There’s no better time than … 2020/5/19 「意味」...よりまさる時はない。...が一番良い時だ。※今日の英語,...の部分にnowを入れることがけっこう多いです.また,以下のように,to ~ を続ける場合もよくあります.There's no better time than ... to ~.「~するのに...よりまさる時はない」「~するのに...が一番良い時だ」「英会話例文」There's no better time than now to start a business. 「ビジネスを始めるのに今が一番良い時だ。」
You look tense. 2020/5/18 「意味」緊張しているみたいね。※今日の英語,tenseは「緊張した」,「張り詰めた」といった意味です.「ちょっと緊張しているみたいね」と言いたいときは,以下のようにa littleやa bit を入れます.You look a little tense.You look a bit tense.「英会話例文」A: You look tense. Relax.「A: 緊張しているみたいだね。リラックスしろよ。」B: Easy for you to say.「B: 君が言うのは簡単だけどね。」
That goes for me. 2020/5/15 2020/5/16 「意味」それは私に当てはまります。※今日の英語,go forはいろいろな意味で使いますが,このフレーズの場合,「当てはまる」,「適用される」といった意味です.以下のように,tooを付けて使う場合がよくあります.この場合は,相手の言ったことが,自分にも同様に当てはまると言いたいときですね.That goes for me, too.「それは私に当てはまります」,「私もよ」「英会話例文」A: I'm so glad to see you. Thanks.「A: お会いできて本当に嬉しいわ。ありがとう。」B: That goes for me, too.「B: 私もよ。」
in the true sense (of the word) 2020/5/14 「意味」その言葉の真の意味において。真の意味で。※今日の英語,of the wordを付けない場合もあります.また,以下のようにof the wordのかわりにof the termを使ったり,trueの部分を最上級truestにしたりと,いろいろな表現パターンがあります.in the true sense of the term「その言葉の真の意味において」in the truest sense of the word「その言葉の真の意味において」「英会話例文」He was a hero in the true sense of the word. 「彼は真の意味でヒーローだった。」
I’m as serious as a heart attack. 2020/5/13 「意味」私は大真面目です。※今日の英語,直訳すると「私は心臓発作(heart attack)と同じくらい真面目だ」ですが,ジョークではなく,大真面目だと言いたいときの英語表現です.自分の発言が相手に冗談だと思われてしまった時に,「冗談ではない」と否定するのに使います.「英会話例文」I'm not joking. I'm as serious as a heart attack. 「冗談ではないからね。大真面目だよ。」
It makes my blood boil. 2020/5/12 「意味」それには無茶苦茶腹が立つ。それには,はらわたが煮えくり返る。※今日の英語,強烈な怒りが込み上げてきたときに,日本語だと「はらわたが煮えくり返る」という言い方をする場合がありますが,英語では“はらわた”ではなく“血(blood)”が煮えくり返る(boil)という言い方をします.主語のItはYouなどにかえて使うことができます.また,以下の例文のように,it ... to ...の構文で使うこともよくあります.「英会話例文」It makes my blood boil to hear such a story.「そのような話を聞くと,はらわたが煮えくり返る。」
I’m going to level with you. 2020/5/11 「意味」あなたに本当のことを言うつもりです。率直に言いましょう。※今日の英語,level with someoneで「人に本当のことを言う」、「率直に打ち明ける」、「腹を割って話をする」という意味になります.I'm going toの部分は,I'llだったり, I have toだったりといろんなケースがあります.また,以下のように使うこともあります.To level with you, .....「率直に言うと...です」「英語例文」I'm going to level with you. I don't know what this is.「率直に言いましょう。これが何なのか私には分からないのです。」
We’re up to speed. 2020/5/8 「意味」私たちは(最新の事情や物事を)よく把握している。私たちは期待通りの速さやレベルにある。※今日の英語,up to speedは「期待どおりの速さやレベルにある」という意味の場合と,「最新の事情や物事をよく知っている」という意味の場合があります.以下の例文ように,onやwithを付けて使う場合があります.「英語例文1」We're up to speed on the facts.「私たちはその事実についてよく把握している。」「英語例文2」We're up to speed with what is going on.「私たちは何が起こっているかをよく把握している。」
Nothing in life is guaranteed. 2020/5/7 「意味」人生で保証されたものは何もない。人生で何も保証されない。※今日の英語,guaranteeは「保証する」の意味.guaranteedの部分を他にかえたものもよく見かけます.たとえば,Nothing in life is perfect.「人生で完璧なものは何もない」Nothing in life is promised.「人生で約束されたものは何もない」「英語例文」Nothing in life is guaranteed, even with the best talent.「最高の才能があったとしても,人生で何も保証されない。」
I’m in a quandary. 2020/5/6 2020/5/7 「意味」私は苦境に陥っています。私は板挟みになっています。私は困惑している。※今日の英語,quandaryは「苦境」,「板挟み」,「困惑」などの意味.以下の例文のように,over ...やabout ...を付けて,どのようなことで苦境に陥っているか(困惑しているか)を表すことができます.「英語例文1」I'm in a quandary over what to do.「私は何をすべきかで困惑している。」「英語例文2」I'm in a quandary about whether to book this.「これを予約するかどうかで困惑している。」