once in a blue moon

「意味」めったにない。ごくまれに。

※今日の英語,まあまあ使われる表現です。

青い月(blue moon)とは、1か月に2回満月があるときの2回目の満月のことで、非常に珍しい現象です。そこから「めったにない」という意味になりました。

「英語例文」
We go out for dinner once in a blue moon these days.「私たちは最近,外食はめったにないです。」

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする