KS一覧

dyed-in-the-wool

「意味」根っからの。生粋の。決して変わらない。

※今日の英語,文字通りの意味は「織る前のウールの状態で染められている」ですが,「根っからの」や「信念や考え方,好みなどが決して変わらない」といった意味合いで使います.

「英語例文」
He is a dyed-in-the-wool New Yorker.「彼は根っからのニューヨーカーです。」

get told off

「意味」叱られる。

※今日の英語,tell offは「叱りつける」や「文句を言う」といった意味があります.

「英語例文」
I got told off for falling out with my friends.「私は友達とけんかして叱られた。」

※fall out with...は「...とけんかする」,「...と仲たがいする」という意味です.

leave it at that

「意味」それくらいにしておく。そのくらいでやめておく。このままにしておく。

※今日の英語,「それ以上はせずに,それくらいにしておく」,といった意味です.

使用頻度は高くはありません.

「英語例文」
Let's leave at that for now.「今のところはそれくらいにしておきましょう。」

blurt out

「意味」思わず口走る。うっかり口を滑らせる。

※今日の英語,けっこう使います.

blurtは「うっかりしゃべる」という意味で,発音は[blə́ːrt]です.

「英語例文」
He blurted out his secret.「彼は自分の秘密を思わず口走ってしまった。」

put a dent in …

「意味」...をへこませる。...を損なわせる。...を減少させる。...に悪影響を与える。...に打撃を与える。

※今日の英語,文字通りの意味は「...にへこみ(dent)を作る」ですが,「...に良くない影響を及ぼす」という意味合いでも使います.

「英語例文」
The unexpected medical expenses put a dent in our savings.
「予期せぬ医療費がかかって、貯蓄が減ってしまいました。」


Houston, we have a problem.

「意味」いやー困ったな。

※今日の英語,直訳は「ヒューストン、問題が起こりました」で,アポロ13号の宇宙飛行士が発したとされる言葉です.映画のタイトルにも使われました.

会話では,困ったことがある場合にそれをユーモラスに伝えたい時に使います.

「英語例文」
Houston, we have a problem. The printer is out of ink again.
「いやー困ったな。プリンターのインクがまたなくなったよ。」

What a relief!

「意味」ほっとしたよ!安心したよ!

※今日の英語,よく使います.

reliefは「安心」や「安堵」の意味です.

「英語例文」I thought I was going to be late for work, but my boss just canceled the meeting. What a relief!
「仕事に遅刻すると思ったけど、上司が会議をキャンセルしてくれたんだ。ほっとしたよ!」

as a token of thanks; as a token of (one’s) gratitude

「意味」感謝のしるしとして。

※今日の英語,感謝のしるしとして,人に何かをする場合に使います.例文のようにfor ...が続く場合がよくあります.

tokenは「しるし」の意味です

as a token of thank-youも使いますが使用頻度は低目です.

「英語例文」
I gave her a small gift as a token of thanks for her assistance.「私は彼女の援助に対する感謝のしるしとして彼女にささやかな贈り物をしました。」

be out of one’s element

「意味」(ある状況や場所に慣れてなくて)不快に感じている。(ある状況や場所が)自分にふさわしくないと感じている。不得意にしている。

※今日の英語,以下の例文のように通常は人を主語にします.

be in one's elementであれば「(ある状況や場所を)快適に感じている」,「得意にしている」といった意味になります.

「英語例文」
I'm out of my element in this city.「私はこの街にふさわしくないと感じている。」

be conned into …

「意味」だまされて...をする。

※今日の英語,conは「信用させてだます」という意味です.

能動態では
con someone into ...「人をだまして...をさせる」
です.

「英語例文」
I was conned into paying $20 for a free book.「私はだまされて無料の本に 20 ドル支払った。」