・洋画一覧

「ゴッドファーザー」

「ゴッドファーザー」巨大マフィア・ファミリーを描いたM・プーヅォのベストセラー小説を映画化。アカデミー賞での作品賞含む3部門受賞など映画史に燦然と輝くギャング叙事詩3部作の第1作!ニューヨーク。あるイタリア人一家の長であるドン・ヴィト・コルレオーネはマフィアのファミリーで絶対的権力を誇り、巨万の富を築いた。だが対立するファミリーによって彼が狙撃される事件が起きる。コルレオーネ家のおとなしい三男マイ

「ハウス・オブ・グッチ」

「ハウス・オブ・グッチ」L・ガガらが豪華共演。世界的高級ブランドの創業者ファミリー、グッチ一族の崩壊を描いた話題の実話ドラマ。監督は「ブレードランナー」などで知られる名匠R・スコット。イタリア。父親の運送会社で働くパトリツィアは、あるパーティーでグッチ社の創業者の孫マウリツィオと出会い、グッチ一族に入ろうと彼を誘惑して結婚することに成功。一方、グッチの経営権はマウリツィオの伯父たち、アルドとパオロ

「オートクチュール」

「オートクチュール」世界屈指の高級ファッションブランド〈ディオール〉のアトリエを舞台に、まるで好対照な2人の女性の意外な交流を、N・バイ&L・クードリの共演で爽やかに描いた感動作。世界屈指の高級ブランド〈ディオール〉のアトリエの責任者のエステル。高級仕立服の縫製を長年手掛けてきた彼女だったが、次のコレクションを最後に、お針子の仕事から引退することが決まっていた。そんなある日、彼女は、地下鉄の通路で

「エリザベス2世~英国と生きた女王 96年の軌跡~」

「エリザベス2世~英国と生きた女王 96年の軌跡~」イギリス史上最長在位の君主・エリザベス2世に捧げるBBC製作のドキュメンタリー。生前の映像や著名人のインタビューを交え、エリザベス女王の生涯を振り返る。2015年9月9日に在位期間が63年と216日になり、英国史上最長在位の君主となった女王、エリザベス2世。96歳で崩御するまで70年以上も女王の座についたが、従来と異なり、“開かれた王室”を意識し、多くの英国民から愛され続

「ヴァンゲリス、そしてイタキへの旅」

「ヴァンゲリス、そしてイタキへの旅」(2013)数々の音楽で映画史に、そしてロック史に大きくその名を刻んだヴァンゲリス。彼のスタジオにもカメラが入り、創作の源を探求するドキュメンタリー!感動的なメインテーマで知られる『炎のランナー』をはじめ『ブレードランナー』『1492 コロンブス』『南極物語』など数々の映画の音楽を手掛け、『炎のランナー』ではアカデミー作曲賞に輝いた作曲家でシンセサイザー奏者のヴァンゲリ

「氷上の王、ジョン・カリー」

「氷上の王、ジョン・カリー」時代に先駆けてアイススケートを芸術の域にまで昇華させた孤高の天才、J・カリー。1994年、44歳で短い生涯を閉じた彼の人生の光と影に迫った秀作ドキュメンタリー。1949年、イギリス生まれのカリー。7歳のころからスケートを始め、バレエの要素を取り入れたその豊かな表現力と芸術性で頭角を現わした彼は、アイススケートを単なるスポーツから芸術の域にまで高め幅広く活躍した英国の伝説的ス

「世界で一番美しい少年」

「世界で一番美しい少年」映画「ベニスに死す」で一躍注目を浴び、〈世界で一番美しい少年〉と称賛されたB・アンドレセン。彼の人生の光と影を追い、その知られざる実像に迫ったドキュメンタリー。1970年、当時15歳のスウェーデンの少年アンドレセンは、巨匠ヴィスコンティに見いだされて映画「ベニスに死す」に出演。翌年同作が公開されるや、彼は〈世界で一番美しい少年〉として一躍人気が沸騰。日本でも、彼をモデルに池田理代

「TOVE/トーベ」

「TOVE/トーベ」“ムーミン”の生みの親トーベ・ヤンソンの波瀾万丈の半生と、知られざるムーミン誕生の舞台裏を描いた伝記ドラマ。時代に逆らっても自由を求め続けたトーベの姿を描く。第2次世界大戦下のフィンランド・ヘルシンキ。画家の女性トーベは、激しい戦火の不安を打ち消すように、妖精“ムーミントロール”と仲間たちの幻想的な物語を描き始める。終戦後、彼女はようやく本業の絵画に打ち込むのだが、著名な彫刻家である父

「フットルース」

「フットルース」地方の保守的な町に引っ越してきた少年が禁止されたダンス・パーティーを開こうと奮闘。サントラとともに大ヒットを記録した青春ムービー。2011年にリメイク版も誕生!~WOWOWより~ダンスやロックが大好きな高校生レンは母親と、大都会シカゴからユタ州の田舎町ボーモントへと引っ越す。だが、この町は大人たちの保守的な価値観が支配し、その上、気になる同級生の美少女アリエルは、人一倍頭の固そうなムー

「プラダを着た悪魔」

「プラダを着た悪魔」実際に「ヴォーグ」誌で働いた経験を持つL・ワイズバーガーの同名ベストセラーを映画化。タイトルのプラダをはじめ、シャネル、ドルチェ&ガッバーナなど画面を彩る充実したブランドのアイテムも魅力的。ジャーナリストを目指してNYへやって来た女性、アンディ。軽い気持ちで先端ファッション誌「RUNWAY」のカリスマ編集長、ミランダ・プリーストリーのアシスタントを志望して面接を受けて合格。だがミランダ

[PR] スポンサーリンク
お名前.com
1 2 3 4 5 6 7 8 10