2019年10月一覧

Ron Wood-Far East Man

ロン・ウッドの「Far East Man:ファー・イースト・マン」で、アルバムは74年『I've Got My Own Album to Do:俺と仲間』ですね。

参加のミュージシャン仲間がストーンズ、フェイセズ混合に元ビートルズまで、超豪華と言うより、これがブリティッシュ・ロックの源泉かもですが。

「Far East Man:ファー・イースト・マン」はジョージ・ハリスンとの共作で、お互いのソロアルバムでバージョン違い・演奏者違いで演ってますね。

ジョージの方は同年74年『ダーク・ホース』の曲で、たぶんジョージの方がオンタイムで聴いて、早かったと思います。





小生はブリティッシュ・ロックがベースですが、ビートルズの呪縛がものすごくブログするまでは、絶対値でしたが…

ブログを9年程書いてきて、自然に好きなブリティッシュ・ロックの傾向が判りつつありまして、まあハードロック、パンク、プログレを除くですが(笑)

60年代後半から70年代末にかけてのストーンズ、特にミック・テイラー在籍期。

そしてロン・ウッド:ロニー・ウッドがいたフェイセズのアルバムは音色が、60年代から続くロックで、気高く気怠い、ちとダークな感じで合うと、アルバムが疲れず、ながら・謹聴でも、聴けるロックになっています。

そしてストーンズに在籍、フェイセズに在籍したロン・ウッドも、70年代のソロアルバムは絶妙で、大人ロックになっていて、ストーンズ、フェイセズ同様にブリティッシュ・ロックの旬を飾る大切なミュージシャンとの思いになります。




過小評価されるギタリスト・ミュージシャンとの揶揄もありますが、ソロ・アルバムは、ぶっ飛ぶ出来栄えなのに?と思っていたら、ドキュメンタリー映画が母国英国で11月公開になるようで、さもありなん です。

ドキュメンタリー映画『Somebody Up There Likes Me』予告


ロン・ウッドは、80年代ソロ・渋谷ライブハウス公演で、そのビル関連会社にいたおかげ、舞台そでから聴けたのですが、今は思うに、ほんと幸せなことだったと思い出しました。己の幸福度は、昔の事は判るようになって…歳です、でも今がどうなのか、判らない(笑)


















にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ
にほんブログ村
押していただき感謝です。m(_ _ )m






フォローしてね…






Pretenders-Space Invader

プリテンダーズの「Space Invader」で、アルバムは皆大好き、1st・80年『Pretenders :愛しのキッズ』ですね。

スージー・クアトロがアメリカ人ながら、ブギ・ロック、グラム・ロックでUKRockで、70年代人気がでましたが、アメリカ人クリッシー・ハインドはひきいるプリテンダーズが人気出たのは、日英とも80年でしたね。

何故か、アメリカ人女性ロッカーは渡英で、大成した時代でた。スージー・クアトロは元々からミュージシャン、まあかなりPOPガールズバンドのメンバーでしたが、女性ロッカーの創始でリスペクト、小生にはセクシーなロックカーでアイドル(笑)

クリッシー・ハインドは音楽雑誌記者やったり、マルコム・マクラーレンの店で働いたり、パンク系ミュージシャンと交友したり、その下地はあってのバンド結成でしたので、
こちらは、UKRockの流れをしっかりと乗って、作ってのデビュー、こちらは時勢も味方にするロッカーだったと思います。






で、時勢の曲でインストの「Space Invader:スペースインベーダー」で、なかなかはハードロック風で、当時は完璧にニューウェイヴのバンドの扱いでしたが、日本からスペースインベーダーは78年、このゲームはものすごいブームになりました。

