「意味」後からなら何でもわかる。後になってなら分かることだ。
※今日の英語,決まり文句としてよく使います。
物事が終わってからであれば、その結果が分かっているので、「こうすればよかった」と簡単に言える、という意味です。
hindsight は「後になっての判断」、「後知恵」のことで、twenty-twentyは元々は「視力が正常であること」を意味します。ですので、Hindsight is twenty-twenty.は「物事が終わった後になっての判断はよく見える」ということから、「後からなら何でもわかる」という意味で使われています。
「英語例文」
I should’ve taken that job offer. But hindsight is twenty-twenty.「あの仕事を引き受けておくべきだった。でもそれは後になってなら分かることだ。」
「2025年07月」一覧
stamp out
「意味」撲滅する。根絶する。(火などを)足で踏み消す。
※今日の英語,よく使います。
stampは動詞では「スタンプを押す」という意味がありますが、stamp outは「病気や犯罪などを徹底的に排除する」や「タバコの火などを足で踏み潰して消す」という意味で使います。
「英語例文」
We need to stamp out bullying in schools.「私たちは学校でのいじめを根絶する必要がある。」
stampは動詞では「スタンプを押す」という意味がありますが、stamp outは「病気や犯罪などを徹底的に排除する」や「タバコの火などを足で踏み潰して消す」という意味で使います。
「英語例文」
We need to stamp out bullying in schools.「私たちは学校でのいじめを根絶する必要がある。」
Negative Nancy
「意味」ネガティブ・ナンシー。なんでも否定的に捉える人 。いつも文句ばかり言う人。悲観的なことばかり言う人。
※今日の英語,よく使う俗語です。Nancyは女性の名前ですが、女性だけでなく男性にも使います。
似たような表現に "Debbie Downer" もあります。こちらは場の雰囲気を悪くするようなネガティブな発言をする人を指します。Debbieも女性の名前ですが、女性だけでなく男性にも使います。
「英語例文」
Don't be such a Negative Nancy! We can definitely make this work.「そんなにネガティブ・ナンシーにならないで!きっとうまくいくよ。」
※今日の英語,よく使う俗語です。Nancyは女性の名前ですが、女性だけでなく男性にも使います。
似たような表現に "Debbie Downer" もあります。こちらは場の雰囲気を悪くするようなネガティブな発言をする人を指します。Debbieも女性の名前ですが、女性だけでなく男性にも使います。
「英語例文」
Don't be such a Negative Nancy! We can definitely make this work.「そんなにネガティブ・ナンシーにならないで!きっとうまくいくよ。」