「PLAN 75」


「PLAN 75」


第75回カンヌ国際映画祭ある視点部門で上映され、
カメラドール特別表彰など絶賛された秀作。
早川千絵監督がオムニバス集「十年 Ten Years Japan」で
自身が手掛けた同名短編を倍賞千恵子さん主演で、長編化
75歳以上が自らの生死を選択できる、架空の日本を描く





夫と死別してひとりで慎ましく暮らす78歳の女性ミチは
高齢を理由にホテルの客室清掃の仕事を突然解雇される。
住む場所をも失いそうになったミチは、
生きることを諦めた75歳以上の国民を
“その日”が来る直前までサポートする制度に応募する。
一方、そこで働く青年公務員ヒロム、コールセンタースタッフの瑶子、
フィリピンから単身来日した介護職のマリアらにもそれぞれの生活があった。
彼らが最後に見いだした答えとは……。



制作年/2022
制作国/日本/フランス/フィリピン/カタール
内容時間/113分

監督・脚本/早川千絵
脚本協力/ジェイソン・グレイ
撮影/浦田秀穂
音楽/レミ・ブーバル


(CAST)
角谷ミチ/倍賞千恵子
岡部ヒロム/磯村勇斗
岡部幸夫/たかお鷹
成宮瑶子/河合優実
マリア/ステファニー・アリアン


『十年 Ten Years Japan』の第1話「PLAN75」を長編映画化

本作での主人公・倍賞千恵子さん演じるミチが
高齢を理由に仕事を失い住む場所まで奪われ
行き場の無くなったミチは次第に追い詰められていく
仕事仲間の死を目の当たりにしたことで
生きる術のみではなく気力までをも失ってしまい
ミチはPLAN75に応募するのだが…

確かに高齢化社会に突入した日本では
少子化が止まらず高齢化が加速しており
年金問題や医療費増など問題は山積みとなっている…
しかし映画のなかで描かれた精度は絶対に容認できない!
フィクションだと分かっていても凄く理不尽で怖い物語でした

山田宗樹さんの小説『百年法』とは違い現実的な怖さ!?
ただし、もしかりに「PLAN75」が法案に上がったとしても
絶対に制度下されないことは断言できます
決める当の本人達が高齢化間近の方達(すでに高齢)ばかりなので
少子化対策に力を入れていくしか方法はないのです
実際に現政権は異次元の少子化対策へと舵取りしていますしね
その財源をどうするのかは見えてきませんが…


「PLAN 75」重いテーマを扱った映画でした
ショッキングな物語である上に逆に反面教師的に
とても大切なことを映像で見せてくれたように思う
誰でも生まれた瞬間から死へと向い
いつかは高齢となるのである
当たり前のことだけど若い時には実感ができない(できなかった)
この映画が少しだけ未来を見せてくれたのだとすると
自身が高齢となりその日を迎えるまで生きて行く為の蓄え
そのために備えなくてはと身につまされました

[PR] スポンサーリンク
お名前.com

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

[PR] スポンサーリンク
お名前.com