Pat Metheny Group – Are You Going with Me?
パット・メセニー・グループの「Are You Going with Me? :ついておいで」で、アルバムは83年『Offramp:オフランプ:』 昔は『愛のカフェ・オーレ』でした。
邦題は忘れていた。昔、牛乳多めはカフェ・オーレでしたが、NY行くとカフェ・ラッテ、今じゃラテが普通になりましたね。
で、あんまり、ジャズ系・フュージョン系は上げませんが、音楽鑑賞歴で言うと濃いロック歴は15年、ジャズ系は25年ぐらいですので大好きですが、ジャズ系ブログはさらに講釈妄想思い込みを垂れそうなので自己規制して、しません(笑)
パット・メセニーは、70年代後半ウェザー・リポートに興味を持ち、ベースのジャコ・パストリアスから音楽友繋がりで知りました。

パット・メセニーで、POPロックの接点で一番のヒット曲は、このアルバム後のサントラの85年『コードネームはファルコン』のデヴィッド・ボウイがボーカルで大ヒットし「This Is Not America」でした。
この「Are You Going with Me? :ついておいで」の延長線上に『コードネームはファルコン』があると思うのですが、曲風・トーンが同じ、メランコリックなメロで好みです。
後のブラジル音楽と混合の87年『スティル・ライフ』も20代必須の大人音楽、これも80年代サウンドですね。よう聴きました。
で、このアルバム『Offramp:オフランプ』では、POP色強しは「Are You Going with Me? :ついておいで」がフリートウッドマックの「リアノン」に感化されての曲ですね。
と云うことでおまけはPOP強しは、もろジェームス・テイラーでこれはトリオですね。
Pat Metheny-James


にほんブログ村
押していただき感謝です。m(_ _ )m

邦題は忘れていた。昔、牛乳多めはカフェ・オーレでしたが、NY行くとカフェ・ラッテ、今じゃラテが普通になりましたね。
で、あんまり、ジャズ系・フュージョン系は上げませんが、音楽鑑賞歴で言うと濃いロック歴は15年、ジャズ系は25年ぐらいですので大好きですが、ジャズ系ブログはさらに講釈妄想思い込みを垂れそうなので自己規制して、しません(笑)
パット・メセニーは、70年代後半ウェザー・リポートに興味を持ち、ベースのジャコ・パストリアスから音楽友繋がりで知りました。

パット・メセニーで、POPロックの接点で一番のヒット曲は、このアルバム後のサントラの85年『コードネームはファルコン』のデヴィッド・ボウイがボーカルで大ヒットし「This Is Not America」でした。
この「Are You Going with Me? :ついておいで」の延長線上に『コードネームはファルコン』があると思うのですが、曲風・トーンが同じ、メランコリックなメロで好みです。
後のブラジル音楽と混合の87年『スティル・ライフ』も20代必須の大人音楽、これも80年代サウンドですね。よう聴きました。
で、このアルバム『Offramp:オフランプ』では、POP色強しは「Are You Going with Me? :ついておいで」がフリートウッドマックの「リアノン」に感化されての曲ですね。
と云うことでおまけはPOP強しは、もろジェームス・テイラーでこれはトリオですね。
Pat Metheny-James
にほんブログ村
押していただき感謝です。m(_ _ )m

なんと、ローリング・ストーンズも急遽出演決定!!
レディー・ガガがキューレートしたチャリティ・イベント『One World: Together At Home』に、なんとローリング・ストーンズが出演すると発表されました(^^)/
キューバ 2016の映像です
キューバ 2016の映像です
「YouTubeで最もMVの再生回数が多いグループTOP10」

