2019年09月一覧

Victor MC-L1000の再修理

やっと電気が復旧して趣味のオーディオを再開する事ができました。
台風被害の復旧はまだまだ元通りとはいきませんが、先に進まなくてはなりません。

さて、以前にMC-L1000の断線品を修理した記事を書きましたが、初めて修理したので出来上がった物には「あそこはこうしておけば良かったかなぁ?」といくつかの不満な反省すべき点があったのです。
https://millionhit515.blog.fc2.com/blog-entry-634.html
https://millionhit515.blog.fc2.com/blog-entry-636.html
しかし修理作業は困難を極めたものでしたので、「もう暫くはこの修理はやりたくないなぁ」と思っていました。
修理したL1000の音は素晴らしく、暫くは気に入って鳴らしていたのですが、床に置いてあったプレーヤーに足を当てた事で片側から音がでなくなりました。
これはいやでも再度修理しなければならない立場になりましたので、今回は前回の反省点を修正してみようと思います。
IMG_0499aa.jpg
まず前回と同様にコイル二個を瞬間接着剤でペアにしてステレオ用にした後、カンチレバー先端のダイヤモンドチップの背中にエポキシで貼り付けました。この振動系ベースの前回との修正点は取り付けるネジの長穴を0.5mmくらい後方に拡張した事です。取り付けたコイルはオリジナルのプリントコイルより厚みがあり、振動系ユニットを目一杯前方に出して取り付けてもオリジナルの長穴のままだとコイルと後方のヨークが干渉するのです。これで振動系ユニットの取り付けと位置決めの調整がとても楽になりました。IMG_0502bb.jpgIMG_0517cc.jpg今回は最近見つけた優れものアイテムを使ってみました。紫外線硬化型の接着剤『BONDIC』です。https://www.youtube.com/watch?v=_n4pTCkqyYMIMG_0498dd.jpg以前からカートリッジの修理で使う為にエポキシ接着剤などは色々試していましたが、硬化後に硬くなる物ほど音が良い傾向にある事がわかっていました。今回の『BONDIC』は硬化するとカッターナイフの刃も通さないほど硬くなるのです。接着には極微量のエポキシでコイルの位置決めをしたあとに、取付部に『BONDIC』を盛り、補強をすると今までのエポキシ系のフニャりとした接着とは比較にならないほどガッシリと取付けられて嬉しくなりました。しかもこの接着剤は紫外線を当てなければ硬化しませんのでユックリ余裕を持って作業が出来、紫外線を当てれば4秒で完全に固化するので作業効率や使い勝手は抜群です。修理完了後に聴いた音もカチッとした曖昧さの無い音で、この接着剤の効果が表れている様です。これからはスタイラスチップの取付時の補強などに使えば抜群の性能を発揮してくれそうで楽しみです。
IMG_0537xx.jpg前回と同様にカンチレバーの背にコイルリードを這わせ、振動系ユニットをネジ止めし、端子にリード端を半田付けすれば完了です。前回より綺麗で良い仕上がりです。
IMG_0540zz.jpg
IMG_0547pp.jpg今回はMC-L1000オリジナルと同じにボディ下部の振動系の樹脂カバーを取り付けてみました。余計な音が付いて少し音は曇りますが、スタイラスカバーを取り付けることができます。
IMG_0551jj.jpg今回の修理に使った道具です。この中では新たに加わった道具は竹製のピンセットで、先を極細に削りヤスリで尖らせ使用しています。

前回と同じくhttps://millionhit515.blog.fc2.com/blog-entry-640.html
修理後のMC-F1000の音は他のカートリッジでは得られないほど超リアルで鮮烈でした。



ようやく電気が回復

台風15号の被害により9日から停電となっていましたが、今朝より一週間ぶりに電気が回復しました。
東電の全面復旧の予想では当初2~3日と言う予想が発表されていましたが、
その後、どんどん先送りされ、とうとう9月27日と言う発表を聞いては先は真暗でした。(電気だけに)

それが今朝起きてみると電気が来ているではありませんか。
覚悟していた日にちより早く回復したので家族皆で喜びました。

しかし、まだ回復していない場所も多くある事を考えると喜んでばかりもいられません。
電気の無い生活が一週間続くとそうとうなストレスですので、
これから先まだこれが続く人達がいる事を思うと電気が早く回復する事を祈るばかりです。

電気は来ましたが、これから家や設備の修理,片付けが山ほど残っていますので、まだ事は始まったばかりです。


オーディオ雑誌読み放題「PHILE WEBマガジンプレミアム」のおすすめ #20191005更新

今回は音元出版の雑誌が月額1,000円(税抜)で読み放題となる新サービス「PHILE WEB マガジンプレミアム」をご紹介します。

PHILE WEB マガジンプレミアムとは?

見出しでもお伝えしたとおり、音元出版が発行する雑誌が読み放題のサービスです。

音元出版は、オーディオやAV機器、スマホ、PCなどのIT機器まで様々なデバイスを取り扱うWebメディア「PHILE WEB」を運営する会社です。月間180万人の来訪者を誇る、国内最大級の規模を誇ります。

読み放題のラインナップ/料金は?

読み放題の対象となる雑誌は以下の通りです。

  • AVレビュー
  • analog
  • オーディオアクセサリー
  • Net Audio
  • プレミアムヘッドホンガイドマガジン
  • 上記雑誌のバックナンバー(入手するのは難しいです)

上記がなんと1,000円で読み放題になります。個別の単価を考えると随分お得ですよね!

ただし、新刊が加わるのは雑誌発売から2週間後となります。

使い方

閲覧のためには、iOS/Android用アプリ「yomi楽」を使います。

ダウンロードしてオフラインで閲覧もできますので、たとえば家でタブレットに雑誌をダウンロードし、外出先で読む、といった使い方もできます。

申し込み方法は?

Amazonのアカウントで決済登録が完了します。

とっても簡単ですね!

以下から申込みページのリンクを設けてありますので、そちらより申し込みが可能です!

終わりに

いかがだったでしょうか。

こちらのサービス、5日間お試し無料となっていますので、ぜひお気軽にお試しください!


停電5日目

9日の台風15号通過後からの停電は今日で5日になりますが、いまだ回復の見込みはたっていません。

当家は井戸水なので停電になると汲み上げるポンプが動かなくなると当然の様に断水です。
今日は災害時の時の為に何十年も前に買って用意してあった三相発電機を倉庫から出してきました。
この発電機は8年前の東日本大震災時の停電の時も出して動かしたのですが、
2日ほどで停電は解消されたので井戸ポンプには接続しないで仕舞う事になりました。
今回は先の見えない長期の停電となりそうなので、本格的に稼働させる事にしました。

接続は出力が200Vあり危険なので知識のある方に頼みました。
しかし、東日本大震災の時は一発でかかった発電機は今度は何度やってもうんともすんとも言いません。
仕方ないので近所の機械屋さんに持ち込み診てもらうとエアクリーナーエレメントが加水分解してボロボロで、
キャブも掃除をしてもらい稼働する様になりました。さすがに時が経ちすぎました。
再び接続し直してポンプが動きだし、蛇口から水が出はじめて「ホッ!」と一安心しました。

毎日少しづつですが前進しています。


停電3日目

猛烈な風台風15号が去って3日目ですが、未だ電気は復旧せず。
信号機が点灯している所は徐々には近づいて来ていますが、明日もまだ復旧はなさそうです。
人的被害は少なかったのでニュースにはあまり取り上げられていない様ですが、現地の被災状況は深刻です。
特に建物と農業被害は悲惨な状況です。