新しく社会人になる方や進学、転職など腕時計を購入するタイミングはこれからが多い季節になると思います。
新社会人としてどんな腕時計をどこで買うのがベストなのかを探ってみたい。(スマートウォッチは除く)
社会人に腕時計は必要?
スマホがあるから腕時計なんて必要ないと思ってる方も多いと思いますが、就職して社会人になると腕時計の必要性に気付かれると思います。
メールやSNSなど業務での確認もあるかも知れませんが、仕事中にスマホを出して見る行為はたとえ時間を確認してるだけでも感じの良い印象は受けませんね。
職種によって必要性や用途も違うので一概には言えませんが、腕時計を着けれる環境の職場なら時間の確認などは腕時計が便利でスマートですね。
新社会人に必要な腕時計はどんなモデル。
仕事の内容にもよりますが、一般的なスーツのサラリーマンなら他人から見てあまり派手に見えるモデルはやめた方が無難でしょう。
たとえ安いモデルといえども新社会人の時から見た目に金や宝飾などを使われているような腕時計は控えるべきだと思います。
大きさ的にもあまりに大きなスポーツモデルなどは仕事で邪魔になり使いやすいとは言えませんね。
そう考えるとシンプルな3針モデルがベストと言えますが、腕時計にはクォーツのモデルとメカニカル(機械式)があり構造的に全く違います。クォーツと機械式の違いについてはコチラで詳しく解説しています⇒クォーツの腕時計と機械式腕時計をあなたならどちらを選ぶ⁈
国内、海外のブランドから出されている腕時計の中から選ぶといっても、膨大な数があり自分の気に入ったデザインで、ある程度決めた価格帯の中から選ぶとしても悩みますよね。
たとえば、これから社会人としてある程度は質の良い腕時計を長く愛用していく相棒として選ぶなら海外の認知されたブランドから選ぶのもいいと思います。
ブランドとしてはオメガやタグ・ホイヤー、ロレックス辺りは皆さんご存知のブランドだと思います。
その中からほんの一例としては、比較的見た目も派手でなくシンプルな3針!海外ブランドの機械式モデルで選ぶならこんなモデルもいいと思います。
たとえば、機械式の腕時計ならこんなモデル。
TAG HEUER
タグ・ホイヤーの価格帯は30万円前後から選べます。
タグ・ホイヤー カレラ 39ミリ
価格 ¥297,000円(税込)
引用元:www.tagheuer.com
機械式の腕時計の場合はメンテナンスを行いながら末永く愛着を持って使っていく良さもあります。
精度の面ではクォーツの腕時計よりも劣りますが、ゼンマイと機械で駆動していて共に生き動いている実感のような良さがありますね。
高級なブランドではクロノメーター規格で精度も良い物も多いです。クロノメーターについてはコチラで解説しています⇒クロノメーターとクロノグラフは似てるけど全く違う意味。
国産のブランドならセイコーやシチズンなどので、国内のモデルの強みは正確なクォーツや電波ソーラーといったところでしょう。
機械式と比べたら正確さは段違いで良いし、海外ブランドの機械式を持つ維持費(オーバーホールなどのメンテナンス)を考えてもクォーツの場合はあまり掛からないですね。
たとえば、クォーツの腕時計ならこんなモデル。
セイコーの中でも上位ブランドのGS(グランドセイコー)から精度の良い9Fクォーツモデルです。
GS
グランドセイコー
価格帯は20万円台から選べます。
SBGX261
価格 ¥230,000 円+税
年差±10秒の精度はとてもいいクォーツといえます。
引用元:storage.grand-seiko.com
クォーツは精度の面で機械式よりかなり良いので日々の時間の狂いは少ないです。
精度の高いセイコーのGSは年に数秒の誤差ですから時間にシビアな現場では安心して使えますし今は、GPS電波修正機能を持つ腕時計も多いので時間は正確な方がいいと思う方はクォーツの腕時計を選ぶ方がいいと思います。
職種の違いで選ぶ腕時計
スーツなどでの仕事ではなく作業着のようなユニホームでの業務や仕事の場合、腕時計をぶつけるとか衝撃を受ける作業もあると、上の2つのようなモデルよりもっとスポーツよりのモデルの方がいいと思います。
衝撃に対しては機械式よりもクォーツモデルがいいですし、水に濡れる仕事なら防水性能もある程度は高いモデルが良いですね。
ブレスレットもスチールタイプよりシリコンラバーストラップの方が傷が気にならないし軽いので良いです。
セイコー アストロン
SBXB167
ソーラーGPS電波で正確、セラミックとチタンで軽くて使いやすいですね。
価格 ¥255,000 円+税
引用元:storage.seikowatches.com
カシオ Gショック
GMW-B5000G-1JF
価格 ¥56,000 円+税
かなりハードに使われるならやはりカシオのGショックのシリーズが安心です。
