太平洋戦争への道

気になる映像がありましたので、いつも通り保存しておきます


太平洋戦争 ~太平洋戦争への道~ 【1】





カラーでよみがえる東京~不死鳥都市の100年~





昔私が読んだ小説や、テレビドラマにも登場していた貧しい農村の子供達の丁稚奉公や身売りは事実だったのですね。ずっと気になっていたので調べていました



こちらの書籍も気になります
『戦後日本の人身売買』
藤野豊

「戦後民主主義」の下、人身売買はどのような論理で維持されてきたのか。超インフレ、ドッジ不況、農地改革、北海道・東北冷害、炭鉱合理化…目まぐるしく変動する戦後の日本で、女性・子どもの人身売買は「暗黙の了解」としてまかり通っていた。敗戦まもない1940年代後半から高度経済成長に向かう1950年代を中心に、全国各地の史資料を渉猟、現代につながる問題の実態を明らかにする。研究史の空白を埋める貴重な成果。





Golden Earring – Instant Poetry

ゴールデン・イヤリングの74年「Instant Poetry」で、当時はシングル。
今はアルバムではベスト盤の2009年『Collected』オランダ盤がネットで確認できましたが。

90年代にも初期1965-1974(Instant Poetryあり)・後期1975-1991の輸入盤がありましたが、Discogsでしか、確認できなかった。

今は便利ですね、昔のように六本木にあったレコード屋まで、出かけなくても、PCで探しができる。

ゴールデン・イヤリングは74年「レーダー・ラヴ」が世界的ヒットで覚えましたが、これもFENか日本のラジオでかかった思う。

当時はオランダのバンドとの認識はなく、これもUKモノと勘違い。
先行のショッキング・ブルー、プログレと言うよりヨーデルのフォーカスはオランダのバンドでしたが純ロックでは、オランダ系ではフォーカスかなと思っていました。

ゴールデン・イヤリングは60年代初期からデビューでつい最近2021年活動停止した、60年近いバンド活動、小生と同い年なる。


 


Collected


 


今回久しぶりに、初期アルバムと、ベスト盤をスポティファイ・TIDAL含めて、聴き直しをしてみると…

音調・曲風がなんかUKRockの変遷とそっくり、60年代はモッズ、日本でのグループサウンズだし、70年代はハード、プログレ、POPロックで、70年代「レーダー・ラヴ」の73年『Moontan』80年代「Twilight Zone」の『Cut』も世界的にヒットでした。

そして、母国オランダでは、21世紀になっても、ヒットは継続だったのですね。

 元々はロックはアメリカ産と思いますが、ブリティシュにしてもネーデルラントにしても日本にしても、アメリア経由の間接の間が程よい、お国柄のメロが加わると思うのですが。

ゴールデン・イヤリングのヒット曲「レーダー・ラヴ」や、野暮たったい、この「Instant Poetry」もなかなか感じで、ロックになっている。

メロも日本ぽいと言うか共感、これってロックを受け伝播の国の共通項と思えるモノかなと思いになりました。

ゴールデン・イヤリングは、オリジナル創始メンバーのギターのゲオルゲ・コーイマン、ベースのリヌス・ジェリッツンに60年代後半からボーカルのバリー・ヘイ ドラムのセザー・ゾイデルワイクが加わり、生きの長いバンド、サブメンバーは集散で。

今回知りましたが、母国オランダの人気は不動なようで、フォーカス、ショッキングブルーだけでない、オランダロックと認識あらためでした。

と云うことでおまけは「レーダー・ラヴ」(8年前に上げていた)でなく、71年のオランダでのヒット曲で、見事なロック、70年代ロック!

Golden Earring - She Flies On Strange Wings























にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ
にほんブログ村
押していただき感謝です。m(_ _ )m










フォローしてね…








映画「おしん 」

映画「おしん 」

1983~84年にNHK連続テレビ小説として放送されたドラマの映画版です

おしんの少女時代に焦点を当て、おしんがひたむきに家族を思い、成長する姿を描いています

おしん役は新人子役の濱田ここね
母・ふじ役を上戸彩
父・作造役を稲垣吾郎
おしんの奉公先・加賀屋のくに役を泉ピン子

明治40年、不作のため困窮を極めた谷村家は、7歳のおしんを奉公に出すのだが…奉公先の材木問屋で働きづめの毎日を送るおしんがつらい日々を乗り切っていく姿を描いている


撮影は、舞台となる山形県

2013年製作/109分
監督
冨樫森
原作
橋田壽賀子
脚本
山田耕大





明治時代や昭和初期、小作人は貧しく、娘を身売りする親が多くいたらしいです



Tubular Bells (Pt. I)

Mike Oldfield「エクソシストのテーマ」として有名な曲です


この曲が好きなので、ご紹介致します(*^^*)
実は、私も最後まで聴いたのは初めてです
エクソシストのテーマ曲とは別物だったんですね




以下、wikipediaより引用します

『チューブラー・ベルズ』(Tubular Bells)は、マイク・オールドフィールドが1973年に発表したソロ・アルバムです。

1973年5月25日に本作が発売されると、7月14日付の全英アルバムチャートで初登場31位、9月1日付では7位に達してトップ10入りを果たす。その後も長期にわたってチャート・インを続け、発売から約1年4カ月後の1974年10月5日付で、全英1位に達した。なお、この時は、オールドフィールド自身のセカンド・アルバム『ハージェスト・リッジ』(1974年)が、本作によって1位から蹴落とされている。

