NMEが選ぶアルバム2021

『NMEが選ぶアルバム・オブ・ザ・イヤー2021』のランキングで話題のアルバムをご紹介いたします

以下、NME JAPANより引用します・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆


ラナ・デル・レイ『ブルー・バニスターズ』

一言で言い表せば:過去の楽曲の検証と親しいコラボレーターの仲間たち。

2021年2枚目となるアルバムでラナ・デル・レイは贅沢にも過去を振り返ってみた。『ブルー・バニスターズ』にはいくつかの真っ更な新曲もあるものの、キャリアの初期の未発表曲に光を当てており、ヴィンテージ感の漂う憂鬱さの持ち主から暗号通貨にまで言及する現代人にまで成長した道のりを辿ることができる。

鍵となる楽曲:“Clash”

『NME』のレヴュー:「『ブルー・バニスターズ』では2019年発表の『ノーマン・ファッキング・ロックウェル』や『ケムトレイルズ・オーヴァー・ザ・カントリー・クラブ』におけるローレル・キャニオンのフォーク・サウンドを続けることはしていない。しかし、これまで同様、ラナ・デル・レイがなお素晴らしいことを思い出させてくれる」

引用を終わります

   ・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆


ラナ・デル・レイ - ブルー・バニスターズ[CD] - Universal
https://www.universal-music.co.jp › products › uics-1383より引用します・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆


2021年3月にリリースした『ケムトレイルズ・オーヴァー・ザ・カントリークラブ』から、約7カ月という驚異的なスピードでリリースされたスタジオ・アルバム。
同年5月にリリースされたシングル「ブルー・バニスターズ」、「テキスト・ブック」、「ワイルドフラワー・ワイルドファイア」を含む全15曲を収録。
「ブルー・バニスターズ」と「テキスト・ブック」はゲイブ・サイモンとの共作、共同プロデュースとなっており、後者にはザカリー・ドーズを迎え3人でプロデュースをした。また「ワイルドフラワー・ワイルドファイア」は、グラミー賞を受賞した実績もあるマイク・ディーンとの共作で、楽曲のプロデュースも手掛けている。


引用を終わります

   ・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆



1. テキスト・ブック
2. ブルー・バニスターズ
3. アルカディア
4. インタールード - ザ・トリオ
5. ブラック・ベイジング・スーツ
6. イフ・ユー・ライ・ダウン・ウィズ・ミー
7. ビューティフル
8. ヴァイオレッツ・フォー・ローゼズ
9. ディーラー
10. サンダー
11. ワイルドフラワー・ワイルドファイア
12. ネクター・オブ・ザ・ゴッズ
13. リヴィング・レジェンド
14. チェリー・ブロッサム
15. スウィート・カロライナ

その他
16. Top Pop Songs 2021



Lana Del Rey
チャンネル登録者数 1120万人
Provided to YouTube by Universal Music Group

Text Book · Lana Del Rey

Blue Banisters


Released on: 2021-10-22

Producer, Associated Performer, Vocals: Lana Del Rey
Producer, Associated Performer, Bass, Synth Bass, Drum Programming, Sound Effects, Percussion, Acoustic Guitar, Guitar, Piano, Keyboards, Background Vocalist, Studio Personnel, Engineer: Gabe Simon
Producer, Co- Producer: Zachary Dawes
Producer, Additional Producer, Studio Personnel, Engineer, Mixer: Dean Reid
Associated Performer, Drums: Griffin Goldsmith
Associated Performer, Drums: Darren Weiss
Associated Performer, Baritone Guitar, Pedal Steel: Greg Leisz
Associated Performer, Background Vocalist: Melodye Perry
Studio Personnel, Engineer: John Congleton
Studio Personnel, Engineer: Mai Leisz
Studio Personnel, Engineer: Jon Sher
Studio Personnel, Asst. Recording Engineer: Alex Tomkins
Studio Personnel, Asst. Recording Engineer: Ben Fletcher
Studio Personnel, Asst. Recording Engineer: Brian Rajaratnam
Studio Personnel, Mastering Engineer: Adam Ayan
Composer Lyricist: Lana Del Rey
Composer Lyricist: Gabe Simon


Bobby Keys – Steal From A King

最高 Saikoです。

ボビー・キーズの「Steal From A King」で、アルバムはソロ72年『Bobby Keys』ですね。

ストーンズの「ブラウン・シュガー」のサックス伴奏者で有名ですが、ほんとロックサックス、のれる!!

