KS一覧

take exception to …

「意味」...に腹を立てる。...に反対する。...に異議を申し立てる。

※今日の英語,exceptionは例外や除外の意味で使うことが多いですが、ここでは反対や異議などの意味です.

「英語例文」
I took exception to her comment. 「私は彼女のコメントに異議を唱えた。」


get the lay of the land

「意味」状況を理解する。状況を把握する。地勢を把握する。

※今日の英語,そこそこは使う英語表現です.

「土地や陸地(land)の形状(lay)を得る」「地勢を把握する」が文字通りの意味です.そこから「何らかの行動を起こしたり意思決定をしたりする前に,全般的な状況や情勢,状態を理解する」という意味で使います.

動詞はgetの他,以下のようにseeやfind outも使います.

see the lay of the land「状況を調べる」,「地勢を調べる」

find out the lay of the land「状況を調べる」「地勢を調べる」

「英語例文」
You need to get the lay of the land before you invest. 「あなたは投資をする前に,あなたは情勢を把握する必要がある。」

perk up

「意味」元気になる。回復する。活性化する。...を元気づける。(耳などを)そばだてる。(耳などを)ピンとたてる。

※今日の英語、自動詞の意味「元気になる」と目的語を取る他動詞の意味「...を元気づける」があります.

「英会話例文」
I'm hoping the market will perk up.「私は市場が元気になることを願っています。」

into the bargain; in the bargain

「意味」おまけに。さらに。

※今日の英語、in additionと同様の意味です.インフォーマルな言い方で,よく使います.

bargainは「安売り」や「特売品」の意味ですが,into the bargainは上記の意味で使います.
 
「英会話例文」
He's tall, handsome, and intelligent into the bargain.「彼は背が高くて、ハンサムで、おまけに頭がいい。」

have a knack for …

「意味」...のこつを知っている。...の才能がある。

※今日の英語,knackは「こつ」や「才覚」、「才能」の意味です。

「英語例文」
I have a knack for writing good reports quickly.「私はすばやく良いレポートを書く才能があります。」


It hasn’t sunk in yet.

「意味」まだピンとこない。まだ十分に理解されていない。まだ実感がわかない。まだ浸透していない。

※今日の英語,sink in は「に沈む」といった意味以外に,「浸透する」や「十分に理解される」といった意味もあります.

「英会話例文」
You seem to be saying something profound, but it hasn't sunk in yet.「あなたは何か深遠なことを言っているようだけど、まだピンとこない。」

top the list

「意味」首位に立つ。トップに立つ。トップを占める。最重要である。

※今日の英語,このtopは動詞で,「トップに立つ」といった意味なので,top the listは「リストのトップに立つ」といった意味合いです.以下の例文のようにof ...と続く場合がよくあります.

「英語例文」
New York has topped the list of the most expensive cities in the world.「ニューヨークは世界で最も物価の高い都市リストのトップに立ちました。」


If I could have, I would have.; I would have if I could have.

「意味」もしできたのなら,そうしていただろう。

※結局はしなかったことに対して,「できていたらしたけれど,できなかったからしなかった」と言いたいときの英語フレーズ.

If I could have, I would haveの場合は,I would haveの後にしなかった内容が続くことがよくあります.

「英会話例文」
If I could have, I would have given you the money. 「もしできたのなら,あなたにそのお金をあげていただろう。」

next to nothing

「意味」ほとんどないに等しい。ただ同然で。

※今日の英語,「無し(nothing)の隣(next to)」ということで,「ほとんどないに等しい」という意味になります.費用に関する場合は「ただ同然」といった意味で使います.

「英会話例文」
It costs next to nothing to produce additional items.「追加のアイテムを作成するのはただ同然です。」

be drowned in …

「意味」...に溺れる。...でいっぱい。

※今日の英語,文字通りの意味は「(海や川などで)溺れる」ですが,「ある物事がいっぱいで圧倒される」といった意味合いで使う場合があります.

be drowned in sorrow「悲しみに溺れる」,「悲しみでいっぱい」
be drowned in tears「涙に溺れる」,「涙でいっぱい」
のように,inの後には,良くないことが入ることが多いです.

「英会話例文」
You seem to be drowned in sorrow. Why are you in this condition?「あなたは悲しみに溺れているようですね。どうしてこんな状態にあるの?」