from the sound of it; from the sound of things; by the sound of it; by the sound of things 2021/3/10 「意味」聞いた話によると。読んだ話によると。※今日の英語,人などから聞いた話や何かで読んだ話から得た情報や感じたこと述べるときに使います.そこそこ使う英語表現です。「英語例文」From the sound of it she's the best in her class.「聞いた話によると,彼女はクラスで一番です。」
Try telling that to …; Tell that to … 2021/3/9 「意味」それ,...に言ってみて。※今日の英語,thatが指す発言に反対する人や発言内容に影響を受ける人がいる場合,「そういう人にそのことを言ってみて」,という意味合いで使うことがあります。「英語例文」Love is dangerous, but try telling that to teenagers.「愛は危険だ。それをティーンエイジャーに言ってみてください。」
What the heck! 2021/3/8 「意味」しかたがない。どうでもいいわ。何てこった。畜生。かまうものか。※今日の英語,行動や状況の悪い面を気にしない場合や,すべきでないことが分かっているのにしようとする場合,驚きや困惑などを表す場合,などに使う俗語です.状況によって日本語訳が変わります.ちょっと日本語に訳しにくい.Heckは人名でもありますが,このフレーズではhellの婉曲表現です.また,以下の使い方をよくします.a heck of a ~で「ものすごく良い~」「英語例文」What the heck. I'll take the test.「どうでもいいわ。そのテスト,受けましょう。」
In this world nothing can be said to be certain, except death and taxes. 2021/3/5 「意味」この世界では、死と税金を除いて、確かなことは何も言えない。※今日の英語,Benjamin Franklinの有名な言葉で,よく引用されます.また,以下の例文のように,この言葉をもとに,話者が確かなものとして強調したいことをtaxesの後に続ける,というはよく見かけます.「英語例文」In this world nothing can be said to be certain, except death, taxes and deadlines.「この世界では、死と税金,そして締め切りを除いて、確かなことは何も言えない。」
Don’t fret (about …) 2021/3/4 「意味」(...で)思い悩まないで。(...なんて)気にするな。 ※今日の英語,fretは「心配する」,「思い悩む」といった意味です.同様の意味のworryと比べると,難易度の高い単語ですが,けっこうよく使います. 「英語例文」Don't fret about your kids' education expenses.「子供の教育費で思い悩まないで。」
On a more positive note …. 2021/3/3 「意味」もっと前向きな話としては、...。もっと前向きな話をすると、...。※今日の英語,より前向きな話をしたいときに,文頭で使います。けっこう使う英語表現.また,moreの無いOn a positive note ....「前向きな話としては、...」もよく使います.On a ~ note ....という言い方は,他にもいろいろあります.たとえば,On a serious note ...「真面目な話をすると...」On a personal note ...「個人的な話をすると...」「英語例文」On a more positive note, we're already seeing signs of recovery.「もっと前向きな話としては、すでに回復の兆しが見られています。」
I’ve had it up to my neck. 2021/3/2 2021/3/3 「意味」私はとても忙しくしてきた。私は忙殺されてきた。※今日の英語,あることに自分の首(neck)までどっぷりつかっているようなイメージです.neckの部分は,earsやeyes,eyebrows, eyeballsの場合など様々なヴァリエーションがあります.「英語例文」I've had it up to my neck with you.「私はあなたに忙殺されてきた。」※例文のようにwith ....と続く場合がよくあります.
Call me selfish, but … 2021/3/1 「意味」わがままと思われるでしょうが,...です。※今日の英語,人からわがままだと思われるようなことを,あえて言いたいときに使います.使用頻度は高くはないです.「英語例文」Call me selfish, but I want to spend my life with him.「わがままと思われるでしょうが,私は彼と一生を過ごしたい。」
to name a few (examples) 2021/2/26 「意味」いくつか例を挙げると ※今日の英語,とてもよく使います.examplesは付けない場合が多いです. また,以下のようにjustやbutを入れた表現パターンがあります. just to name a few (examples) to name just a few (examples) to name but a few (examples) 「英語例文」Mushrooms can be used in soups, salads, or pasta to name a few.「マッシュルームは、いくつか例を挙げると,スープ、サラダやパスタに使用できます。」
Things don’t work out as planned. 2021/2/25 「意味」物事は計画通りにはうまくいかない。※今日の英語,こんなことを言いたくなる時もありますね。work outは「うまくいく」,「良い結果が出る」といった意味です.「英語例文」Sometimes things don't work out as planned. So, you've got to have an alternative.「物事はときどき計画通りにはいかない。だから代替案をもってないといけない。」