2022年03月一覧

せどり副業で月収アップ

amazon FBA


amazon keepa

私は昨年からAmazonとメルカリで出品をしています
契約しているのはパートナーですが、共同で運営しています

ネット検索だけでなく、170ページ程のテキストを購入して勉強しました
仕入・写真撮影・梱包・発送・お客様対応など補佐的ではあるのですが、せどりを一通り勉強しました
始めてみると、思い描いていたようにはいきませんでした
必需品も細々と揃えなくてはなりませんし、Amazonではライバルも多いので成功するにはある程度の資金と年数が必要だと思いました


先ず、一人で全てをこなすのは無理に等しいです
ご家族や信頼出来る人に梱包や発送を助けて貰うことをお勧め致します
興味のある方は、一つの人生経験として試してみるのも面白いと思います
また、お子さんに協力してもらうと親子で楽しめますし、良い学習にもなります

続けることが無理だと思えば直ぐに止められます
始めやすく、止め易いことが最大の魅力だと思いました

コロナ禍で年収は下がる一方なのに物価上昇がこれから一年間は続きそうですから、ボーッとしてはいられません
厳しい時代ですね
乗り切っていきましょう


今日初めて観たのですが、中田さんの動画は分かり易く上手に纏めています
せどりとAmazonの仕組みを解説

【せどり副業で月収アップ①】誰でも少額で始められるお金の稼ぎ方




keepa解説
【せどり副業で月収アップ②】誰でも稼げるせどり三種の神器はKeepa楽天Amazon



中田敦彦のYouTube大学 - NAKATA UNIVERSITY
チャンネル登録者数 452万人

【動画目次】
00:00 OP
00:39 せどりとは?
06:00 オススメ理由
14:35 必要なもの
18:08 注意点
21:51 Amazon
26:50 次回予告

この動画の前編・後編はこちら
前編:https://youtu.be/St-bU0OTOO4
後編:https://youtu.be/XW23NnJ00jg



ご視聴ありがとうございました







The Brothers & Sisters-All Along the Watchtower

LAのゴスペルグールプのThe Brothers & Sisters of L.A. :ブラザーズ・アンド・シスターズの「All Along the Watchtower:見張塔からずっと」で、アルバムは69年『Dylan's Gospel』ですが、2003年再販のようです。

「All Along the Watchtower:見張塔からずっと」は小生にとっては、ディランよりジミヘンがNo1でしたが、ゴスペルもありなんですね。

小生は今回初めて、このアルバムを聴きました。「All Along the Watchtower」がネットラジオ、ラジオパラダイスのかかりで、一聴で心をわしずかみ。アルバムを早速聴くと素晴らしい。

『Dylan's Gospel』ディランゴスペル、ゴスペルでのボブディランのカバー集、小生、ディラン苦手ですが、素直に聴けた。

ゴスペルは、ホントはそんなに聴きませんが、昨年公開された映画『アメイジング・グレイス アレサ・フランクリン 』や『サマー・オブ・ソウル』で楽しめました。確かに92年『天使にラブ・ソングを』は良かった、映画も唄も。

The Brothers & Sisters of L.A. Merry Clayton

 


Dylan's Gospel


 


アルバムはロック・POP好きにも、聴けるようなゴスペル、コーラス。

そもそも、楽曲、曲は良いと思う、ここらへんでディランの偉大さが少し理解しました(笑)

ご本人の声より、こちらの方が、素より和むと思いで聴けますので、これはゴスペルもブラザーズ・アンド・シスターズの歌唱の力かなと。

そして
世界は昔も今も混沌としてますが、少しでも人々が平穏に暮らしていきたいとの思いになりました。

と云うことでおまけは大好きな曲でこれもバーズがNo1と思っていましたが、なかなかです。

The Brothers & Sisters of L.A. - Mr. Tambourine Man
































にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ
にほんブログ村
押していただき感謝です。m(_ _ )m










フォローしてね…

【2040年の未来予測②】衰退する日本と予測されるリスクとは?

自分のことは自分で考える
自身の身の周りで起きること、納得いかないこと、世の中の疑問など、とにかく自分なりの答えを見つけたいのです
これまでに大抵のことは経験しましたからね

人生の失敗も成功も隠さずに子供達に伝えたいと思っています



中田さんの動画は参考になります
考えるきっかけになります

私も子供達の為に日本について学んでいます
日本のこれからを憂い、真剣に考えているのです



中田敦彦のYouTube大学 - NAKATA UNIVERSITY
チャンネル登録者数 451万人

この動画の前編・後編はこちら
https://youtu.be/QHPVNOui6Fs
https://youtu.be/IKsZJc6ckts

Gary Moore – After The War

今日ご紹介する曲は、ゲイリー・ムーアの反戦歌「After The War」
強い意志を感じさせてくれます




ご視聴ありがとうございました



Soul Asylum – Runaway Train

ソウル・アサイラムの「Runaway Train:ラナウェイ・トレイン」は、アルバムは92年『Grave Dancers Union』ですね。

90年代ロックはサントラから、洋楽・ロックを聴くと言うよりは知った事が多かったのですが、このバンドは、子供達の行方不明が多い事、いまだに解決しているワケで無い悲劇ですが、その解決への一光なった曲として、知りました。

いかにもアメリカンロックと思いますが、当時はロックに熱中していたわけでなく、かなり冷めて認知でしたが、メロディアスなアコギなロックはシンプル、耳さわり良い。


 


Grave Dancers Union


 


ソウル・アサイラムのの創始メンバーのデイヴ・パーナーは80年代から活躍のようですが、大ヒットは「Runaway Train:ラナウェイ・トレイン」から。

小生が認知度上がりは、94年映画『バックビート』ビートルズ初期・創成期のメンバー関係を描いた物語フィクションとして。今はかなり事実に近いモノと評価ようです。

そのサントラに参加が、何故か当時の売れていたサーストン・ムーア、アフガン・ウィッグス、ドン・フレミング、マイク・ミルズ、デイヴ・グロール 今はなんとなくオルタナティブ系と思うけどいまだにオルタナティブはっきり理解してないですが(笑)

そしてボーカルでデイヴ・パーナーでの認知でした。

このPVはいくつかのバージョンがあるようで、実際に行方不明になった子供達の写真を使い、公示のようなPV、実際に発見された子供達にいたとの事のようで、音楽の力を感じる、インパクトありなプロモーションでした。

アメリカロックの物申す事は90年代になっても、エンタメとして聴く側・市民との連帯感は、昔から続く伝統との思いになりますね。

と云うことでおまけも同アルバムからで、

Soul Asylum - Somebody to Shove


























にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ
にほんブログ村
押していただき感謝です。m(_ _ )m










フォローしてね…

Journey – UBS Arena, Elmont NY February 25, 2022

今も活動を続ける彼等の姿を観られることに凄く嬉しくて泣けてきます

長い間の彼等の苦難と、こうして辿り着いたこの場所
メンバーの強い絆と固い意志に感激しています

私達も彼等の居ない寂しい時も応援を続けました
彼等には、素晴らしい楽曲とサウンドがあるからです
今も聴けることに感謝しかありません

特に、アーネルに感謝♥♥♥
あなたのヴォーカルの素晴らしさのおかげです





ご視聴ありがとうございました