この1st『Pretenders :愛しのキッズ』はハード仕立てのガレージロック風でもあり、60年代ブリティッシュ・ビートの香り。

男性メンバーの英本来の加味していて、オリジナルメンバーの初期作アルバムの評価も高いモノでした。

小生的には84年3rd『Learning to Crawl』がニューウェイヴの得意ピコピコサウンド、テクノ・シンセサウンドでなく、ロックらしいアルバムで大好きですが、初期作もロックの直球で、良いですね。それで、POPな曲も映えます。

と云うことでおまけも1stから大好きな曲で

Pretenders - Stop Your Sobbing


























にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ
にほんブログ村
押していただき感謝です。m(_ _ )m






フォローしてね…





Peggy Gou、シングル「Starry Night」

PeggyGou.jpg


ちょっと変わった曲調が面白くて、きっとまた聞きたくなるよ
Peggy Gouの曲「Starry Night」













「It Makes You Forget (Itgehane)」
お酒落でエクレクティックな魅力を携えた作品です


韓国出身で現在ベルリンを拠点に活動する人気プロデューサー Peggy Gou (ペギー・グー)

『シング・ストリート 未来へのうた』



sing street





『ONCE ダブリンの街角で』などで知られるジョン・カーニー監督の半自伝的青春ドラマ。
1980年代のアイルランド・ダブリンを舞台に、さえない日々を送る14歳の少年が一目ぼれした少女を振り向かせるためバンドを組み、音楽活動に没頭する姿を描く。

主題歌を、カーニー監督作『はじまりのうた』に出演したマルーン5のアダム・レヴィーンが担当。
音楽がつなぐ出会いや少年たちの青春を、デュラン・デュラン、ザ・クラッシュ、ザ・ジャムなど当時のヒット曲が彩っており、心に希望を持てる素晴らしい作品に仕上がっています。



ご視聴ありがとうございました(^_^)


映画『ジャージー・ボーイズ』

80s.jpg








君の瞳に恋してる」歌唱シーン『ジャージー・ボーイズ』本編映像

巨匠クリント・イーストウッド監督の作品です。。
いま明かされる、名曲誕生に秘められた感動の真実・・・
世界が愛した4人の若者(ザ・フォー・シーズンズ)
―友情、夢、栄光と挫折、それでも彼らは歌い続けた。

ザ・ビートルズ以前に世界を席巻し、音楽界に不滅の伝説を打ち立てた4人組―ザ・フォー・シーズンズ。代表曲「シェリー」「君の瞳に恋してる」は半世紀を経てなお世界中で愛され続ける名曲中の名曲。
ニュージャージー州の貧しい地区に生まれ、成功から一番遠い場所にいた4人の若者が、自分たちの音楽だけでつかみ取った夢のような栄光の軌跡。そして、そのまばゆいばかりの栄光ゆえに、次々に彼らを襲う、争い、裏切り、別離...。

【ストーリー】
成功から一番遠い場所で、伝説は生まれた――。
彼らが生まれたのは、犯罪が日常茶飯事の、ニュージャージーで最も貧しい地区。そこから抜け出すには、軍隊に入るか、ギャングになるか、スターになるしかなかった。金も、コネもない彼らにあったのは、神から与えられた歌声と、曲を作る才能、そして見事に息の合った完璧なハーモ ニー。それだけを武器に、4人の若者はスターダムにのし上がった。だがその裏側で生まれたグループ内の嫉妬、裏切り、借金、グループの崩壊、そして最愛の家族の喪失...。それでも、彼らは歌い続けた。

製作/監督:クリント・イーストウッド

ボーイズ・タウン・ギャング(Boys Town Gang)が1982年にディスコ調にアレンジし、日本やイギリスなどで大ヒットしたお馴染みの曲ですね
原曲は1967年にフォー・シーズンズのフランキー・ヴァリ(Frankie Valli)がソロシングルとしてヒットさせ、ビルボード誌では1967年7月22日に最高位の週間ランキング第2位の大ヒット曲です









「君の瞳に恋してる」フランキー・ヴァリの歌唱力が素晴らしい!!




