「東京オリンピック」「東京パラリンピック 愛と栄光の祭典」

「東京オリンピック」1964年(昭和39年)に開かれた東京オリンピックを記録したドキュメンタリー映画で公開当時、“記録か芸術か”という大論争を呼んだ問題作。総監督は巨匠、市川崑。“オリンピックは人類の持っている夢のあらわれである”。1964年10月10日。聖火ランナーが満場の国立競技場に到着すると、第18回夏季オリンピックが開会する。短距離走、走高跳、砲丸投、棒高跳、走幅跳、体操、水泳、ウエイトリフティング、レスリング、柔道、射撃、自転車競技、“東洋の魔女”と呼ばれる全日本チームが活躍した女子バレーボールなど、白熱した名勝負の数々に、世界中から集まった観客が歓声を上げる。制作年/1965内容時間/170分総監督/市川崑脚本/市川崑脚本/和田夏十脚本/白坂依志夫脚本/谷川俊太郎撮影/宮川一夫撮影/林田重男撮影/中村謹司撮影/田中正音楽監督/黛敏郎ナレーション/三國一朗「東京パラリンピック 愛と栄光の祭典」世界で初めて《パラリンピック》という愛称で呼ばれ、以後その名で定着することになった、1964年東京パラリンピック大会の様子を記録した貴重なドキュメンタリー映画。1964年秋、東京で開催された第18回オリンピックが成功に終わり、街が次第に落ち着きを取り戻したころ、もう一つの国際スポーツ大会が開幕する。それは《国際身体障害者スポーツ大会》。この時、世界で初めて《パラリンピック》という愛称が用いられ、以後この名で親しまれることに。当時の皇太子ご夫妻も臨席して開会式が催された後、いよいよ大会がスタート。53人の日本人参加者も、各国の選手たちに交じって競技に励む。制作年/1965内容時間/63分監督/渡辺公夫脚本/渡辺公夫音楽/團伊玖磨解説/宇野重吉とても貴重な記録映画を観ることが出来ましたWOWOWさん感謝ですm(_ _)m市川崑監督の映画「東京オリンピック」は知っていましたが渡辺公夫監督の「東京パラリンピック 愛と栄光の祭典」は知りませんでした・・・と言うより東京オリンピック、パラリンピックをリアルタイムで観ていないのでその当時パラリンピックが開催されていたことも知らなかった^^;2020東京オリンピック&パラリンピック今から楽しみです(^^)
[PR] スポンサーリンク
お名前.com

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

[PR] スポンサーリンク
お名前.com