eye-to-eye; eye to eye 2023/5/8 「意味」視線を合わせて。目と目を合わせて。見つめあって。意見が一致して。※今日の英語,目と目を合わせるということなのですが,see eye to eyeの場合は「意見が一致する」という意味になります.「英語例文」This time I saw eye to eye with him.「今回は私は彼と意見が一致した。」
at a measured pace 2023/5/5 「意味」落ち着いたペースで。一定のペースで。ゆっくりしたペースで。※今日の英語,measuredは「測定した」という意味以外に「落ち着いた」という意味もあります。「英語例文」He works at a measured pace.「彼は落ち着いたペースで働く。」
I don’t know how to say this, but …. 2023/5/4 「意味」なんて言えばいいのか分かりませんが...。 ※今日の英語,けっこうよく使います。もっと良い言い方があるかもしれないけれど、それが分からないので、とりあえず今思いつく言葉で言ってみる、という場合です。相手にちょっと言い難いことを言う時に使ったりします。 「英語例文」I don't know how to say this, but I think I want to turn your offer down now.「なんて言っていいの分かりませんが、今はあなたの申し出を断りたいと思ってます。」
take exception to … 2023/5/3 「意味」...に腹を立てる。...に反対する。...に異議を申し立てる。※今日の英語,exceptionは例外や除外の意味で使うことが多いですが、ここでは反対や異議などの意味です.「英語例文」I took exception to her comment. 「私は彼女のコメントに異議を唱えた。」
get the lay of the land 2023/5/2 「意味」状況を理解する。状況を把握する。地勢を把握する。※今日の英語,そこそこは使う英語表現です.「土地や陸地(land)の形状(lay)を得る」「地勢を把握する」が文字通りの意味です.そこから「何らかの行動を起こしたり意思決定をしたりする前に,全般的な状況や情勢,状態を理解する」という意味で使います.動詞はgetの他,以下のようにseeやfind outも使います.see the lay of the land「状況を調べる」,「地勢を調べる」find out the lay of the land「状況を調べる」「地勢を調べる」「英語例文」You need to get the lay of the land before you invest. 「あなたは投資をする前に,あなたは情勢を把握する必要がある。」
perk up 2023/5/1 「意味」元気になる。回復する。活性化する。...を元気づける。(耳などを)そばだてる。(耳などを)ピンとたてる。※今日の英語、自動詞の意味「元気になる」と目的語を取る他動詞の意味「...を元気づける」があります.「英会話例文」I'm hoping the market will perk up.「私は市場が元気になることを願っています。」
into the bargain; in the bargain 2023/4/28 「意味」おまけに。さらに。 ※今日の英語、in additionと同様の意味です.インフォーマルな言い方で,よく使います.bargainは「安売り」や「特売品」の意味ですが,into the bargainは上記の意味で使います. 「英会話例文」 He's tall, handsome, and intelligent into the bargain.「彼は背が高くて、ハンサムで、おまけに頭がいい。」
have a knack for … 2023/4/27 「意味」...のこつを知っている。...の才能がある。※今日の英語,knackは「こつ」や「才覚」、「才能」の意味です。「英語例文」I have a knack for writing good reports quickly.「私はすばやく良いレポートを書く才能があります。」
It hasn’t sunk in yet. 2023/4/26 「意味」まだピンとこない。まだ十分に理解されていない。まだ実感がわかない。まだ浸透していない。※今日の英語,sink in は「に沈む」といった意味以外に,「浸透する」や「十分に理解される」といった意味もあります.「英会話例文」You seem to be saying something profound, but it hasn't sunk in yet.「あなたは何か深遠なことを言っているようだけど、まだピンとこない。」
top the list 2023/4/25 「意味」首位に立つ。トップに立つ。トップを占める。最重要である。※今日の英語,このtopは動詞で,「トップに立つ」といった意味なので,top the listは「リストのトップに立つ」といった意味合いです.以下の例文のようにof ...と続く場合がよくあります.「英語例文」New York has topped the list of the most expensive cities in the world.「ニューヨークは世界で最も物価の高い都市リストのトップに立ちました。」