KS一覧

on the flip side

「意味」その一方で。その反面。反対側に。

※今日の英語,けっこう使う英語表現です.

文字通りの意味は「裏側で」ですが,on the other handと同様の意味「その一方で」で使うことがあります.

「英語例文」
Regulations might reduce employment in coal mining, but on the flip side jobs increase in wind and solar energy.「規制により石炭採掘の雇用は減るかもしれないが、その反面、風力や太陽エネルギーでは仕事が増える。」

pass oneself off as …

「意味」自分を...だとして押し通す。...に成り済ます。

※今日の英語,以下のようにoneselfの部分は人物や物事の場合もあります。

I passed her off as my niece.「私は彼女を姪として押し通した。」

He smiled and passed it off as a joke.「彼は笑ってそれをジョークとしてごまかした。」

「英語例文」
I passed myself off as a German.「私はドイツ人に成り済ました。」

in the blink of an eye

「意味」一瞬で。あっという間に。

※今日の英語,blink of an eyeの文字通りの意味は「目のまばたき」ですが、「一瞬」という意味で使うことがあります。

以下のように、theはaの場合もあります。
in a blink of an eye

「英語例文」
Everything went well and finished in the blink of an eye.「すべてがうまくいき、あっという間に終わりました。」

Treat others the way you want to be treated.

「意味」自分がしてもらいたいように他人にしてあげなさい。自分がしてほしいように他人に接しなさい。

※今日の英語,いわゆる黄金律(golden rule)です。

以下のようにthe wayの部分がhowだったり、want toの部分がwould like toだったり、othersの部分がpeopleだったりと、様々なヴァリエーションがあります。

Treat others how you want to be treated.
Treat others the way you would like to be treated.
Treat people the way you want to be treated.

「英語例文」
When you treat others the way you want to be treated, you make a difference in the people around you. 「自分がしてもらいたいように他人にしてあげると、周りの人々に変化をもたらします。」

get in on the ground floor

「意味」最初から参加する。

※今日の英語,ground floorは「建物の一階」の意味で使うことが多いですが,ここでは計画や事業などの「第一段階」の意味です.また,get in onは「加わる」,「参加する」の意味です.

「英語例文」
This is a chance to get in on the ground floor of an exciting research project.「これはエキサイティングな研究プロジェクトに最初から参加するチャンスです。」

take one’s eyes off …

「意味」...から目をそらす。...から目を離す。

※今日の英語,とてもよく使います.

以下の例文のように,can'tを付けて, can't take one's eyes off ...(...から目を離せない)で使う場合が多いです.

「英語例文」
You're so beautiful. I can't take my eyes off you.「あなたはとても美しい。 私はあなたから目が離せない。」

first-tier; top-tier

「意味」最上位の。一流の。一番手の。大手の。

※今日の英語,とてもよく使います.
tierは「層」や「段」の意味なので,first-tierやtop-tierは階層の一番上の層ということです.

second-tierであれば,階層の2番目の層ということで「二番手の」「準大手の」といった意味になります.これもよく使います.

「英語例文」
This is a top tier firm founded in 1950.「これは1950年創業の一流企業です。」

on a scale of one to ten

「意味」10段階評価で。10点満点では。

※今日の英語,5段階評価だったら,もちろん以下のようにtenがfiveになります.
on a scale of one to five

「英会話例文」
On a scale of one to ten, I give him an eight.「10段階評価で彼は8だね。」

do one’s homework

「意味」下調べをする。宿題をする。

※今日の英語,homeworkは「宿題」の意味で使うことが多いですが,あることを実行する前に情報を集める「下調べ」の意味でも使います.

「英語例文」
We've got to do our homework before starting our next mission. 「私たちは次の任務に取りかかる前に下調べをしなければなりません。」

Fear not.; Never fear.

「意味」心配しないで。心配ご無用。恐れるな。

※今日の英語,fearは「恐れる」の意味ですが,Fear not.とNever fear.は「心配しないで」という意味合いで使うことが多いです.

ちょっと古くさい言い方ですが,簡単で役に立つフレーズだと思います.

「英会話例文」
Fear not. I'm with you.「心配しないで。私が付いてるから。」