You never get a second chance to make a first impression.

「意味」第一印象は二度と変えられない。第一印象を与える機会は二度とない。

※今日の英語,格言としてよく使う表現です。

第一印象の大切さを伝える目的で使われます。

「英語例文」
Dress professionally for your interview. You never get a second chance to make a first impression. 「面接ではプロフェッショナルな服装を心がけてください。第一印象は二度と変えられないです。」

be stuck in one’s head

「意味」頭から離れない。

※今日の英語,日常会話でよく使う表現です。

言葉、音楽などが頭から離れない状況を表す際に用います。

「英語例文」
APT is stuck in my head, and I can't stop humming it. 「APTが頭から離れない、つい口ずさんでしまう。」

get behind the wheel; sit behind the wheel

「意味」運転する。運転席に座る。

※今日の英語,この表現でのwheelは車輪ではなくハンドル(steering wheel)のことです。ですから、get behind the wheelやsit behind the wheelはハンドルの後方に座るということから、「運転席に座る」、「運転する」という意味になります。

get behind the wheelとsit behind the wheelでは、get behind the wheelの方をよく使います。

「英語例文」
I’m a bit tired, so I’ll rest before I get behind the wheel again.「私は少し疲れているので、もう一度運転する前に少し休みます。」

everything under the sun

「意味」ありとあらゆるもの。ありとあらゆること。

※今日は英語、使用頻度はそこそこぐらいです.

文字通りの意味は「太陽のもとにあるすべてのもの」ですが,すべて(everything)を強調する意味で使われています.

関連する英語表現として、
Nothing new under the sun(この世に新しきものはない)
があります.こちらはことわざとして、よく使われています.

「英語例文」
We've tried everything under the sun to fix this problem.「私たちはこの問題を解決するために、ありとあらゆることを試しました。」

There’s no such a thing as a free lunch.

「意味」ただというわけにはいかない。ただより高いものはない。

※今日の英語,日常会話でそこそこ使う表現です。

「無料のランチなどというものはない」が文字通りの意味ですが,何か利益がある場合は必ずコストや条件が伴うことを示唆します。

アドバイスや注意を促す場面で使われることが多いです。

「英語例文」
Sure, they say it's free, but there's no such thing as a free lunch.「もちろん、彼らは無料と言っているけどね、ただというわけにはいかないよ。」

barrel through

「意味」突き進む。勢いよく進む。駆け抜ける。一気に片付ける。

※今日の英語,カジュアルな英語表現です。

障害や困難に関わらず物事を早く終えたり、ある場所を猛スピードで通過したりするときに使われます。

barrelは名詞では「樽」のことですが、動詞では「突進する」という意味があります。

「英語例文」
We’ll need to barrel through this paperwork to meet the deadline.「期限に間に合わせるには、この書類を一気に片付ける必要があるでしょう。」

have a tough time ~ing

「意味」~するのに苦労する。~するのにつらい思いをする。

※今日の英語,日常会話でよく使われる表現です.

困難な状況や大変な経験をしたときに使います。カジュアルな場面で気軽に使えるフレーズです。

「英語例文」
I had a tough time understanding the instructions.「私は指示を理解するのに苦労した。」

Stop playing games.

「意味」ふざけないでよ。真面目にしてよ。

※今日の英語,日常会話でよく使う表現です。

文字通りの意味は「ゲームをやめなさい」ですが、これは、相手がごまかしたり、はぐらかしたり、真剣に対応していないと感じたときに、「ふざけないで」や「真面目にして」といった意味で使います。

カジュアルな場面や親しい間柄で使える表現です。

「英語例文」
Just stop playing games and tell me what’s really going on.「とにかくふざけないで、実際に何が起こっているのか教えてよ。」

latch onto; latch on to

「意味」しがみつく。しっかりつかむ。興味を示して強く惹かれる。固執する。執着する。理解する。

※今日の英語、日常会話でもよく使われる表現です。

人や物事にしっかりと関わったり執着したりする場面で使いますが、文脈によって和訳はずいぶん違ってきます。

latchは「掛け金」や「かんぬき」のことで、動詞では「掛け金をかける」という意味があります。

「英語例文」
I finally latched onto her idea.「私はやっと彼女のアイデアが理解できた。」

be etched in stone

「意味」確定している。完全に決まっていて変更ができない。

※今日の英語、etching(エッチング)は金属などの表面を薬剤で腐食させて刻み込む加工法のことです。be etched in stoneの文字通りの意味は「石にエッチングで刻み込む」ですが、ここから「確定していて変更できない」という意味合いで使います。

be set in stoneとbe carved in stoneもbe etched in stoneと同様の意味で、be set in stoneが一番よく使われています。be carved in stoneはややフォーマルな感じです。

「英語例文」
Our plans aren’t etched in stone yet, so we can still make changes.「私たちの計画はまだ確定していないから、まだ変更はできるよ。」