Ozzy Osbourne – Over The Mountain

オジー・オズボーンの「Over the Mountain:オーヴァー・ザ・マウンテン」で、アルバムは81年『Diary of a Madman:ダイアリー・オブ・ア・マッドマン』ですね。

70年代後半が高校生、ダークサイドな気分、落ち入る時に聴いたバンドはハードロックでブラック・サバスだったし、後追い70年代前半のアルバム類は絶妙だったし、70年「パラノイド」は未だに気分が晴れない時に聴くロックとしては、座右の曲ですし。

そのサバスのオジー・オズボーンが小生がニューウェイヴに夢中になっている頃、何故か、自分で起こしたサバスを脱退して、ソロ! これは不思議でした。

同時期に大好きレインボーのロニー・ジェイムス・ディオが、何故か、ブラック・サバスのボーカルで出たアルバム80年『ヘヴン&ヘル』

これが、のけぞるぐらい出来が良くて、サバスでのオジー・オズボーンの存在感は?? 

ハードロック系のロック友では賛否両論、旧来のサバスが評価で元祖、ロニーの在籍時はサバスは、レインボー・サバス折衷とぶっていた、友もいました。






で、オジー・オズボーンのソロで前作80年『Blizzard of Ozz:ブリザード・オブ・オズ〜血塗られた英雄伝説』からランディ・ローズ、レインボーからボブ・デイズリーで、こちらも折衷ぽいですが、みんな大好きのランディ・ローズですから、「クレイジー・トレイン」なりヒットもありましたので、サバスもオジー・オズボーンも新規、出来は素晴らしいかったと…

でも、小生的には、ダークサイドのハードロックですので、サバスもオジーも。

それが『Diary of a Madman:ダイアリー・オブ・ア・マッドマン』はあたりから、メロPOPロックかも、ここれへんから、ハードロックへの情熱は、10代にように、闇雲な盲信はなくなり、レインボー、サバス、そして復活パープルも、冷静に聴けるようになりました。

型のあるロック、様式美でなく、様式音ですが、オーソドックス、オジー・オズボーンだっと思いますが、キッスの言えることですが、ハードロックの宿命との思いです。パープル、レインボーも。

と言っても、オジー・オズボーン、今だに現役ですのでそれはそれで、もの凄くリスペクトしてます。10代の時の神曲を聴かせてくれましたから。

と云うことで新譜『Ordinary Man』がでるようで、おまけは先行3曲目・主題曲のエルトン・ジョンとデュエットのようですね。

Ozzy Osbourne - Ordinary Man ft. Elton John






















にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ
にほんブログ村
押していただき感謝です。m(_ _ )m










フォローしてね…





シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする