Yikes! ; Yipes!

「意味」うわ-!わー!えーっ!

※今日の英語,驚きや恐怖,苦痛などをこっけいに表現する間投詞で,くだけた俗語です。

Yipes!よりYikes!の方がよく使われています.

「英語例文」
Yikes! I can't believe this happened.「うわ-!こんなことが起こるなんて信じられない。」

I’m up to my neck (in …); I’m up to my ears (in …); I’m up to my eyes (in …)

「意味」私は(...で)とても忙しい。私は(...に)追われている。私は(...で)身動きが取れない。私は(...で)いっぱいいっぱいなんだ。

※今日の英語,あることに自分の首(neck)あるいは耳(ears)や目(eyes)までどっぷりつかっているようなイメージ.

困難や仕事,借金などにどっぷりつかっていて,たいへんな状況だと言いたい場合に使います.

「英語例文」
I'm up to my neck in work today.「私は今日は仕事でとても忙しいんだ。」

I lost it.

「意味」私は平静さを失った。私はかっとなった。私はうろたえた。

※今日の英語,「私はそれを失った」という意味でももちろん使いますが,アメリカの俗語では,上記のような,自制心を失った状態になるという意味でも使います.

キレる場合の他,突然,泣いたり,笑ったりといった感情が現れるケースにも使います.

「英語例文」
I almost lost it when I saw him.「私は彼を見た時に,ほとんど平静さを失った。」

He is said to ….; It is said that he ….

「意味」彼は...だと言われている。

※今日の英語,とてもよく使います.

事実かどうかは分からないが,彼は...だと言われている,と言いたいときに使います.

もちろん,heは他にかえて使えます.

同じような言い方がいろいろあります.たとえば,saidをbelievedにかえた以下もよく使います.

He is believed to ....; It is believed that he ....「彼は...だと信じられている」

「英会話例文」
He is said to have been a quiet man.「彼は静かな男だったと言われている。」

I knew this would happen.

「意味」私はこうなると思ってた。私にはこうなるのが分かってた。

※今日の英語,よく使います.こんなことも言いたくなる今日この頃です.

否定の

I didn't know this would happen.「私はこうなるとは思わなかった」

もよく使います.

「英語例文」
I knew this would happen. Still hard to believe it. 「私はこうなると思ってた。まだ信じられない。」

※例文はBeneeさんのSupalonelyという曲の一節です.

にほんブログ村 英語ブログ 英語表現・口語表現へ
にほんブログ村

Stop and smell the roses.

「意味」立ち止まってバラの香りを嗅ぎなさい。

※今日の英語,よく知られた英語のことわざです.

忙しい中でも美しいバラを見つけたら,立ち止まって香りを嗅ぐような,人生を楽しむ時間を取りなさい,というような意味合いです.

忙しい生活の中で忘れかけていた大事なことを思い出させるような,なかなか良い言葉だと思います.

Stop and smell the flowers.も同様な意味で使います.

「英語例文」
Don't push yourself too hard. Take time to stop and smell the roses.「頑張りすぎるな。立ち止まってバラの香りを嗅ぎなさい。」

※Stop and smell the roses.は命令文として使うほか,上記例文のように文の中に組み込んで使う場合も多いです.例文のDon't push yourself too hard.は以前こちらで紹介しました.


You have a lot to answer for.

「意味」あなたには大いに責任がある。

※今日の英語,トラブルなど良くないことが起きた責任が相手にある場合に,その責任を問うような意味合いです.

フォーマルな言い方ではありません.

「英語例文」
Your plans are terrible, Simon. You have a lot to answer for.「サイモン、君の計画はひどいじゃないか。君には大いに責任がある。」

※例文のように,forの後に何も付けない場合がけっこう多いです.

It (really) bugs me.

「意味」それは(ほんとうに)私をいらいらさせる。

※今日の英語,bugは名詞では「虫」の意味がありますが,虫は嫌なものなので,動詞としては「いらいらさせる」,「困らせる」,「悩まさせる」などbotherやannoyと同様な意味で使います.

主語は人や物事などいろいろかえて使えます.

「英語例文」
It's not a big deal for most people, but it really bugs me.「それはほとんどの人にとっては大したことではないけど、それはほんとうに私をいらいらさせる。」

I was under the impression (that) …

「意味」私は...だと思い込んでいました。

※今日の英語,よく使います.

自分の思い込みが間違っていた(あるいは,間違っているかもしれない)という場合に使いことが多いと思います.

現在形でも使いますが,過去形で使う場合の方が多いと思います.

「英会話例文」
I was under the impression they had broken up.「私は彼らが別れたと思い込んでいました。」

as you might expect

「意味」ご推察のとおり。ご想像のとおり。

※今日の英語,とてもよく使います.

mightをmayにかえた

as you may expect

も使いますが,as you might expectの方が丁寧で,使用頻度も高いです.

「英会話例文」
As you might expect, the answer is very complicated.「ご想像のとおり、答えは非常に複雑です。」