何時の間にか8月に・・・・・
8月6日(木) コロナ自粛で家に籠って、セミの抜け殻のような生活を送っていたら、何時の間にか8月になっていた。今年は時間が早く過ぎて行く。コロナ騒ぎで半年以上が過ぎて行ったとはとても思えない。だが半年以上たっても国の無策のゆえに収まるどころかどんどん拡大していっているようだ。我が家のアベノマスクは何処に行ったんだろう? 我が家では今年末に95歳になる年寄りがいる。だから感染させないようになるべく外出は
Kimama free days 〜趣味のガーデングや映画レビューなど〜
8月6日(木) コロナ自粛で家に籠って、セミの抜け殻のような生活を送っていたら、何時の間にか8月になっていた。今年は時間が早く過ぎて行く。コロナ騒ぎで半年以上が過ぎて行ったとはとても思えない。だが半年以上たっても国の無策のゆえに収まるどころかどんどん拡大していっているようだ。我が家のアベノマスクは何処に行ったんだろう? 我が家では今年末に95歳になる年寄りがいる。だから感染させないようになるべく外出は
7月6日(月) 九州では豪雨により数十人の死者が出ている。今日、こちらでも携帯に避難勧告が来ている。何回も出ていた。福山市全部が避難勧告が出ているようだ。だが、我が家の前の川は水位は全然変わらない。しょっちゅう市全部に避難勧告を出していると本当に危ない時には皆さん動かなくなるんじゃないかと思う。それに今年はコロナのこともあり我が家は避難場所に行くつもりはない。 こんあこともあろうかと、我が家は家を建
6月20日(土) バラは終わりになってきたが、アジサイはまだまだ華やかさを持ち続けている。今朝は畑に行って南高梅を収穫した。ちょっと早いかなと思った、良く下に落ちているのを見る。無くなる前にと収穫した。以前からある古い梅の木は既に全てが落下して無くなってしまった。南高梅は3.2㎏あった。梅干しを付けるには十分だ。 持ち帰り、ヘタの掃除をして良く水洗いをする。そしてたっぷりの水に浸しておいた。8時間後にざ
6月12日(金) 今、我が家のガーデンは一年で一番華やかな時期を迎えている。裏の休息所のテーブル越しに見た裏庭だ。手間にあるのはこれからが本番の白のアジサイ、その向こうにあるのは終わろうとしているオルレアだ。 真ん中の階段を上がると北側に向かうガゼボ沿いの通路がある。 通路の西側奥にはレンガ壁に囲まれた一角がある。レンガ壁のパーゴラのウテイガルトフォールとナイアガラフォールは今が満開になっている。
6月8日(月) ここ数日は逃げ出したいほどの暑い日が続いている。今は全体の水やりは2日に一度ではあるが、水を欲しがっている鉢植えは気を付けねばならない。我が家では最も遅い開花となるピンクのつるバラのウディガルトフォールと白のナイアガラフォールが満開になってきている。フェンスの外には20メートル近く枝を伸ばしているが、株は1株である。 伸びた枝はフェンスの中ではドーム仕立てで誘引をしている。ドームの傍にあ
6月1日(月) 今朝は畑に行って小松菜、レタス、小カブの収穫をした。これらが急に大きくなってきて防虫ネットに当たるのも出ている。早く収穫せねばと思う。小松菜は毎日のように味噌汁の具になっている。他にも漬物、煮物、おひたしに出来る。でもそんなには食べれないしなあ。 収穫後は畑の草刈をする。昨年、道路の下に畑用に水道を設置した。道路から20メートルほど入った所だ。ここは溝のすぐ傍なのでこの時期には雑草が直
5月30日(土) 今朝は6時前から我が家のすぐ傍の図書館の入り口にある2個の大鉢の寄せ植えを植え替えた。ボランティアでここにある鉢のお世話をしている。植え付ける花は我が家で育てた花たちだ。ここの大鉢は1m×1.2mの楕円形で高さは58㎝ある。 オールドローズのアンリマルタンとコントドゥシャンボール、ベアグラス、セダム、ヒューケラ、アジュガはそのままに残す。それ以外は全て撤去した。セダム、ベアグラス、アジュガ
5月29日(金) 裏の休息所の屋根の下にブドウの安芸クイーンを1本誘引している。今年もたくさんのブドウが花を咲かせた。今朝はジベレリン処理をした。12.5ppmの希釈液にブドウを浸していく。1包みで25ppmの希釈液が2ℓ出来る。その内の700mℓを倍に薄めて1400mℓの希釈液にする。残った25ppmの1300mℓは10日後にその濃度で浸す。 半分以上残った12.5ppmの液は畑にあるブドウに使用した。ここにも挿し木で育てたブドウの木が1本ある
5月28日(木) ちょっと前に姫野バラ園で購入してリビング前に植え付けていたバラがある。赤八重咲き野ばらと言い、ツクシイバラの変種だという。一緒に白の一重も欲しかったがこれは新苗も大苗も売り切れだった。大苗は2mを超えていたが、花を見たかったのでそのまま植えていた。どんな花か分かったので半分の高さで全てを剪定した。株が弱ったら元も子もなくなる。切った枝は挿し木にした。ツクシイバラの変種だったら挿し木で
5月26日(火) 夜中に雨は思ったほどは降らなかったようだ。昨日は雨を期待してキュウリの種まきをした。乾燥させないように注意しなければならないだろう。庭の植物の葉は濡れているが通路は乾いている。昨日からは裏庭の草取をしている。今朝も裏庭の草取の続きをすることにしよう。 今朝の我が家の入り口の様子だ。入り口が賑やかになってきている。入り口階段のパーゴラにあるのはツクシイバラとつるバラのロザリューム・ウ