ストーンズの密月のサポートミュージシャンでもありですが、羽目外し悪ふざけ、ドラック禍で一時離れるも 再度仲直りで、21世紀になってもライブツアーでも活躍でした。 2014年鬼籍に。


 


BOBBY KEYS - OFFICIAL RELEASE (2016 REMASTERED)


 


で、ロックでのサックスは、70年代、思い出すと、よく聴いていた。ボビー・キーズは60年代にストーンズと知り合ったようですが、ストーンズと並行して、伴奏したミュージシャン・バンドは、デラニー&ボニー、クラプトン、ハリスン、リンゴ。その前がバディ・ホリーとも演ってる。

ウォーレン・ジヴォン、ジョー・コッカー、ジョン・レノン、レオン・ラッセル、ハリー・ニルソン、BBキング、ハンブルパイ、レーナード・スキナード、他もたくさんいる。90代以降ではシェリル・クロウなんですね。

大感服と思うのは小生が好きな曲・バンドのサックスのボビー・キーズ!

すりこまれてる、このミュージシャンも。

このソロアルバム『Bobby Keys』の参加ミュージシャンも、お返しなのか返礼なのか、ハリソン、リンゴスター、デイヴメイソン、レズリーウエスト、ニッキーホプキンス、ジャックブルース、フェリックスパパラルディ、ジムプライス、ジムゴードンEtc、70年代ロックキッズには、たまらんメンバー。

なるほど…安堵するわけです。

と云うことでおまけはボビー・キーズのサックスあっての曲、ジョンレノンの大好きな曲で!

John Lennon-Whatever Gets You Thru The Night


























にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ
にほんブログ村
押していただき感謝です。m(_ _ )m










フォローしてね…




The Groundhogs-Strange Town

グラウンドホッグスの「Strange Town」で、アルバムは70年『Thank Christ for the Bomb 』ですね。

70年代ロックキッズとしては、UKRockで、60年代末から70年代前半には、数々のハードロックバンドがいたと思いますが。

日本ではディープパープル、ZEP、ブラックサバス、その次席的にはユーライヒープやメタル前のジューダスプリーストあたりが、順当にハードロックを聴いていると、気づく好きになるバンドと思いますが、小生も典型。

で、その前段のブルースロックはクリーム、後追いでしたが多くのハードロックに負けないどころか凌駕するパワーで、これも大好き。

これも次席になるとテンイヤーズアフター、フリーあたりかなと思いますが、これも多々バンドがいて、グラウンドホッグスも評価ありなんですね。


 


Thank Christ For The Bomb (2003 Remastered Version)


 


小生が聴いたアルバムは、次作71年『Split』でしたが、これは組曲風になっていて、プログレハードロックバンド、ユーライヒープみたいな扱いと…どうやら違うらしい。

ブルースロック、ハードロック、プログレ風と正に70年代前半に、紆余曲折ありでスリーピースバンドなり、その時期がUKでも、一番受けたようでヒットアルバムも出た。

この『Thank Christ for the Bomb 』は、品の良いジミヘン(笑)真似ではなく時勢にしましょう。クラプトン、ピーターグリーンといろいろミックスかなと、オーソドックスなブリティッシュハードロックが一番合うかな と。

本国ではメンバーは変え今も活動中のようです。

シルヴァーヘッドのように日本で人気があったバンドもいれば、グラウンドホッグスのように英国のみ受けるバンドもいたわけですね。

と云うわけでおまけも同アルバムから

Groundhogs - Rich Man, Poor Man



























にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ
にほんブログ村
押していただき感謝です。m(_ _ )m










フォローしてね…


Linkin Park minutes to midnight live

88655.jpg

Linkin Park performs "Leave Out All The Rest" live at Milton Keynes.


Linkin Park
チャンネル登録者数 1860万人


* 1、9、11曲目はご視聴いただけません
収録曲
1. Given Up 視聴不可
2. Leave Out All The Rest
3. Bleed It Out
4. Shadow Of The Day /New Divide
5. What I've Done
6. Hands Held High /Crawling
7. Valentine's Day
8. In Pieces
9. The Little Things Give You Away 視聴不可
10. In The End
11. Breaking the Habit 視聴不可
12. Bleed It Out

代わりに違う動画を付けました

Given Up



The Little Things Give You Away



Breaking the Habit
(Live Earth Japan 2007)




minutes to midnight この頃のliveイイです(^.^)
彼等は本当に素晴らしいのです
今日も私はChesterと一緒です

Open Arms – Journey 2021

Live @ the Theater Virgin Hotel, Las Vegas. December 2021.



