I can manage on my own. 2022/1/27 「意味」自分で何とかできます。※今日の英語,manageは「努力をして何とかする」という意味合いで、manage to 動詞(何とかして…する)の形で使うことも多いです。on my ownは「自力で」といった意味です。「英会話例文」I appreciate all your help, but I can manage on my own now.「私はあなたのすべての助けに感謝しています。でも、今は自分で何とかできます。」
arm in arm (with …) 2022/1/26 「意味」(...と)腕を組んで※今日の英語,ちなみに,hand in handは「手を取り合って」,shoulder to shoulderは「肩と肩が触れ合うぐらい並んで」です.「英語例文」 I want to walk arm in arm with you.「私はあなたと腕を組んで歩きたい。」
take … as a given 2022/1/25 「意味」...を当たり前のことだと思う。...を真実として受け止める。※今日の英語,a givenは「当たり前のこと」や「既定の真実」のような意味なので,take ... as a givenは「...を当たり前のこととして受け止める」といった意味合いになります.take it as a given that ...「...を当たり前のことだと思う。」もよく使います.「英語例文」We take it as a given that obesity is bad for health.「私たちは肥満が健康に悪いことを当たり前のことだと思っている。」※obesityは肥満の意味です.
He is diplomatic. 2022/1/24 「意味」彼は人に対する対応がうまい。彼は人の扱いがうまい。彼は人の気持ちを考えてうまく対応する。※今日の英語,diplomaticは「外交の」という意味ですが,人の性質を表すのにdiplomaticという言葉を使う場合があり,その場合は「人に対する対応がうまい」,「人の扱いがうまい」といった意味になります.「英語例文」He is diplomatic and friendly.「彼は人の扱いがうまく,友好的です。」
be equal to the task 2022/1/21 「意味」その仕事をやりこなす能力がある。その仕事に対応できる。 ※今日の英語,人や組織の仕事への対応能力を評価するときなどに,けっこうよく使います. 「英語例文」He is equal to the task of handling those trials.「彼はそれらの裁判を処理する仕事をやりこなす能力がある。」※trialには裁判や審査,検査などの意味があります.
I’d like to ask for your help. 2022/1/20 「意味」あなたの助けをお願いしたいのですが。ちょっと手伝っていただきたいのですが。 ※今日の英語,相手の助けが必要な時のとても丁寧な言い方ですが,使用頻度は高くはないです. 「英語例文」I'd like to ask for your help in finding this man.「この男を見つけるのに,あなたの助けをお願いしたいのですが。」
wear many hats 2022/1/19 「意味」多くの役割をこなす。多彩な顔を持つ。いろいろな仕事をしている。※今日の英語,「たくさんの帽子をかぶる」が文字通りの意味ですが,上記のような意味で使います.「英語例文」She has worn many hats in her life.「彼女は人生でいろいろな仕事をしてきた。」
A friend to all is a friend to none. 2022/1/18 「意味」万人の友は誰の友でもない。※今日の英語,英語のことわざで,古代ギリシャのアリストテレスの言葉とされています. Taylor Swiftの歌にも使われたフレーズではあるのですが,使用頻度は低いです.自分がすべての人の友達だと信じている人は,そのすべての人の要求に応えられるはずはなく,結局,誰の友達でもなくなってしまうか,あるいはすべての人にとって特別な存在ではなくなってしまう,というような意味合いです.「英語例文」A friend to all is a friend to none. You can't have too many friends.「万人の友は誰の友でもない。あまりにもたくさんの友達をもつことはできない。」
I find myself in … 2022/1/17 「意味」気が付くと私は...にいる。気が付くと私は...の状況にある。※今日の英語,とてもよく使います.現在形より過去形で使う場合の方が多いです.「英語例文1」I found myself in a hospital room.「気が付くと私は病室にいた。」「英語例文2」I found myself in a difficult situation.「気が付くと私は難しい状況にあった。」
Less is more. 2022/1/14 「意味」少ない方がいい。余計なものはないほうがいい。※今日の英語,けっこうよく使います.建築家Mies van der Roheの言葉としてよく知られています.「英会話例文」Less is more and simple is better.「少ない方がいいし,簡素なのはより良い。」