これで一安心
野アザミがこの酷暑の中、まだまだ頑張って咲いている。 家族全員の4回目のコロナワクチン接種が終わった。広島県でもコロナ感染者が今までにないスピードで増えているのでこれで一安心。感染するリスクはあるのだが重症には至らないだろう。それにしても感染を気にしないで暮らせるのは何時になるだろう。 ヒメヒマワリも夏の花らしく元気に咲いている。 エキナセアはもうそろそろかな? 黒のノワールと三毛のオーガニー。
Kimama free days 〜趣味のガーデングや映画レビューなど〜
野アザミがこの酷暑の中、まだまだ頑張って咲いている。 家族全員の4回目のコロナワクチン接種が終わった。広島県でもコロナ感染者が今までにないスピードで増えているのでこれで一安心。感染するリスクはあるのだが重症には至らないだろう。それにしても感染を気にしないで暮らせるのは何時になるだろう。 ヒメヒマワリも夏の花らしく元気に咲いている。 エキナセアはもうそろそろかな? 黒のノワールと三毛のオーガニー。
先週の木曜日の朝、洗顔中に急に腰が痛くなった。元々、慢性のヘルニアなので時々は痛みが出る。しばらくは無理をしないように作業も減らそう。 3日前から梅干しを土用干しにしている。今日の夕方には容器に戻そうと思う。後は涼しい床下収納で熟成させる。毎年作っているので数年前からのがまだまだ残っている。これらを食するのはずっと先になるだろう。暑い日が続いているので、毎日梅干し1個は食べるようにしている。 この
昨夜から降り出した雨は今日の午前中までは降り続くという。昨日、雨が降る前にと庭の草取りをした。急に数匹の蜂が飛び出してきて、その中の1匹に腕を刺された。 すぐに絞り出して水道の水を出し、腕を洗う。すぐに赤くなり腫れてきたが、病院に行くほどではないだろう。バラの枝に小さなハチの巣があった。駆除はしたから大丈夫だろう。小さな巣で蜂も小さいので良かった。2年間ほど我が家にスズメバチが巣を作り悩ませられ
前庭のスタンダードの安曇野はウィーピング仕立てにしている。勢いのあるたくさんのシュートが出ていた。有り余ったシュートは傍のイチョウやドイツモミに誘因をしていた。下の画像が開花していた5月の下旬の様子だ。 イチョウの木とドイツモミはあまりに大きくなりすぎて10メートルを超えていた。私の手には負えなくなってきた。そこで先週の水曜日に業者に頼んで根元から伐採してもらった。スタンダードからはみ出していた
昨日、依頼していたドイツモミの木が1本、イチョウの木が2本の伐採が行われた。ドイツモミは6mぐらいで、イチョウはどちら10mは超えていた。台風の影響で中止が決まっていたのだが、その後の台風状況の変化で予定通り決行ということになった。 9時半過ぎから作業開始で、先ずは倉庫のイチョウの木の伐採が行われた。邪魔になるということで急遽、ゴーヤの一部が撤去になった。仕方がない。作業はどうにか無事に終わった。
時期なのか、それとも暑すぎるからなのかは分からないが、アジサイの様子が変だ。元気がない。そろそろ終わりかな? 今年の裏庭の北側の入口階段の5月の様子だ。12年前はこんなになるとは思わなかった。少しでも良くしようとは思ってはいたが・・・・・。 12年前の姿はこうだった。一段高いこの場所は庭ではなくては畑だった。 クスノキの周りに先ずはガゼボを設置した。そして北側に階段を設けた。 このころは今よりは
前庭にイチョウとドイツモミの木がある。植えたのは何時だったかは忘れてしまった。どちらも義父が盆栽としていたのを我が家に持って来たものだった。もったいないので地植えにしたら、それがあれよあれよという間に大きくなってしまった。イチョウの木は2階の屋根よりもはるかに大きくなり、高さは10メートルは超えている。ドイツモミも6メートル以上にはなっている。特にドイツモミは電話線に触れているのでどうにかしない
あざみあざやかなあさのあめあがり 山頭火 野アザミは大好きな花の一つだ。今年は1株しか生えなかった。下の画像はジャンボニンニクとスモークツリー。スモークツリーはしばらくは剪定をせずにもっともっと大きくしようと思っている。今は3メートルほどで剪定している。 池の上のアナベルとギボウシの花。アナベルもギボウシも、その花は直ぐに倒れてしまうので扱いにくい。だが、好きだ
私は音楽が苦手だ。この年になる迄、人前では歌ったこともほとんどない。サラリーマン時代でも、社員旅行、忘年会等でも絶対に歌うということは無かった。大人げないと言われればそれまでだ。だがこれは子供時代の小学生だった頃から続いている。 小学生の2年だった頃、担任の女の先生から言われた一言。音楽の時間だったと思う。 『○○ちゃん、ちょっと音痴だね』 この一言が致命傷だった。傷ついた多感な子供はそれ以来、歌
ひまわりの花が咲いている。私が植えたものではない。この頭上に鳥たちの餌箱がある。ひまわりの種を置くので、こぼれ落ちた種が発芽して毎年花を咲かせる。 入口にあるセダムの花が終わり、花柄が汚く、徒長しているのもあるので整理をした。切ったセダムは直ぐに挿し芽をする。丈夫なので直ぐに根付く。72個のポット苗が出来た。この倍は挿し芽をしようと思う。 昨日の石窯作りの続き。熱が逃げないように保温の為にレンガ