JAMBASE go see live musicより抜粋して引用します・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
ヴァージンホテルズラスベガスの劇場
2021/12/11 — See the setlist from Journey at The Theater at Virgin Hotels Las Vegas in Las Vegas, NV on Dec 11, 2021.


SETLIST
Journey Setlist
Only the Young
Stone in Love
Don't Stop Believin'
Faithfully
I'll Be Alright Without You
Ask the Lonely
Who's Crying Now
Mother, Father
Separate Ways (Worlds Apart)
Lights
The Way We Used to Be
Lovin', Touchin', Squeezin'
Neal Schon Guitar Solo
Wheel in the Sky
Jonathan Cain Piano Solo
Open Arms
Girl Can't Help It
Send Her My Love
Be Good to Yourself
When You Love a Woman
Any Way You Want It



引用を終わります
   ・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

この日のセットリストだったかは分かりませんが、多分同じだと思います

今年もジャーニーが活動できますように


こちらはフル・コンサートの映像です

JOURNEY - live, full concert, the virgin theater . december 2nd 2021


lapieces
チャンネル登録者数 1500人
JOURNEY - live full concert
, the virgin theater .
december 2nd 2021
las vegas nv


ご視聴ありがとうございました





今年のあなたの運勢は・・? Happy Together

ブログでおみくじ  ですが

 

 

\2022年のあなたの運勢/

 

2022年おみくじ結果

 

 

 

初詣は 

さて、どっちだ?

 

 

家族、皆さん  happy together みんな幸せになって欲しいで 納得させました。

 

と云うことで懐かしい曲で、これは映画でもよく使われている名曲ですね。数えただけで10作品以上ある!!

タートルズ の67年の大ヒット曲で

 

 

 

 

Happy Together (Album + Bonus Tracks)

 

 

 


 

 

 

 

 

にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ

にほんブログ村 押していただき感謝です。m(_ _ )m

 

 

 

 

フォローしてね…


マイケル・シェンカーが結婚 お相手は日本人

ギタリストのマイケル・シェンカー(Michael Schenker)が昨年7月に結婚していました
お相手は日本人で、長年のパートナーであるエミさんという新潟の女性だとか…

「16年目にしてようやく結婚しました! サポートしてくれてありがとう。マイケル&エミ」 のメッセージを読んで驚きました
お二人ともお幸せそうです♥

wikipediaより抜粋して引用します◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

生誕 1955年1月10日(66歳)
出身地 西ドイツ
ニーダーザクセン州
ヒルデスハイム郡
ザルシュテット

ジャンル ハード・ロック
職業 ギタリスト
活動期間 1972年 - 現在
レーベル BMG
共同作業者
スコーピオンズ
UFO
マイケル・シェンカー・グループ
マッコーリー・シェンカー・グループ
マイケル・シェンカーズ・テンプル・オブ・ロック
マイケル・シェンカー・フェスト


引用を終わります

    ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


調べてみたところ、離婚した前妻との間に4人の子供さんがいらっしゃるとか…

それにしてもお若いです
66歳には見えませんね


Michael Schenker Group - Rock Bottom with long Schenker Solo ✌️ City Hall, Newcastle 29 - 10 - 2021



ご視聴ありがとうございました

かぎ針編み ハンドメイドを頑張ります(^.^)

ヒイラギ

赤い実とギザギザの緑の葉っぱが可愛いので編んでみました
今年もハンドメイドを頑張ります
しめ縄飾りも初挑戦で編んで玄関正面に飾りました


かぎ針編み 柊(ヒイラギ)の編み方






AmiaMikancl Crochet
チャンネル登録者数 13.2万人
disign by Mikancl

しめ飾りをかぎ針で編んでみました


crochet leaf かぎ針編み〔葉っぱの編み方]



お花 モリーフラワー(ぷっくりお花)





凄く綺麗なので、今年挑戦したいショ―ル
♥♥♥かぎ針編み♪まっすぐに編む
ジレ

fuwaricoの happy handmadeより引用しています
チャンネル登録者数 2.22万人
コットン糸でジレを編みました。
長方形にまっすぐ編めばいいので簡単です。

襟、前立ての部分を縁編み、裾の部分に模様編みを入れて華やかにしてみました。

春の装いにいかがですか🌸


使用糸

毛糸zakkaストアーズ   ハニーテイスト 
      
      4玉と少し(約130g、430m)

Seria ミックスシルク  2玉と少し


使用針  かぎ針3号







♥♥♥マーガレット・ショール・マフラーにもなる3WAYニットの編み方①/かぎ針編み



Claireくれあ Craftより抜粋して引用します
チャンネル登録者数 5.09万人
♦長編みの代わりになる立ち上げ方法♦
   ↓
【かぎ針編み 共有】長編みの立ち上がりが全く気にならない!!編み方をご紹介します!!
  https://www.youtube.com/watch?v=XLO5O...


