How did that go? 2021/12/24 「意味」それはどうなりましたか?それはどうでしたか?※今日の英語,けっこうよく使います。文脈によって和訳は変わってくると思います。thatは他にかえて使えます。「英語例文」A: How did that go?「A:それはどうでしたか?」B: It went well.「B:うまくいったよ。」
more often than not 2021/12/23 「意味」大抵、しばしば、大半の場合、普通は、通常は※今日の英語,とてもよく使う英語表現です.50%以上の確率で”しばしば起こる”ような場合に使います.「英会話例文」More often than not he stayed with us.「大抵、彼は私たちと一緒にいました。」
There are only so many hours in the day.; There are only so many hours in a day. 2021/12/22 「意味」一日で使える時間は限られている。※今日の英語,only so manyやjust so manyは「限られた数の」といった意味になり,so manyの場合とは意味合いが随分違ってきます.以下のように,hoursの部分はminutesの場合もあります.There are only so many minutes in the day.There are only so many minutes in a day.「英会話例文」I want to exercise more, but there are only so many hours in the day. 「もっとエクササイズしたいけど、一日で使える時間は限られています。」
is more likely than ~ to … 2021/12/21 「意味」~よりも…する可能性が高い。※今日の英語,よく使います。moreの前にnoを入れたis no more likely than ~ to ...「...する可能性は~と変わらない」もよく使います.「英語例文」The Omicron variant is more likely than other variants to reinfect someone who has already had COVID-19. 「オミクロン株は、他の変異種よりも、すでにCOVID-19に感染した人に再感染する可能性が高い。」
get on someone’s case 2021/12/20 「意味」人に干渉する。人にうるさく言う。人をしつこく悩ませる。※今日の英語,get onは「電車などに乗る」や「服などを身に着ける」など様々な意味で使いますが,ここでは「(人)に干渉する」ような意味合いです.以下の例文のようにabout ...を付ける場合もそこそこあります.「英会話例文」Don't get on my case about that.「それについては私に干渉しないで。」
throw a curve ball; throw a curveball; throw a curve 2021/12/17 「意味」人を戸惑わせる。面食らわせる。意表を突く。※今日の英語,野球で投手が変化球のカーブ(curve ball)を投げる(throw)ことに由来します。使用頻度は高くはありません。「英語例文」He may throw a curveball by doing something different.「彼は違うことをして意表を突くかもしれません。」
be a pest 2021/12/16 「意味」 人を困らせる。人の迷惑になる。厄介者になる。※今日の英語,pestは「農作物につく害虫」や「厄介者」の意味です.ちなみに疫病のペスト(黒死病)はblack plagueで,有名なカミュ(Albert Camus)の小説ペストの英語名はThe Plagueです.「英語例文」Don't be a pest. Just sit and be quiet.「迷惑をかけないでくれ。ただ座って静かにしていて。」
as ~ as the next guy 2021/12/15 「意味」他の人と同じように~で。普通の人と同様に~で。誰でもそうであるように~で。※今日の英語,直訳すると「次の男と同じように~で」なのですが,これで「他の人と同じように~で」という意味で使います.以下のようにguyの部分は やgirl,person,fellowの場合もありますが,fellowを使う場合は少ないです.as ~ as the next girlas ~ as the next personas ~ as the next fellow「英語例文」I like Pokémon as well as the next guy. 「私は他の人と同じようにポケモンが好きです。」
A change is as good as a rest. 2021/12/14 「意味」変化は休息と同じくらい良い。※今日の英語,ことわざです.これまでと違うことをすることは、仕事を完全に休むのと同じくらいリフレッシュできる,といった意味合いです。「英語例文」A change is as good as a rest and it may give you a new outlook on yourself .「変化は休息と同じくらい良いです、そしてそれはあなた自身の新しい見通しをあなたに与えるかもしれません。」
On a related subject, …. 2021/12/13 「意味」少し話は変わりますが...。関連する話としては...。※今日の英語、話題をまったく変えるのではなく,それまでの話と関連した話をしたい場合に使います.「英会話例文」On a related subject, Tom said he worried about that.「関連する話としては,トムがそれについて心配しているって言ってたわ。」