being who I am 2024/5/6 「意味」こういう私なので。私は私だから。私が私であること。こんな私であること。※今日の英語,分詞構文として使う場合は「こういう私なので」や「私は私だから」のような意味になります。名詞句として使う場合は「私が私であること」や「こんな私であること」といった意味になります。「英語例文1」Being who I am, I can't sit around.「こういう私なので、じっとしていられない。」「英語例文2」I love being who I am.「こんな私が大好きです。」
along the lines of … 2024/5/3 「意味」...に沿って。...に従って。※今日の英語,「...の部分に示す考えや話題などに沿っている」や「...と厳密には一致していないが,似ている」,といった意味合いです。「英語例文」The proposal is along the lines of what we discussed.「その提案は私たちが話し合った内容に沿ったものです。」
in the dead of night 2024/5/2 「意味」真夜中に。※今日の英語,「死んでいる」という形容詞の意味で使うことが多いdeadですが,ここでは名詞で「死んでいるようにひっそりした時間」「寒さ、暗闇、静けさが最も強い時間」という意味です.「英語例文」I woke up in the dead of night.「私は真夜中に目が覚めました。」
chew on … 2024/5/1 「意味」...をじっくり考える。...を熟考する。※今日の英語,文字通りの意味は「...をかむ」や「...をかじる」ですが,上記の意味でも使います.「英語例文」I chewed on the problem and came up with an answer.「私はその問題をじっくり考え,答えを見つけた。」
people from all walks of life; people in all walks of life 2024/4/30 「意味」さまざまな職業・地位の人々。さまざまな立場の人々。※今日の英語,all walks of lifeで「社会におけるさまざまな職業や地位」といった意味でよく使います.以下のように,all walksの部分はevery walkの場合もあります.people from every walk of lifepeople in every walk of life「英語例文」People from all walks of life worked together to protect the environment.「さまざまな立場の人々が環境を守るために一緒に働きました。」
take a leaf from the book of … 2024/4/29 「意味」...を手本にする。...をまねる。...の例に倣う。※今日の英語,以前紹介したtake a leaf out of one's bookと同様の意味で、「...の本から1枚を取る」で、上記の意味になります。...の部分は人の場合が多いですが、人でない場合もあります。「英語例文」You could take a leaf from the book of this company.「あなたはこの会社を手本にしてみてもいいでしょう。」
dyed-in-the-wool 2024/4/26 「意味」根っからの。生粋の。決して変わらない。※今日の英語,文字通りの意味は「織る前のウールの状態で染められている」ですが,「根っからの」や「信念や考え方,好みなどが決して変わらない」といった意味合いで使います.「英語例文」 He is a dyed-in-the-wool New Yorker.「彼は根っからのニューヨーカーです。」
get told off 2024/4/25 「意味」叱られる。※今日の英語,tell offは「叱りつける」や「文句を言う」といった意味があります.「英語例文」I got told off for falling out with my friends.「私は友達とけんかして叱られた。」※fall out with...は「...とけんかする」,「...と仲たがいする」という意味です.
leave it at that 2024/4/24 「意味」それくらいにしておく。そのくらいでやめておく。このままにしておく。※今日の英語,「それ以上はせずに,それくらいにしておく」,といった意味です.使用頻度は高くはありません.「英語例文」Let's leave at that for now.「今のところはそれくらいにしておきましょう。」
blurt out 2024/4/23 「意味」思わず口走る。うっかり口を滑らせる。※今日の英語,けっこう使います.blurtは「うっかりしゃべる」という意味で,発音は[blə́ːrt]です.「英語例文」He blurted out his secret.「彼は自分の秘密を思わず口走ってしまった。」