「All Along the Watchtower:見張塔からずっと」は小生にとっては、ディランよりジミヘンがNo1でしたが、ゴスペルもありなんですね。
小生は今回初めて、このアルバムを聴きました。「All Along the Watchtower」がネットラジオ、ラジオパラダイスのかかりで、一聴で心をわしずかみ。アルバムを早速聴くと素晴らしい。
『Dylan's Gospel』ディランゴスペル、ゴスペルでのボブディランのカバー集、小生、ディラン苦手ですが、素直に聴けた。
ゴスペルは、ホントはそんなに聴きませんが、昨年公開された映画『アメイジング・グレイス アレサ・フランクリン 』や『サマー・オブ・ソウル』で楽しめました。確かに92年『天使にラブ・ソングを』は良かった、映画も唄も。
The Brothers & Sisters of L.A. Merry Clayton

アルバムはロック・POP好きにも、聴けるようなゴスペル、コーラス。
そもそも、楽曲、曲は良いと思う、ここらへんでディランの偉大さが少し理解しました(笑)
ご本人の声より、こちらの方が、素より和むと思いで聴けますので、これはゴスペルもブラザーズ・アンド・シスターズの歌唱の力かなと。
そして
世界は昔も今も混沌としてますが、少しでも人々が平穏に暮らしていきたいとの思いになりました。
と云うことでおまけは大好きな曲でこれもバーズがNo1と思っていましたが、なかなかです。
The Brothers & Sisters of L.A. - Mr. Tambourine Man
にほんブログ村
押していただき感謝です。m(_ _ )m