♦使用した糸の紹介をしています♦
   ↓
【100均糸購入品紹介】2021年 春・夏 ダイソー&セリアの新作糸レビュー♪
https://www.youtube.com/watch?v=Py2ez...


いつもご覧頂きありがとうございます。
コメント、いいねも励みになっています♪
本当に感謝です!!

今回は、ダイソーのアクリル中細の糸を使って、3WAYでご使用できるニットを編んでみました。

マーガレットでカーディガン代わりに、寒いときにサッと羽織れたり、今の時期ならマフラーとしてご使用もしていただけます。

1つ持っていると、とても便利だと思います。
編んでいただけると嬉しいです♪


引用を終わります

    ・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆


皆様も手作りしてみませんか(*^^*)
お家時間を楽しくワクワク過ごせますよね~♥





マイケル・サンデル教授インタビュー完全版

ANNnewsCHより引用します

マイケル・サンデル教授インタビュー完全版「エリートは謙虚になるべき」「分断は能力主義によって起きている」【報ステ×未来を人から 完全版】【未来をここから】




ANNnewsCH
チャンネル登録者数 225万人
アメリカ・ハーバード大学の政治哲学者マイケル・サンデル教授(68)。
今年4月に発売された、サンデル教授の新著「実力も運のうち 能力主義は正義か?」(鬼澤忍訳 早川書房)がコロナ渦の今、注目されています。
サンデル教授が語る「コロナで鮮明になった社会の分断」。この分断はコロナ以前から根深く存在し、主な原因は「能力主義社会」と、その社会の上位にいる「エリート」にあると言います。
今回、能力主義の何が問題なのか、サンデル教授にリモート取材。
コロナにより人々の繋がりが一層少なくなっている今、サンデルは能力主義の問題を乗り越えたその先に、どのような未来を見ているのでしょうか。

●0:23~ マイケル・サンデル教授
●1:37~ コロナが世界を変えたこと
●3:18~ 広がる経済格差
●5:29~ 能力主義とは
●7:07~ エリートは貧困層を見下している
●7:51~ 学歴偏重主義
●10:29~ コロナが光を当てた”必要不可欠な”仕事
●12:23~ 怒りの政治
●14:44~ 労働の尊厳
●16:59~ エリート層への批判
●19:38~ サンデル教授が見る未来

引用を終わります
    ・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆


サンデル教授に聞く「能力主義」の問題点。自己責任論の国・日本への処方箋は? 【マイケル・サンデル×平野啓一郎特別対談】より引用します



ハフライブ ハフポスト日本版公式SDGsチャンネル
チャンネル登録者数 8430人

日本で100万部を突破した著書『これからの「正義」の話をしよう』や、『ハーバード白熱教室』(NHK教育テレビ・現Eテレ)で知られるマイケル・サンデル教授。
最新刊『実力も運のうち 能力主義は正義か?』で、行き過ぎた能力主義、成果主義によって社会の分断が深まっていることに警鐘を鳴らします。

ハフポスト日本版ではマイケル・サンデル教授へのインタビュー番組を制作・配信。
聞き手として対談に参加するのは、最新刊『本心』が話題の小説家・平野啓一郎さんです。 社会にはびこる自己責任論、格差や労働問題など、現代社会の空気がにじむような数々の作品で知られています。

■サンデル教授が指摘する「能力主義」のダークサイドとは?
私たちはこれまでの人生で、「継続は力なり」「努力はきっと報われる」……などといった、一生懸命がんばる人を鼓舞する慣用表現を、何度も当たり前のように耳にし、口にしてきました。
しかし、これらは時に誰かをひどく傷つけ、社会の分断を加速させる危うい側面がある。それがサンデル教授が著書で指摘しているポイントの一つです。

「がんばれば報われるんだ」と信じて努力した結果、成功を勝ち取った人々が「私が成功できたのは、私が努力したからだ」と感じるようになる。
これは反転させると、困難を抱える人たちへの「あなたが辛い状況にいるのは、努力が足りないからだ」という眼差しになりえるからです。
学歴があまりにも重視され、その人がどんな職業についているかが「社会から認められる価値」と結びつき過ぎている世の中は、自己責任論を強め、分断を深刻にします。
番組では「どうしていくべきなのか」を2人がそれぞれの視点で語ります。

