It may sound odd….

「意味」奇妙に聞こえるかもしれないが、...

※今日の英語,相手に奇妙と思われるかもしれないことを言いたい時に使います。

以下のようにAlthough を前につけたり、butを後に付けたりというケースがよくあります。

Although it may sound odd, ....

It may sound odd, but ....

「英会話例文」
It may sound odd, but I didn't have any feelings for him.「奇妙に聞こえるかもしれませんが、私は彼に対して何の感情も持っていませんでした。」


英語表現 No.259 「自分の目で確かめてみたら?」

今日の表現は、

自分が見たものを伝えたら信じてない模様。
じゃあ来て自分で確かめてみたら?と言いたい、そんな時使える表現の仕方です。

come see for yourself 

例えば、

A: Honey, the shirt you bought for Ken yesterday is too small.
B: That’s not possible!
     That is for 2–year-old kids and he is 1 year and 3 months old.
A: Why don’t you come see for yourself?

A: あのさー、昨日君がケンに買ったシャツ小さすぎなんだけど。
B: えーあり得ない! あれ2歳用で、ケンは1歳3ヶ月よ!
A: 自分の目で確かめてごらんよ。

  come see for yourself や、come visit me 、
go see a doctor など、2つ動詞を並べて言う表現をよく見かけます。これは、間のand が省略されてよりcasual な表現になっています。

クリックしてもらえたらうれしいです


I get the sense that ….

「意味」...のようですね。...だと感じます。

※今日の英語,自分がどのように感じるかを言いたい時の英語表現です。

「私は...という感覚(sense)を得ます」ということで、上記のような意味になります。

that ....はthat節で、thatはしばしば省略されます。

「英会話例文」
I get the sense that he's a generous and knowledgeable person.「彼は寛大で知識のある人だと感じます。」

※generousは「寛大な」、「気前のいい」、knowledgeableは「知識のある」の意味です。

I hear that ….

「意味」...だそうです。...という話を耳にします。

※今日の英語,that ....はthat節で、thatはしばしば省略されます。

過去形I heard ...や現在完了形I've heard ...の場合は「私が...を聞いた」という事実を相手に伝えることになりますが、現在形I hearの場合は「...だそうだ」という確かでない情報(噂話など)を相手に伝えるのに使ったりします。

「英会話例文」
I hear that he's studying medicine at the university.「彼は大学で医学を勉強しているそうです。」

The hand that rocks the cradle rules the world.

「意味」ゆりかごを動かす手が世界を支配する。

※今日の英語,将来の世界を作る子供たちを育てる人(特に母親)は将来の世界に大きな影響を及ぼす、というような意味合いです。

使用頻度は高くはないです。The hand that rocks the cradle is the hand that rules the world.という言い方もしますが、こちらはさらに使用頻度は低いです。

cradle は「ゆりかご」、rockは「揺り動かす」、ruleは「支配する」の意味です。

「英会話例文」
They say that the hand that rocks the cradle rules the world. Women have astonishing ability to affect societies.「ゆりかごを動かす手が世界を支配すると言われています。女性は社会に影響を与える驚くべき能力を持っているのです。」

I respect your opinion.; I respect your point of view.

「意味」あなたの意見は尊重します。あなたの意見はもっともです。あなたの視点は尊重します。

※今日の英語,相手の発言を受けて、「あなたの意見や視点を尊重します」という意味で使いますが、相手の意見や視点を肯定したり同意しているわけではありません。

この後、but ...と続けて「尊重はするけど,...」と反論する場合もそこそこあります。

「英語例文」
I respect your opinion but don't agree with it.「私はあなたの意見を尊重しますが、同意はしません。」

I got busted.

「意味」逮捕された。ばれちゃった。

※今日の英語,俗語です。

悪いことをしたことが見つかり、警察に捕まったという場合や、警察以外の人に見つかった(バレた)という場合に使います。「...で逮捕された」と言いたい場合は以下の例文のようにfor ...を付けます。

bustは、名詞では「胸部」、動詞では「を打ち壊す」、「破産させる」、「逮捕する」など様々な意味があります。

「英語例文」
I got busted for drunk driving.「私は飲酒運転で逮捕された。」

It’s just another …

「意味」それはただの...だ。それはありきたりの...だ。それはよくある...だ。

※今日の英語,とてもよく使う英語表現です。

just anotherは、ありきたりの、ありふれた、ただの、よくある、といった意味で使います。

主語は他のものにかえて使えます。また、以下の例文2のように否定文で使うこともよくあります。

「英会話例文1」
It's just another game. 「それはよくあるゲームだ。」

「英会話例文2」
He's not just another player. 「彼はただのプレーヤーではない。」

in every sense of the word

「意味」あらゆる意味で。

※今日の英語,よく使う英語表現です。

直訳では「その言葉(the word)のすべての意味で」ですが、その言葉(the word)はこの英語表現の直前に出てきた言葉を指します。

in some sense of the word「ある意味で」
もそこそこ使います。

「英会話例文」
He's dynamic in every sense of the word. 「彼はあらゆる意味でダイナミックだ。」

英語表現 No. 258 「何にも喉を通らない」

今日の表現は、
具合が悪くて、何にも食べたり飲んだり出来ないと言いたい時使う、よく見る表現です。
「何にも喉を通らない」これは、精神的なダメージの時にも使えます。

can’t keep anything 
down

keep something down を辞書などを見ると、
to be able to eat or drink without 
vomiting 
吐かずに飲んだり食べたり出来る

という意味が出てきます。
つまり、飲み込むと考えると、食べ物だけではなく、飲み物にも使えるわけです。

たとえば、彼氏と別れたばかりの友人に、
A: How are you holding up?
 I thought we could have dinner together sometime next week.
B: Thanks, but I don’t know...
    I can’t keep anything down after the breakup.

A: その後どうしてる?
     来週のどこかで一緒に夕食でもって思ってたんだけど。
B: ありがとう、どうだろー。。
     別れてから何にも喉通らなくて

クリックしてもらえたらうれしいです