本作発表当時、BBCでDJを務めていたジョン・ピールは本作を高く評価して、自身の番組で本作のAB面両方を放送した。それがきっかけで、イギリスで本作の売り上げが急増したという。

アメリカでは、1974年3月30日付のBillboard 200で最高3位を記録し、第17回グラミー賞では最優秀インストゥルメンタル作曲賞を受賞した。オランダでは1975年3月8日付のアルバム・チャートで初登場20位となり、同年に最高2位を記録した。


派生作品
「パート1」の冒頭が、1973年12月公開のアメリカ映画『エクソシスト』のテーマ曲として使用され、ワーナーから“「エクソシスト」のテーマ チューブラー・ベルズ”としてシングル発売された。ただし、版権の問題で、オールドフィールドが演奏しているオリジナルバージョンではなく、別途、録音された別アレンジのものであり、オールドフィールドはその録音には一切の関わりを持っていない(演奏者・アーティスト名に当たる部分のクレジットはTHE MYSTIC SOUNDSとなっていた)。

日本ではワーナーパイオニア発売の同シングル盤とは別に、当初ヴァージンの日本での発売元であった日本コロムビアからも“エクソシストのテーマ”としてオリジナルバージョンから編集されたものがシングル発売された。これは後にワーナーからサントラLPが再発された際MYSTIC SOUNDS版から差し替えられたオリジナルバージョンからの編集版とも映画の中で実際に使用された編集テイクとも全く異なる編集が施されたもので、エクソシストのテーマとしては市場に最も早く出回ったといわれるリチャードヘイマン楽団演奏のアレンジに準じたような編集となっている。オールドフィールド自身は、『エクソシスト』のおかげで『チューブラー・ベルズ』がアメリカで大ヒットしたことには感謝しているが、自分の曲を編集されたことに対しては不快に思っていたという。

******************************

ご視聴ありがとうございました




映像記録史 太平洋戦争 



NHKスペシャルより
真珠湾攻撃、B-25爆撃機によるドーリットル空襲
シンガポールの戦い 珊瑚海海戦 ミッドウェー海戦
ガダルカナル島の戦い 南太平洋海戦 出陣学徒壮行式開催
インパール作戦開始 サイパンの戦い マリアナ沖海戦
東條英機内閣総辞職 レイテ沖海戦 神風特別攻撃隊、
(ヤルタ会談)
硫黄島の戦い 東京大空襲 沖縄戦
(ベルリン陥落)
史上初の原子爆弾を投下
(ソ連対日参戦)
長崎に原爆投下 玉音放送(終戦の詔)
南方軍戦闘続行 連合国軍最高司令官マッカーサー、厚木飛行場に到着
中国大陸の支那派遣軍降伏
武装解除完了



ジャック・ホワイト ソロ曲「Taking Me Back」

ジャック・ホワイト(Jack White)の話題です(*^^*)

3年ぶりのソロ曲となる新曲「Taking Me Back」を公開中です
すべての楽器をジャックが担当しているとか…
この曲のアコースティック・ヴァージョンも公開されています








ご視聴ありがとうございました





ザ・ビートルズ:Get Back  えー映画でなく配信なの!!!

俺が「Don't Let Me Down:ドント・レット・ミー・ダウン」だわ(苦笑)

小生のロックの始りは70年小4年 母の実家で聴いた、叔父さんのレコード「レット・イット・ビー 」この世には、こんな音楽がある、子供ながら、もの凄く感動。
洋楽・音楽に興味を持ち、中学生になったら、ラジオを聴き、少ないこずかいでレコードを買い、いつの日か、ビートルズのレコードを全部そろえるが夢だった。

その小生が、2021年はオリンピックより楽しみしていた、ビートルズ映画『Get Back:ゲットバック』公開。

なんか夏以降、ネット見かける、ポスターも赤盤・青盤の合成だけど、シンプルにカッイイと思った、ほんとに。

それをよく見ると、映画公開日でなく、配信告知ポスター。えーーーーーーガッカリ感。
ディズニーは今、興行形態模索中、劇場よりサブスク比重を置くのかと別作品で感じていたけど。

当方は『Get Back:ゲットバック』2021年公開、昨年暮れにプロモ動画ブログにもUPして、大期待していた。
音響はリマスターでドルビーとかIMAXとかになるのかなと? でも音はシンプルに2.1チャンネルがロック向きなんじゃねと、音源の方式まで、考えてしまっていた。

『ザ・ビートルズ:Get Back』11 月 25 日(木)・26 日(金)・27 日(土)、各2時間・3 話連続独占見放題で配信 Disney+ (ディズニープラス)
見放題の意味がいまいち、理解不能、勝手に想像ですが、公開日後は3連続で観ることの可能なの? よくわからん。

まあ、6時間観れる映画は、なかなかできない(少し褒める(笑)
ディズニープラス 1ヶ月770円のようで、11月入会して、6時間ビートルズの映像にひたれる、それは安い(また褒めてしまった(笑)

家のテレビ買替て、小さいけど43インチですが画像はまあまあ。ネットテレビにもなるから映せる。入会するしかねえベー(笑)

でも、映画館で観たかった!!! たぶん、特別サウンドトラック版短めで、映画館用上映する可能性あるか、そのまま長編12時間版1日ビートルズもありか…又又妄想。


と云うことで長めの予告編が上がってました。観ちゃうよね(笑)
































にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ
にほんブログ村
押していただき感謝です。m(_ _ )m










フォローしてね…