That’s a big help.; It’s a big help.

「意味」それはとても助かります。それは大きな助けになります。

※今日の英語,けっこう使うフレーズです。

以下の例文のようにto ..., for ...,in ...などを付ける場合があります。

「英語例文」

That's a big help to us.「それは私達にはとても助かります。」

That's a big help for me.「それは私にはとても助かります。」

That's a great help in understanding the value.「それはその価値を理解するのに大きな助けになります。」


no muss, no fuss

「意味」手間のかからない。簡単。

※今日の英語,mussは「混乱」、「ゴタゴタ」、fussは「騒動」、「手のかかること」などの意味なので、no muss, no fussは「混乱や騒動がなく」ということで、上記の意味になります。ちょっとユーモラスな言い方。

no mussとno fussの順番を逆にした

no fuss, no muss,

や、mussをmessにかえた

no mess, no fuss

も使います。

また、以下のようにno fussだけで使う場合もあります。

no-fuss approach to skincare「スキンケアの簡単なアプローチ」

「英会話例文」
That's all. No muss, no fuss!「それで全て。簡単だ!」

人を表す名詞-to-be

「意味」将来の...。...になる予定の人。

※今日の英語,人を表す名詞に付けて使います。たとえば、

bride-to-be「花嫁になる予定の人」

mother-to-be「母になる人」、「妊婦」

husband-to-be、hubby-to-be「夫になる予定の人」

「英会話例文」
She met her husband-to-be at a party.「彼女はあるパーティで将来の夫と出会った。」

英語表現 No.250 「〜を別で(別添えで)もらえますか?」

今日は、レストランやカフェで使える便利な表現です。
サラダのドレッシングかけすぎちゃってる時、あるいは、パンケーキの上にどっさり乗せられた生クリームなど、自分で加減しながら食べたい時ありますよね。
そういう時は、

Could I have 〜 on the side?

と言えば、別添えで持ってきてもらえます。

例えば、

A: I’ll have a chef’s salad.
B: What kind of dressing would you like?
A: Oil and vinegar, please.
     Could I have it on the side?

A: シェフサラダをお願いします。
B: ドレッシングはどうなさいますか?
A: オイルアンドビネガーで。
     別に持ってきて頂けますか?
__________________________________

Could I have the whipped cream on the side?
生クリーム別に頂けますか?

ドレッシングの種類にはこんなものがあります。
Italian
Caesar
Ranch
French
Thousand Island
Honey Mustard
Blue Cheese
Oil and Vinegar 


(クリックしてもらえたらうれしいです)
にほんブログ村 英語ブログ 英語表現・口語表現へ
にほんブログ村

英語表現 No. 249 「枠にとらわれずに考える」

今日は、
会議などで煮詰まったり行き詰まったりした時、
新しい柔軟な発想が欲しい時使える表現です。

think outside the box 

直訳すると、「箱の外側で考える」ですが、これは、従来の考えにとらわれる事なく、自由な発想で考えるという意味。全く違う角度から見てみるなど、in the boxでは気づかなかったideaが浮かぶ事ありますよね。

Let’s think outside the box!
既存の考えにとらわれず、自由な発想で考えてみましょう!


A; We need to come up with something unique and creative to satisfy our clients.
B; OK!  Let’s think outside the box!

A; クライアントを満足させるために、何か独創的なものを考える必要がありますね。
B; そうですね、じゃあ自由な発想で考えてみましょう!

think out of the box
も同じように使えます。

また、
これを形容詞にして、
out-of-the-box thinking
既存の枠にとらわれない思考
のように使う事も出来ます。


(クリックしてもらえたらうれしいです)
にほんブログ村 英語ブログ 英語表現・口語表現へ
にほんブログ村

Calm down.

「意味」落ち着いてよ。冷静になってよ。

※今日の英語は,相手が怒り出したり、イライラしたり、興奮して冷静さをなくしたりした時はこの一言。

そこそこ使います。

「英会話例文」
Calm down. Take it easy.「落ち着いて。気楽にやれよ。」

※Take it easy.は以前こちらで紹介しました。

Money can’t buy happiness.

「意味」金で幸せを買うことはできない。

※今日の英語,英語のことわざです。お金で物を買うことはできても、幸せは買えないということですね。

以下のようなバリエーションもあります。

Money can't buy love.「お金で愛を買うことはできない」

Money can't buy friends.「お金で友を買うことはできない」

「英語例文」
Money can't buy happiness, but it can buy most anything else.「お金で幸せを買うことはできませんが、それ以外のほとんどのものを買うことができます。」


He is generous with …

「意味」彼は...を惜しまない。彼は...に寛大だ。

※今日の英語は,with...なしのHe is generous.でもOKで、この場合「彼は気前がいい」、「彼は寛大だ」といった意味。

「英会話例文」
He is generous with his time and energy.「彼は自分の時間とエネルギーを惜しまない。」

I’m a dog person.

「意味」私はイヌ派です。

※今日の英語、自分が「~派です」や「~型(人間)です」と言いたい場合、I'm a ~ person.という言い方をします。~の部分はdog以外に、たとえば、

I'm a cat person.「私はネコ派です」

I'm a morning person.「私は朝型人間です」

※昔、Rupert HolmesのThe morning manという曲がありましたが、現在ではmanではなく、personを使うのが普通です。

「英会話例文」
I'm a dog person but I love cats too. 「私はイヌ派ですが、ネコも大好きです。」

英語表現 No. 248「ホントに〜なの?」

今日の表現は、
「ホントに〜?」と確認したい時使える頻度の高い表現です。sure を「確信している」と覚えていると使い所がないと感じてしまうかも。
でもこの表現は日常たくさん耳にする表現なんです。「ホントにー?」のように大丈夫かなぁと心配な気持ちも表す事が出来ます。
Are you sure?  「ホントに?」と、これだけでももちろん使えますが、「ホントに〜で大丈夫?」と事柄を付け加える表現を取り上げます。

Are you sure 〜?

この後に確かめたい事が来ます。

お昼いらなーいと言った夫に、
Are you sure you’re not hungry?
ホントにお腹すいてないの?
(食べなくていいの?)

地図を見ながらレストランを探しているが、
どうみてもるるレストランなさそうな時
Are you sure this is the right place?
ホントにココで合ってる?
(なんか違うみたいだけど)

例えば、
A: I’ve decided to break up with Tom.
B: Are you sure about that?
A: トムと別れることにした。
B: それでホントにいいの?

(クリックしてもらえたらうれしいです)
にほんブログ村 英語ブログ 英語表現・口語表現へ
にほんブログ村