「意味」机が散らかっている人は心も乱れている。散らかった机は乱れた心のしるし。
※今日の英語,英語の格言です。使用頻度は低いです。
clutteredには「散らかった」、「雑然とした」という意味があります。
この格言を元に、アインシュタインは以下のことを言ったといわれていて、このアインシュタインの言葉もときどき引用されます。
If a cluttered desk is a sign of a cluttered mind, of what, then, is an empty desk a sign?「散らかった机が乱れた心のしるしなら、空の机は何のしるしか?」
「英会話例文」
Cluttered desk, cluttered mind. Let’s keep our surroundings neat. 「散らかった机は乱れた心のしるし。私達のまわりをすっきりしておきましょう。」
There is nothing 比較級 than ….
「意味」...より~なものはない。...ほど~なものはない。
※今日の英語,けっこうよく使う英語表現です。
比較級の部分でよく使うのは、better, more, worseです。
「英語例文」
There's nothing more important than being with the ones you love.「愛する人たちと一緒にいることほど重要なことはありません。」
※今日の英語,けっこうよく使う英語表現です。
比較級の部分でよく使うのは、better, more, worseです。
「英語例文」
There's nothing more important than being with the ones you love.「愛する人たちと一緒にいることほど重要なことはありません。」
It’s only part of the story.
「意味」それは話の一部でしかない。それは問題の一部に過ぎない。それは全体の一部に過ぎない。
※今日の英語,storyは相手と議論などをしている話の対象を指します。主語は他にかえて使えます。
そこそこ使います。
tellを使った以下の言い方もします。
It tells only part of the story.「それは話の一部でしかない」、「それでは、話の一部しか分からない」
「英語例文」
That's unquestionably correct, but it's only part of the story.「それは間違いなく正しいですが、それは話の一部にすぎません。」
※今日の英語,storyは相手と議論などをしている話の対象を指します。主語は他にかえて使えます。
そこそこ使います。
tellを使った以下の言い方もします。
It tells only part of the story.「それは話の一部でしかない」、「それでは、話の一部しか分からない」
「英語例文」
That's unquestionably correct, but it's only part of the story.「それは間違いなく正しいですが、それは話の一部にすぎません。」
He hit a home run.
「意味」彼は成功を収めた。彼は大成功した。
※今日の英語,文字通りの意味は「(野球で)彼はホームランを打った」ですが、比喩的に上記の意味でも使います。
主語はもちろん他にかえて使えます。
「英語例文」
He hit a home run in business.「彼はビジネスで大成功を収めた。」
※今日の英語,文字通りの意味は「(野球で)彼はホームランを打った」ですが、比喩的に上記の意味でも使います。
主語はもちろん他にかえて使えます。
「英語例文」
He hit a home run in business.「彼はビジネスで大成功を収めた。」
I shudder to think ….
「意味」...を考えるとぞっとする。...を思うとぞっとする。
※今日の英語,よく使います。
shudderは「身震いする」、「ぞっとする」の意味です。
...の部分に仮定法を使う場合がよくあります。
「英語例文」
I shudder to think what would have happened if he hadn't been there.「もし彼がそこにいなかったら、何が起こったかと思うとぞっとする。」
※what would have happened if he hadn't been thereの部分は仮定法過去完了です。
※今日の英語,よく使います。
shudderは「身震いする」、「ぞっとする」の意味です。
...の部分に仮定法を使う場合がよくあります。
「英語例文」
I shudder to think what would have happened if he hadn't been there.「もし彼がそこにいなかったら、何が起こったかと思うとぞっとする。」
※what would have happened if he hadn't been thereの部分は仮定法過去完了です。
That’s not what I mean.
「意味」そういう意味ではないです。そういうことではなくて。
※今日の英語,自分の発言に対して、意図したことと異なる意味で相手が解釈してしまった場合に使います。
よく使います。
「英語例文」
That's not what I mean. I mean, I agree with you to a point.「そういう意味ではないです。私はあなたにある程度は同意すると言っているのです」
※今日の英語,自分の発言に対して、意図したことと異なる意味で相手が解釈してしまった場合に使います。
よく使います。
「英語例文」
That's not what I mean. I mean, I agree with you to a point.「そういう意味ではないです。私はあなたにある程度は同意すると言っているのです」
As you sow, so shall you reap.; As you sow, so you reap.; You reap what you sow.
「意味」まいた種は刈らねばならない。自分の行為に対する報いは受けなければならない。因果応報。
※今日の英語,聖書の一節に由来することわざです。sowは「種をまく」、reapは「刈る」、「収穫する」の意味です。
「英語例文」
As you sow, so you reap. You sow bountifully and you reap bountifully. It’s all up to you.「因果応報。いっぱい種をまけば、いっぱい刈り取る。すべてあなた次第です。」
※bountifullyは「豊富に」、「気前よく」の意味。
※今日の英語,聖書の一節に由来することわざです。sowは「種をまく」、reapは「刈る」、「収穫する」の意味です。
「英語例文」
As you sow, so you reap. You sow bountifully and you reap bountifully. It’s all up to you.「因果応報。いっぱい種をまけば、いっぱい刈り取る。すべてあなた次第です。」
※bountifullyは「豊富に」、「気前よく」の意味。
Knowing you, …
「意味」あなたのことだから、きっと...でしょう。あなたなら...でしょう。あなたのことは分かっているから...。
※今日の英語は,文頭で使います。主語は通常はIです。
「私はあなたのことを知っているから、あなたなら...でしょう」という意味合いです。
「英会話例文」
Knowing you, I'm sure you will keep busy.「あなたのことだから、きっと忙しくしているでしょう。」
※今日の英語は,文頭で使います。主語は通常はIです。
「私はあなたのことを知っているから、あなたなら...でしょう」という意味合いです。
「英会話例文」
Knowing you, I'm sure you will keep busy.「あなたのことだから、きっと忙しくしているでしょう。」
What a shame.
「意味」なんて残念なの。残念!
※今日の英語は,shameは「恥」や「恥ずかしさ」という意味のほか、「残念なこと」、「遺憾なこと」という意味もあります。
「英会話例文」
What a shame you're not a single man.「あなたが独身男性でないなんて、残念!」
※今日の英語は,shameは「恥」や「恥ずかしさ」という意味のほか、「残念なこと」、「遺憾なこと」という意味もあります。
「英会話例文」
What a shame you're not a single man.「あなたが独身男性でないなんて、残念!」
I hope this email finds you well.
「意味」お元気のことと思います。ご健勝のことと思います。
※今日の英語,メールの初めにこんなことを書くことがあります。
This email finds you well.は「このメールはあなたが元気なことを見つける」で、メールを主語にするというのは英語らしい言い方だと思います。
「英語例文」
Dear John, I hope this email finds you well. I'm sorry it took me so long to answer your message.「親愛なるジョンへ、お元気のことと思います。あなたのメッセージに答えるのにとても時間がかかって、すみません。」
※今日の英語,メールの初めにこんなことを書くことがあります。
This email finds you well.は「このメールはあなたが元気なことを見つける」で、メールを主語にするというのは英語らしい言い方だと思います。
「英語例文」
Dear John, I hope this email finds you well. I'm sorry it took me so long to answer your message.「親愛なるジョンへ、お元気のことと思います。あなたのメッセージに答えるのにとても時間がかかって、すみません。」