■番組で話し合うテーマ。
(1)「能力主義」と日本社会~根強い自己責任論と、傷ついた人々〜
(2)「能力主義」の何が問題なのか?〜謙虚さを失っていく成功者たち〜
(3)「くじ引き」で解決する?~成功における「運」の要素を浮き彫りにする〜
(4)労働の尊厳をどう回復するか?~新型コロナがあらわにしたもの〜
(5)能力主義の弊害を乗り越えるためには?~個人が持つ、複数の「顔」に注目する〜

▼マイケル・サンデル著『実力も運のうち 能力主義は正義か?』https://www.hayakawa-online.co.jp/sho...

▼平野啓一郎著『本心』
https://k-hirano.com/honshin

▼平野啓一郎著『マチネの終わりに』&英訳版 At the End ot the Matinee
https://k-hirano.com/lp/matinee-no-ow...
https://www.amazon.co.jp/At-End-Matin...

■マイケル・サンデル教授 プロフィール
1953年生まれ。ハーバード大学教授。専門は政治哲学。コミュニタリアニズム(共同体主義)の代表的論者として知られる。ハーバード大学の学部科目“Justice(正義)”は延べ14,000人を超す履修者数を記録。あまりの人気ぶりに、同大は建学以来初めて講義を一般公開することを決定。日本ではNHK教育テレビ(現Eテレ)で『ハーバード白熱教室』(全12回)として放送されている。著書『これからの「正義」の話をしよう』は世界各国で大ベストセラーとなり、日本でも累計100万部を突破した。

■平野啓一郎さん プロフィール
小説家。1975年愛知県蒲郡市生まれ。北九州市出身。京都大学法学部卒。1999年在学中に文芸誌「新潮」に投稿した『日蝕』により第120回芥川賞を受賞。40万部のベストセラーとなる。以後、一作毎に変化する多彩なスタイルで、数々の作品を発表し、各国で翻訳紹介されている。2004年には、文化庁の「文化交流使」として一年間、パリに滞在した。
著書に、小説『葬送』、『決壊』、『ドーン』、『空白を満たしなさい』、『マチネの終わりに』、『ある男』、『本心』等、エッセイ・対談集に『私とは何か 「個人」から「分人」へ』、『「カッコいい」とは何か』等がある。


引用を終わります

     ・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆


新しい社会が出来るとイイですね(^.^)切に願います。

現社会は、社会的に力のある人達が創り上げた仕組みだと思います。最初から貧しい人々のことなど考慮していません。

世界の一部の富裕層(恵まれた人)が社会を動かしているのです。



ご視聴ありがとうございました



初詣の帰り サカナクション – ミュージック

新年2日は、介護での実家から、本日東京戻り。途中、生地へ、初詣と親戚への挨拶、2年ぶり。
息子はお正月シフトで自宅待機、小生・奥方・娘3人で帰省でした。

息子は、この神宮、0歳から24歳まで初詣、今回で「25連続が切れた」と奥方が言っていましたが、息子の事なんで、東京の親戚が1月中旬に行く用意なんで、同伴すると思う、たぶん初詣は継続する。三が日に行けなかっただけと。





で、帰り2日なんですが見事に渋滞につかまり、疲れで眠気、危ない!
娘が奥方の為に、車内のBGMを福山雅治、これが眠気をさらに永眠に誘う、家族3人で(笑)

クライシス、娘がサカナクションにBGMを変え、眠気がとんだ!!
高校時代はほんと言う事はきかず、当家一族では珍しいの反逆児、流石に大4ともなると、丸くなった。

ジャスティンビーバーから始まった洋楽好きな娘ですが、サカナクションを気に入ってるようで、そして小生も聴いている事を知っているようで、ちと嬉しいかった。このまま今年が良いきかなと…なりたい。

 曲はサカナクションの「ミュージック」で、アルバムは13年『sakanaction』ですね。タイアップの多いバンドですが、それが売れてる証拠と思うけど、昨年暮れから新たなプロモしているようで、音楽も合うし良い、今後も聴きたい、注目したいバンド、山口 一郎氏です。


 


sakanaction (通常盤)


 



と云うことでおまけも同アルバムからでこのアルバム捨て曲なしですね。

サカナクション - 夜の踊り子























にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ
にほんブログ村
押していただき感謝です。m(_ _ )m










フォローしてね…