Quarterflash – Take Me To Heart

クォーターフラッシュの「Take Me To Heart」で、アルバムは83年・2nd『Take Another Picture』ですね。

81年1st『Quarterflash:クォーターフラッシュ』の「ミスティ・ハート」のサックスで耳タコ、メロも憂いありで良い曲でしたね。

その頃はディスコに行ったりとかライブハウスに行ったりで映画館に入りびたり、時々演劇と登山そしてバイト、勉強なんってしなかった。でも卒業できた、国名の大学なのに(笑)
友人には恵まれ社会人経験者が3人いて、期末試験前にコピーをくれ、試験前日に友人宅に泊まらせて強制的に試験を受けさせるように仕向けたくれた、感謝ですね。
40代過ぎたころから、音信不通に、不義理してるな~反省。


 


Take Another Picture


 


その頃、バービーボーイズの追っかけをしている女の子とお付き合いがあって、デビュー前、杏子さんが加入前、男だけ時から、ライブに行ってましたが、コンタさんのサックスと同じ頃のクォーターフラッシュのサックスと思っていまいしたが、勘違いで、クォーターフラッシュの方が早く、サックスでボーカルは女性でリンディ・ロスでした。MTVの時勢にものりました。

で、一発屋と思っていましたが、これも勘違いで、85年までにアルバム3枚ほど、出ていて、2nd『Take Another Picture』から、そこそこスマシュヒットも。サントラにも楽曲を提供してました。ここで一度解散なんですね。

家にいる時は、ほぼスポティファイを流しぱなしにしているのですが、今回クォーターフラッシュの2nd『Take Another Picture』と3rd『Back into Blue』を聴いていなかった事に気がつきました。

あらためて聴いてみると、正に80年代のサウンド、AORよりも勘違いで、華やか、サックスの効き目ありのギターも冴える、POPロック! 3rdがテクノ気味かな~

1stだけの心象でイメージ大として一発屋にしてましたが…でも、この後続かなかったのですね。
正直な80年代サウンド、クリアーな音色で聴きやすいのに、多種多様なライバルが気になったと言うべきかな~

90年代に復活して2020年まで活動していたようですね、これは全く知りませんでした。

と云うことでおまけはサントラ83年『Night Shift :ラブ IN ニューヨーク』からで

Quarterflash - Nightshift





















にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ
にほんブログ村
押していただき感謝です。m(_ _ )m







PVアクセスランキング にほんブログ村


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする