ木講習会に行き、台木を購入して(5本で500円)接いでいた。コロナの影響で昨年は開催されず、台木のみを買い家で接いだ。今年は挿し木で1年間育てた野ばらの台木に接いだ。 接いだ後は透明の衣装ケースに入れて、リビングに置いて保管をしている。その1か月後の様子だ。ようやく芽が動き出してきている。これからが楽しみだ。 2014年の

[PR] スポンサーリンク
お名前.com
1 4 5 6 7 8 9 10 25