ケースはメタル製でも耐衝撃構造でストラップはソフトウレタンを採用し軽く着装性もいいです。
引用元:products.g-shock.jp
激しい作業などで壊れやすいと感じるなら仕事用としての腕時計を持つのもいいと思います。
国内外の機械式とクォーツモデルの一例を出してみましたが、そこまで腕時計にお金をかけたくないと思う方が多いと思います。
もっと安いモデルは多くありますが、買う買わないは別としてある程度の上質なモデルやブランド腕時計に触れてみることで腕時計に対しての物の良さや質の基準的なものも見えてきます。
そこで自分の気に入ったモデル、使い方やお財布に合わせて選んで欲しいです。
どこで買う⁈販売店の違いと扱うモデル
購入するお店などにより品揃えは全く違うので腕時計を選ぶ時のお店選びも大切だと感じます。
ショッピングモール
一般的に腕時計を見たりする機会が多いのはショッピングモール内での時計販売のお店ではないでしょうか
洋服や靴などファッションのお店が多く並ぶショッピングモールの中には腕時計を販売するショップは何店舗かあると思います。
入りやすく比較的買いやすい価格帯で品揃えも多いですね。子供から大人まで対象範囲は広く国内のクォーツモデルが中心です。
ショッピングモール内にはインポートショップのようなブランド品を扱うお店もあり海外ブランドの並行品の腕時計を並べている所もありますが人気のロレックスなどはプレミア価格で高い印象です。
デパートや百貨店の時計フロア
高級ブランドなど扱うデパートなどの時計売り場では正規品のブランド腕時計を扱う店舗も多いと思います。
ショッピングモールなどとは違い大人の腕時計を中心に高い価格帯も多い印象でちょっと入りづらい雰囲気も感じますが、フロアの中がブランド別に分かれていてゆっくり見れるのはいいですし正規品なので安心して購入できますね。
ブランド腕時計を扱う専門店
国内ブランドや海外ブランドの腕時計を中心に扱う専門店で各ブランドの正規販売店といったお店などです。
中にはブティックと呼ばれる国内に数店舗しかない正規代理店もありブティック限定のモデルもあったりします。専門のブランドを扱っているので品数は多いですしそのブランドのモデルなど詳しく知る事も出来ます。
正規販売ではなくブランドの並行品を多く扱う大型店もあると思います。高級なショップが多いので専門店はじっくりと見る事はできますが、どこも入りづらい雰囲気はありますね(笑)
大手電気屋さん
今では大手の電気屋さんもブランド腕時計を扱っています。海外の高級ブランドの並行品を多く扱っていてポイントや還元セールなどで安く買えるモデルもあるかも知れませんね。インポート品を並べているという雰囲気です。
中古を扱うお店
中古を扱うお店にもいろんなショップがあり質屋のような時計以外のブランド品を扱うお店から時計の専門店で並行品などまで扱うお店、古いビンテージモデル中心のお店などありますね。ブランドによっては新品の様なモデルでもかなり安く買えるモデルもあり探すのもいいと思います。
欲しいモデルの生産が終わっていたら中古を探すしかないです。中古はそれぞれが一点物なので品質の差はあります。
ネットを通じて買う
ネットのショッピングサイトやオークション、メルカリなどの購入ですが、ショッピングサイトも大手の専門店からの購入なら安心ですが、中には価格的におかしいコピー品のような偽物を販売してる可能性もあるので気をつけて欲しいです。
個人売買での購入は安く買える事がメリットですが、買う物自体の品質をしっかり確認して気に入った物があればいいですね。ただ、ある程度の市場価格は決まっているといった感じです。
オークションなども同じですが、出品者や品質の確認をしっかりして欲しいです。市場価格よりも安いからといって安易に手を出すと痛い目に合う可能性もあります。
やはり買うのなら実際に手に取って見て購入した方が断然いいと思います。最終的にその腕時計を買うのは別の所になっても最初に見て触れる事で欲しいモデルが見えて来ることもあるので、それが大切だと思います。
まとめ
社会人になり腕時計を選ぶ時の基準は派手でなくシンプルな腕時計を選ぶのが無難であり会社の業務によりスーツなのか作業ユニホームなのかでも違います。仕事の内容や使われ方でも選び方は変わりますね。
腕時計を選ぶお店もどこで買うかによって選ぶ腕時計も変わってきます。
ショッピングモールや腕時計の専門店、大手電気店から中古店など、買う場所での選ぶ基準やモデルも変わります。
腕時計なんて何でもいいと思っていても、一度は見て触れてそれぞれの腕時計の持つクオリティーなどを見定めて本当に気に入ったモデルを探して購入して欲しいと思います。
この記事を読んだ人はコチラの記事も読んでいます⇒腕時計は一本でいい?それとも複数必要?ビジネス&プライベート