お馴染みの「Can't take my eyes off you」君の瞳に恋してるは、元々はフランキー・ヴァリの歌です。
亡くなった娘への思いを込めた悲しい歌です。

フランキー・ヴァリ(Frankie Valli )
アメリカ合衆国のポピュラー・シンガー
(1934年5月3日生まれ)
1960年代に結成されたフォーシーズンズのリード・ボーカルとして一世を風靡しソロでも成功。
非常に鋭く力強いファルセットを生かした唯一無二の魅力的な歌声でよく知られています。
独特な声色を持つヴァリの声域はとても広く、その高音はポップス史上最も高い男性ファルセットだと言われています。
(2001年時点)

【ファルセット(falsetto)とは】
歌手が特に高いピッチ(声高)に対応するために作り出す声色、及びその発声技術を指す。



【クリント・イーストウッド監督が映画化】制作年度:2014年
実話を基にした映画「ジャージー・ボーイズ」もオススメです。




ジャーニーのシンガー、アーネル・ピネダの伝記映画が進行中



エンタメ・オンラインマガジン〈Deadline〉によると、米ロマンティック・コメディ映画『クレイジー・リッチ!』(2018年公開)を手掛けたジョン・M・チュウ監督が、2007年以来ジャーニーのシンガーを務めているアーネル・ピネダの波乱万丈なライフ・ストーリーを基にした映画製作を予定しているそうです。

フィリピン生まれのピネダは、かつてマニラで活動するカヴァー・バンドのリーダーでしたが、ジャーニーのギタリスト、ニール・ショーンが YouTube に投稿されたピネダのパフォーマンス映像を見たことで発掘されたシンデレラ・ボーイ。

ピネダは、1998年にジャーニーを正式に脱退したスティーヴ・ペリーを彷彿とさせるヴォーカルで、ジャーニーをアリーナ・クラスのバンドに復活させましたね。

チュウ監督は次のように語っています。

「数年前にピネダのシンデレラ・ストーリーを読んで以来、ずっと心に残っていたんだけど、これは本物のおとぎ話で、精神力の勝利だね。思いがけなくヒーローになったこと、紛れもない才能、音楽のパワーと世界的なステージ、それって全部僕が大好きな映画のネタなんだ。それに、僕はずっと前からジャーニーの音楽ファンだし、映画界の第一人者であるパートナーのワーナー・ブラザーズと一緒になって、この信じられないストーリーを観客に観てもらえるなんてワクワクするよ」と・・・

ジャーニーファン待望の映画
早く観たいですね!(^^)!



frontiers.jpg


ニール・ショーンが見つけたアーネル・ピネダが歌うYouTube動画『Faithfully』。

ジャーニー、バンドメンバーを唸らせたアーネルの秘蔵映像はこちらです。




ご視聴頂きましてありがとうございました(^_^)

熊本のシューゲイズポップ・バンド My Lucky Day




熊本のシューゲイズポップ・バンド My Lucky Day
5曲入りのデビューEPに先がけ自主制作CDRシングル「no title」を先行リリース!
ミックス・マスタリングは同郷で元talk の Kensei Ogata さん

CDRは現在熊本のライブハウス NAVARO やライブ会場で発売中です


ご視聴ありがとうございました(^_^)

エモクトロ・バンド、PVRIS (パリス) がニューEP『Hallucinations』

エモクトロ・バンド、PVRIS (パリス)
ニューEP『Hallucinations』を配信リリース!
来年にはフル・アルバムを予定!
クール・ビューティーな紅一点ボーカルLynn(リン)率いる3ピース・ロック・バンド、PVRIS(パリス)



中毒性のあるエッジなサウンドに、圧倒的なリンゼイの歌唱力で注目を浴びた

2015年には英国ケラング!誌の最優秀インターナショナル新人賞受賞、米国オルタナティブ・プレス誌の最優秀新人賞に選ばれている