「YouTubeで最もミュージック・ビデオの再生回数が多いグループTOP10」が発表され、9位にリンキン・パークがランクインしていることが明らかになりました
「Blabbermouth」によると、「Chart Data」がTwitterで同ランキングを発表しました
統計には公式ミュージック・ビデオに加えてフィーチャリングされたビデオも含まれているということです
1位:マルーン5
2位:BTS(韓国のボーイズ・グループ)
3位:コールドプレイ
4位:ザ・チェインスモーカーズ
5位:イマジン・ドラゴンズ
6位:ワン・ダイレクション
7位:BLACKPINK(韓国のガールズ・グループ)
8位:Henrique e Juliano(ブラジル出身のデュオ)
9位:リンキン・パーク
10位:Banda MS(メキシコ出身のバンド)
リンキン・パークのTOP10入りには、2017年7月にフロントマンのチェスター・ベニントンが亡くなった後、ファンが“Numb”のミュージック・ビデオの再生回数を10億回に到達させようとして行ったキャンペーンの効果が大きかったようですね
現在、再生回数は13億回を超えています
2020.04.
ピンク・フロイド、94年ロンドン公演のライヴ映像作品『PULSE』
ピンク・フロイド(Pink Floyd)は、ライヴ映像作品『P.U.L.S.E.』のレストア&リ・エディット版約90分をYouTubeでフル公開すると発表しました
フロイドは今後4週間、毎週金曜日にフルパフォーマンス映像をYouTubeで無料配信すると発表しています
第1弾は今回の『P.U.L.S.E.』で、以降、ピンク・フロイドのポンペイ公演、デヴィッド・ギルモアのポンペイ公演、1970年のKQED TV放送が配信される予定です
フロイドは今後4週間、毎週金曜日にフルパフォーマンス映像をYouTubeで無料配信すると発表しています
第1弾は今回の『P.U.L.S.E.』で、以降、ピンク・フロイドのポンペイ公演、デヴィッド・ギルモアのポンペイ公演、1970年のKQED TV放送が配信される予定です
カンサス 新曲「Throwing Mountains」
米プログレッシブロック・バンドのカンサス(Kansas)のご紹介です
新曲「Throwing Mountains」のミュージックビデオを公開しています
この曲は4年ぶりの新アルバム『The Absence of Presence』に収録されています
新曲「Throwing Mountains」のミュージックビデオを公開しています
この曲は4年ぶりの新アルバム『The Absence of Presence』に収録されています
Joji、セカンドアルバム『Nectar』を 7/10 リリース!
大阪出身NY在住のアーティスト Joji (ジョージ) がセカンドアルバム『Nectar』を 88rising Records / 12Tone Music から 7/10 リリースします
先行シングル「Gimme Love」のミュージックビデオのご紹介です
先行シングル「Gimme Love」のミュージックビデオのご紹介です
新型コロナ救済コンサート、日本でもAmazon Primeでの配信が決定

