2024年07月一覧

『BONSAI』に異常あり

イヤーッ!暑いですね。
中休みが何処かにあるとホッ!と出来るのですが、こう連続35℃越えはこたえます。

さて、9月に竹本式プレーヤー『PL-31E/TS』のデモをやってほしいと、茂原市の『藻音の会』より御依頼がありましたので、ぼちぼち使用する機材のチェックとメンテナンスを始めています。
その様ななかで、使用予定のフルレンジスピーカー『AL-05BONSAI』の調子が悪いのに気が付きました。
IMG_0133KK.jpg常時使用している個体ではなく、予備機を持って行く予定でしたので、保存している箱から出して鳴らしたみたのですが、通常の音量の時にはなにも問題は無いのですが、片側が大きな音量の低域が入った大振幅の時に音がヒビルんです。
最初は「過大入力による歪みかな?」と思いましたが、常用している方の個体はこの程度の大音量でも問題なく鳴りますし、もう片方の個体は何でもないので違うのかも?
会場はある程度広い様なので音量は必要になるかもしれませんので、この点はどうしても妥協したくありません。『BONSAI』は見た通り小型の10cmフルレンジスピーカーですので取り回しが抜群によく、大入力に強いのでデモをする時には最適なスピーカーだと思います。
暫く鳴らしていましたが、いっこうに改善す気配はありませんので、「当日は常用機の方を持って行かなければならないかな?」と思いはじめていました。
「ボイスコイルが触って歪みがでていたら自分での修理は無理かな?」と思ったのですが、思い切ってユニットを箱から取り出して様子を見てみました。1D3A0425A.jpg
1D3A0423B.jpgあらためて見てみましたが、10cmフルレンジのマグネットではないですよね。アルニコ磁石が8個ズラリと並べられている威容です。
コーン紙を押してストロークをみてみたのですが、全く触っている様な所が感じられません。

SR-X1用ヘッドフォンケース

ここ数日は地獄の暑さで外出もままならず、熱中症危険アラートが発表される中、日中は屋内にこもって暑さをしのいでいます。

1D3A0422A.jpg
先日買ったSTAXのSR-X1ヘッドフォンは常時使用はしないので、あまり大きくない収納ケースはないかと探していたのですが、丁度良いサイズのアルミのケースがみつかりましたので早速購入しました。
ただし、このケースはアルミの外装のみで中はアルミの地そのままなので、機器に傷がつきやすいので内部にフェルトの生地を貼り付ける事にしました。
1D3A0417B.jpg両面テープ貼りですが、まあまあ綺麗に貼り付ける事ができました。
1D3A0420C.jpg
早速ドライブアンプとヘッドフォンをいれてみましたが、なかなかスッキリ収まったと思います。

SR-X1イヤースピーカー

最近コンデンサースピーカー続きで、STAXのイヤースピーカー『SR-X1』を購入しました。
1D3A0405A.jpg
私は普段ヘッドフォンは使う必要のない環境にいますので、音楽はもっぱらスピーカーで聴いていますので、ヘッドフォンを購入しても使う事は殆ど無いし、必要性も感じていませんでした。

ヘッドフォンは秋葉など行くと試聴の出来るショップに沢山並べてありますので聴いてみたのですが、
その中では、一番自然に聴こえたのはSTAXのコンデンサー型ヘッドフォンでした。
STAXのコンデンサー型は丸型の物と四角い籠型の物がありますが、どうも籠型は見た目も大袈裟にみえて、もしも購入するなら丸型の物だろうなと思っていました。
しかし、価格的にも高額を払ってまで聴く事はないだろうと、参考程度にしかしていませんでした。

最近フィデリックスの中川さんから「STAXから発売された新型コンデンサーヘッドフォンが抜群に音が良い」との情報があり、詳しく話を聞くと丸型の物でエントリーモデルなので本体価格もリーズナブルとの事。
ただし、コンデンサー型なのでドライブアンプが必要になるのですが、STAXではこの『SR-X1』専用の低価格ドライブアンプと組んで販売している様ですが、せっかくコンデンサー型のイヤースピーカーで聴くのですから、fidelix信者としては同社が販売しているドライブアンプの『STACCATO』で聴いてみたい。
という事で、『スタッカート』もfidelixから到着しました。1D3A0399B.jpg





QUAD 2805

前の記事の続きになりますが、置く所もないのに どうしても聴いてみたくて
最近QUAD;のコンデンサー型スピーカー『2805』を購入してしまいました。1D3A0241b.jpg
このスピーカーは非常にデリケートで湿度に弱く、過大入力での破損が多いので
オークションに出ている物はかなりリスクが高いのですが、誘惑に負けてしまいました。
物が届いて聴いてみると、案の定、正常に音は出るのですが、左側が暫くすると歪んで音量が極度に小さくなる。
故障は覚悟で手に入れましたので修理をしてくれる所を探して
メールで状態を問い合わせると不具合を検知してプロテクトが働いている状態の様です。
修理待ちで9月頃になるとの事でした。
音は聴く事ができて納得できたので、修理をする事には全く問題なく前向きなのですが、
輸送ではなく持ち込みになる様なので車で運ぶのが大変です。
マァ、苦労のしがいがあるスピーカーですので修理屋さんからの声がかかるのを気長に待ちたいと思います。

それよりも問題はこのスピーカーの置き場所です。
修理が終わって帰ってくるまでに新たにもう一部屋リスニングルームを用意しましょうかね?