Penny wise and pound foolish.; Penny wise, pound foolish. 2020/1/29 「意味」 一文惜しみの百失い。安物買いの銭失い。※今日の英語,ことわざです。わずかなお金は惜しむけれど、大金は失ってしまう、という意味です。Penny wise.や Pound foolish.だけで使う場合もあります。 「英語例文」Don't be penny wise and pound foolish. Spend money wisely.「一文惜しみの百失いになるな。賢くお金を使いなさい。」
On a serious note, … 2020/1/28 「意味」真面目な話をすると、...。真面目な話、...。※今日の英語,真面目な話をしたいときに使います。文頭で使います。moreを入れた、On a more serious note, ...「もっと真面目な話をすると...」もよく使います。「英語例文」On a serious note, he has changed my life and changed the way I see the world.「真面目な話、彼は私の人生を変え、私が世界を見る方法を変えました。」
like money in the bank 2020/1/27 「意味」(銀行に預けたお金のように)安心できる。信頼できる(資産のようなもの)。確実な。成功することが保証された。※今日の英語,ちょっとくだけた言い方です。日本の辞書には載っていないようですが、そこそこは使います。「英会話例文」Everything you learn is like money in the bank.「あなたの学んだことはすべて、信頼できる資産のようなものだ。」
It does indeed. 2020/1/24 「意味」確かにそうですね。※今日の英語,相手の発言に同意するときのフレーズ。indeedは「確かに」、「実に」という意味の副詞で、強調する意味合いがあります。It doesの部分は、相手の発言での時制や主語が何かなどによって、It did indeed.やHe does indeed.など、いろいろ変わります。「英会話例文」A: It seems to make some sense.「A: それは理にかなっているように思えるね。」B: It does indeed.「B: 確かにそうですね。」
many moons ago 2020/1/23 「意味」かなり昔、ずいぶん以前に※今日の英語,a long time agoと同じ意味です。天体の月の意味の場合は単数で冠詞を付けたthe moonを通常は使います。many moons agoの場合、moonは長い期間のような意味。ちょっと古い言い方ですが、今でもよく使います。「英会話例文」I always think of an incident that happened many moons ago.「私はずいぶん以前に起こった出来事をいつも考えている。」
that’s to say 2020/1/22 「意味」すなわち、言い換えると、つまり※今日の英語,直前の発言を、より正確に言ったり、言い換えたり、情報を追加したりする場合に使います。とてもよく使います。「英会話例文」Your emotions change all the time, that's to say they are not stable.「あなたの感情は常に変化する。つまり、安定していないということです。」
Listen to this. 2020/1/21 「意味」これから話すことをよく聞いてください。いいですか、皆さん。※今日の英語,相手によく聞いておいてほしいことや強調したいことを話す前に、このフレーズを言ったりします。話し始める前に使うだけでなく、話の途中で、特にここは聞いてほしいという時に、Listen to this.を挟むこともあります。「英語例文」 Listen to this: We've already seen a 73 percent decrease -- never happened before.「いいですか、皆さん。私たちは既に73%の減少を見てきました。これはこれまでになかったことです。」
Thank you for your (kind) understanding. 2020/1/20 「意味」ご理解いただき、ありがとうございます。※今日の英語,とても丁寧な言い方で、ビジネスなどでよく使います。メールや手紙などの文書でもよく見かけます。「英語例文」Thank you for your kind understanding and your words of encouragement.「ご理解と励ましの言葉をいただき、ありがとうございます。」
Thanks for the vote of confidence.; Thank you for the vote of confidence. 2020/1/17 「意味」(私を)認めてくれてありがとう。(私を)支持してくれてありがとう。※今日の英語ですが,voteは「投票」で、confidenceは「信用」、「信頼」なので、vote of confidenceで「(議会や組織などでの)信任投票」の意味になります。ただ、インフォーマルな日常の場面で使う場合は、人の行動などに対して支持や同意を表明することを表す場合があります。「英会話例文」Thanks for the vote of confidence. I'm glad you liked it.「支持してくれてありがとう。あなたにそれを気に入ってもらえて嬉しいわ。」
That’s the case with … 2020/1/16 「意味」それは...に当てはまる。※今日の英語,よく使う言い方です。以下のように助動詞やseem toなどを使うこともよくあります。That may be the case with ...「それは...に当てはまるかもしれない。」That seems to be the case with ...「それは...に当てはまるように思える。」「英語例文」Patience can result in amazing things. That's the case with this.「忍耐は驚くべきことをもたらす。それはこれに当てはまる。」