レディー・ガガがキュレーターを務める新型コロナウイルスを受けての救済コンサート「ワン・ワールド:トゥギャザー・アット・ホーム」が4月19日午前3時よりAmazon Prime Videoで生配信されることが決定しています
この配信はプライム会員の登録がなくても、Amazonアカウントをお持ちであれば視聴することが可能だそうです
また、ライブ配信終了後の4月19日午前11:30から4月22日午前11:30までアーカイヴ配信されることも決定しています
出演者(決定済)
レディー・ガガ
アラニス・モリセット
ビリー・アイリッシュ
ビリー・ジョー・アームストロング(グリーン・デイ)
バーナ・ボーイ
クリス・マーティン(コールドプレイ)
エディ・ヴェダー(パール・ジャム)
エルトン・ジョン
フィニアス
J・バルヴィン
ジョン・レジェンド
ケイシー・マスグレイヴス
キース・アーバン
リゾ
マルマ
ポール・マッカートニー
スティーヴィー・ワンダー
テイラー・スウィフト
ザ・キラーズ
クリスティーヌ&ザ・クイーンズ
ファレル・ウィリアムス
カミラ・カベロ
ジェニファー・ロペス
アリシア・キーズ
サム・スミス
他の出演者としてはデヴィッド・ベッカム、プリヤンカー・チョープラー、イドリス・エルバ&サブリナ・エルバ、ケリー・ワシントン、シャー・ルク・カーン、『セサミ・ストリート』のキャラクターが出演します
ザ・ウィークエンド最新アルバムが3週連続で全米1位
ザ・ウィークエンドの最新アルバムが3週連続で全米1位を獲得しました
全米アルバムチャート(Billboard 200)の1位ですね
ザ・ウィークエンド(英語: The Weeknd)
本名:エイベル・マッコネン・テスファイ(英語: Abel Makkonen Tesfaye)
1990年2月16日 生まれ
カナダ・スカーバロー出身の男性R&Bシンガーです
『グラミー賞』3回受賞(10回ノミネート)しています
職業 シンガーソングライター、音楽プロデューサー、俳優
担当楽器 ボーカル、キーボード
活動期間 2010年 – 現在
2020年3月20日、4枚目のアルバム「After Hours (アフター・アワーズ)」をリリースし、発売初週にアメリカで44万枚を売り上げ、Billboard 200で4度目となる1位を記録しています
2020年4月4日付のビルボードチャートにおいては、
「After Hours」がアルバムチャートで1位
「Blinding Lights」がシングルチャートで1位
ザ・ウィークエンドがソングライターチャート、アーティストチャート、プロデューサーチャートで1位を獲得しました
彼は、これらの5つのチャートで同時に1位を獲得した最初のアーティストとなりました
「After Hours」
★ 週末を意味するweekendという単語から「e」をとったThe Weekndというアーティスト名について調べてみました
17歳くらいの時に高校を中退して友達と週末に家出したエピソードから名付けられたようですね
彼自身「俺は当時自分の名前が嫌いで、それでザ・ウィーケンドってステージ・ネームにしてみたんだ。クールだと思ったしね。eを取ったのは、すでにカナダにThe Weekendってバンドがいたからだよ(著作権上の問題ってやつ)」と説明しています
全米アルバムチャート(Billboard 200)の1位ですね
ザ・ウィークエンド(英語: The Weeknd)
本名:エイベル・マッコネン・テスファイ(英語: Abel Makkonen Tesfaye)
1990年2月16日 生まれ
カナダ・スカーバロー出身の男性R&Bシンガーです
『グラミー賞』3回受賞(10回ノミネート)しています
職業 シンガーソングライター、音楽プロデューサー、俳優
担当楽器 ボーカル、キーボード
活動期間 2010年 – 現在
2020年3月20日、4枚目のアルバム「After Hours (アフター・アワーズ)」をリリースし、発売初週にアメリカで44万枚を売り上げ、Billboard 200で4度目となる1位を記録しています
2020年4月4日付のビルボードチャートにおいては、
「After Hours」がアルバムチャートで1位
「Blinding Lights」がシングルチャートで1位
ザ・ウィークエンドがソングライターチャート、アーティストチャート、プロデューサーチャートで1位を獲得しました
彼は、これらの5つのチャートで同時に1位を獲得した最初のアーティストとなりました
「After Hours」
★ 週末を意味するweekendという単語から「e」をとったThe Weekndというアーティスト名について調べてみました
17歳くらいの時に高校を中退して友達と週末に家出したエピソードから名付けられたようですね
彼自身「俺は当時自分の名前が嫌いで、それでザ・ウィーケンドってステージ・ネームにしてみたんだ。クールだと思ったしね。eを取ったのは、すでにカナダにThe Weekendってバンドがいたからだよ(著作権上の問題ってやつ)」と説明しています
ファイヴ・セカンズ・オブ・サマー、オーストラリアの山火事救済ライヴの映像
ファイヴ・セカンズ・オブ・サマーのチャリティーコンサートでの映像です
オーストラリアの森林火災に対するチャリティ公演「ファイア・ファイト・オーストラリア」の映像が公開されました
このチャリティー公演は2月16日にシドニーのANZスタジアムで開催されたもので、クイーン+アダム・ランバートがヘッドライナーを務めました
その中から2曲をご紹介します(^^♪
「She Looks So Perfect」
「No Shame」
「No Shame」がイイですね~(^^)/
オーストラリアの森林火災に対するチャリティ公演「ファイア・ファイト・オーストラリア」の映像が公開されました
このチャリティー公演は2月16日にシドニーのANZスタジアムで開催されたもので、クイーン+アダム・ランバートがヘッドライナーを務めました
その中から2曲をご紹介します(^^♪
「She Looks So Perfect」
「No Shame」
「No Shame」がイイですね~(^^)/