未分類一覧

巣篭もりの危険

6月1日(月) 今朝は畑に行って小松菜、レタス、小カブの収穫をした。これらが急に大きくなってきて防虫ネットに当たるのも出ている。早く収穫せねばと思う。小松菜は毎日のように味噌汁の具になっている。他にも漬物、煮物、おひたしに出来る。でもそんなには食べれないしなあ。 収穫後は畑の草刈をする。昨年、道路の下に畑用に水道を設置した。道路から20メートルほど入った所だ。ここは溝のすぐ傍なのでこの時期には雑草が直

図書館の寄せ植えのやり替え

5月30日(土) 今朝は6時前から我が家のすぐ傍の図書館の入り口にある2個の大鉢の寄せ植えを植え替えた。ボランティアでここにある鉢のお世話をしている。植え付ける花は我が家で育てた花たちだ。ここの大鉢は1m×1.2mの楕円形で高さは58㎝ある。 オールドローズのアンリマルタンとコントドゥシャンボール、ベアグラス、セダム、ヒューケラ、アジュガはそのままに残す。それ以外は全て撤去した。セダム、ベアグラス、アジュガ

今朝の庭(裏庭)

5月29日(金) 裏の休息所の屋根の下にブドウの安芸クイーンを1本誘引している。今年もたくさんのブドウが花を咲かせた。今朝はジベレリン処理をした。12.5ppmの希釈液にブドウを浸していく。1包みで25ppmの希釈液が2ℓ出来る。その内の700mℓを倍に薄めて1400mℓの希釈液にする。残った25ppmの1300mℓは10日後にその濃度で浸す。 半分以上残った12.5ppmの液は畑にあるブドウに使用した。ここにも挿し木で育てたブドウの木が1本ある

今朝の庭(2)

5月28日(木) ちょっと前に姫野バラ園で購入してリビング前に植え付けていたバラがある。赤八重咲き野ばらと言い、ツクシイバラの変種だという。一緒に白の一重も欲しかったがこれは新苗も大苗も売り切れだった。大苗は2mを超えていたが、花を見たかったのでそのまま植えていた。どんな花か分かったので半分の高さで全てを剪定した。株が弱ったら元も子もなくなる。切った枝は挿し木にした。ツクシイバラの変種だったら挿し木で

今朝の庭

5月26日(火) 夜中に雨は思ったほどは降らなかったようだ。昨日は雨を期待してキュウリの種まきをした。乾燥させないように注意しなければならないだろう。庭の植物の葉は濡れているが通路は乾いている。昨日からは裏庭の草取をしている。今朝も裏庭の草取の続きをすることにしよう。 今朝の我が家の入り口の様子だ。入り口が賑やかになってきている。入り口階段のパーゴラにあるのはツクシイバラとつるバラのロザリューム・ウ

本番はもう少し後かな・・・・

5月22日(金) 入り口のバラたちも咲き出してきて少しは華やかになってきつつある。だがやはり我が家のガーデンは月末からが本番のようだ。朝は有機の液肥の希釈液をバラや他の花たちに散布する。シェードガーデンでは草ソテツが2株ほど変なところに芽を出してきてアスチルベたちを覆ってしまっている。抜いて鉢に植え付けた。 入り口横のカーポートは定家カズラの花が咲き出してカーポートを覆ってきている。定家カズラは傍にあ

貧乏性なのでいろいろと・・・

5月18日(月) ブレーリーno.2は花は綺麗なのだがうどん粉病が出るのが困る。もう10年来うどん粉病と戦っている。農薬が使えないので、あれこれと試すのだが中々効果が得られない。今は木が枯れるわけではないので半分は諦めている。 1昨日の雨で思った通りサクランボの実は全部が割れたりして駄目になってしまった。今は野鳥たちが美味しそうに食べるのを見るだけになった。 昨日はトマト、キュウリ、つるありインゲンの支柱建

雨が降る前にこれだけは

5月15日(金) コロナ感染は収まりかけているようでちょっとひと安心といったところだ。だが6月一杯までは家と庭と畑に籠る今までの生活を続けようと思っている。コロナに感染したら、我が家のような高齢の一家は3人全員の死が待っている。用心に越したことは無いだろう。 裏庭のガゼボの前ではオルレアとジャーマンカモミールが満開になってきている。全てがこぼれ種で生えてきた物で手が掛からなくて助かる。 我が家のバラの

やっと帰ってきた

やっと帰ってきた

5月10日(日) コロナの見えぬ恐怖に怯えて、ほとんど我が家の敷地からは出ない日々が続いている。ゴミ出し、川向こうにある倉庫とそれに隣接している畑に行くのは仕方がない。食料はほとんどが以前から生協を頼んでいる。緊急時の買い物は我が町にある24時間営業のスーパーに人出の少ない早朝に行くくらいだ。94歳の年寄りを抱えているので籠るのは仕方がないだろう。 それでもやることはある。朝は猫たちに餌をやり、6時前から

今年もあいつらがやって来た

5月1日(金)満開のコデマリ 花の季節の5月を迎えたがコロナ感染のニュースは相変わらずだ。広島県では既に160人近くの感染者数になっている。だが私の住んでいる福山市の田舎町ではあまりそんな感じはしない。連休に入り近くの道の駅は多くの車が駐車している。県外者の車も見られるので帰省か観光か。 我が家の前の道路では散歩をする人たちが結構多い。中にはマスク無しの家族連れもいる。みんなあまり気にしていないん

[PR] スポンサーリンク
お名前.com
1 15 16 17 18 19 20 21 28