make a mental note; take a mental note 2022/4/12 「意味」心に留めておく。肝に銘じる。心に刻む。心に決めておく。※今日の英語,そこそこは使う英語表現です.「...を心に留めておく」と言いたい時はmake a mental note of ....「...することを心に留めておく」と言いたい時はmake a mental note to 動詞「...しないことを心に留めておく」と言いたい時はmake a mental note not to 動詞「英会話例文」She made a mental note not to forget it.「彼女はそれを忘れないことを心に留めておいた。」
I’m to blame (for …).; I’m the one to blame (for …). 2022/4/11 「意味」(...は)私に責任がある。(...は)私のせいだ。 ※今日の英語,主語は他にかえて使うことができます. 「英会話例文」A: I'm to blame for that.「A: あれは私のせいなんだ。」B: I know you're not to blame.「B: あなたのせいでないことは分かっているよ。」
Have you got a moment?; Got a moment? 2022/4/8 「意味」ちょっといいですか?ちょっと時間はありますか? ※今日の英語,相手に話したいことがあって,相手に時間が空いているかを尋ねるときのフレーズ.こういう場合の言い方には様々なものがありますが,Have you got a moment?はちょっとフォーマルな感じで,使用頻度は高くはありません. 以下のようにa momentの部分はa secondやa minute,a few minutesの場合もあります.Have you got a second?Have you got a minute?Have you got a few minutes? 「英会話例文」Have you got a moment? I have a proposal for you. 「ちょっといいですか?あなたに提案があるのです。」
come down the pike 2022/4/7 「意味」現れる。起こる。出てくる。※今日の英語,アメリカの口語で使います.このpikeはturnpike(高速道路,あるいはその料金所)のことで,come down the pikeは高速道路から何かが現れるようなイメージです.「英語例文」More revolutionary technology is coming down the pike.「より革新的なテクノロジーが現れている。」
through fresh eyes; with fresh eyes 2022/4/6 「意味」新たな視点で。新鮮な目で。※今日の英語,知らなくても意味は推測できる言い回しだと思います.そこそこよく使います.through my fresh eyesやthrough your fresh eyesのようにfreshの前に所有格が入る場合もありますが,入らない場合の方が多いです.「英語例文」It makes us see the world through fresh eyes.「それは私たちに新たな視点で世界を見させます。」
in-your-face 2022/4/5 「意味」大胆不敵な。強引な。挑戦的な。極めて横柄な。※今日の英語,3つの単語をつなげて形容詞として使います.人にショックを与える,あるいは,嫌がらせることを意図したようなやり方で,露骨で無視できない,というような意味合いです.インフォーマルな俗語です.「英語例文」They took an in-your-face approach.「彼らは大胆不敵な方法を取った。」
kick back 2022/4/4 「意味」リラックスする。のんびりする。休憩する。※今日の英語,口語でよく使います.また,例文のようにkick backの後にand enjoyと続ける場合もよくあります.名詞のkickbackはリベートや見返りの意味があります.「英語例文」Kick back and enjoy a few days in the sun.「太陽の下で数日間はのんびりして楽しんでください。」
behind the curve 2022/4/1 「意味」遅れをとっている。時代遅れの。※今日の英語,直訳では「曲線(curve)の後方(behind)」で,上記の意味になります.behind of the curve(時代遅れの)も使いますが,behind the curveより使用頻度は低いです.反対語は以前紹介したahead of the curve(時代を先取りして)です.「英語例文」The government is behind the curve when it comes to technology.「テクノロジーに関しては、政府は遅れを取っています。」
An Englishman’s house is his castle.; An Englishman’s home is his castle.; A man’s house is his castle.; A man’s home is his castle. 2022/3/31 2022/4/1 「意味」(英国)人の家はその人の城である。※今日の英語,英国人の家がお城のように立派だという意味ではありません.お城のように,中にいれば外部からの介入を受けず,安全で,やりたいことができる,というような意味で使います。使用頻度は高くはないです.「英語例文」A man's home is his castle and I won't allow you to come in.「人の家はその人の城ですから、私はあなたが入ることを許可しないでしょう。」
different beast 2022/3/30 「意味」(まったく)異なるもの。(まったく)別もの。※今日の英語,different beastは日本の辞書にはたぶん載っていないと思いますが,口語でけっこうよく使います.beastは「獣」の意味がありますが,形容詞+beastで「~なもの」という意味で使うことがあります.「英語例文」Poverty is a relative concept. Extreme poverty is a different beast.「貧困は相対的な概念です。 極度の貧困はまったく別ものです。」