2020年05月一覧


ロニー・ウッドのドキュメンタリー映画『Somebody Up There Likes Me』

ローリング・ストーンズ(The Rolling Stones)のロニー・ウッド(Ronnie Wood)のドキュメンタリー映画『Somebody Up There Likes Me』の本編クリップ映像が公開されました

こちらは、以前に公開された映像です









ロニーは、「(ロンドンの)ヒリンドンから来た若者が、自分の趣味をすべて組み合わせて、このような多様なキャリアに変えることができるとは誰も考えなかっただろう」「自分の人生を振り返り、重要な瞬間について議論することは、信じられないような感覚だ。まるで昨日のことのように鮮明に覚えている。多くの才能ある人たちが時間をかけて僕のことをこんなに素敵に言ってくれたことを光栄に思う」と話しています





映画監督は英国のマイク・フィギス監督

ロンドンでの生い立ちから、ザ・バーズ(the Birds)、ジェフ・ベック・グループ、フェイセズ(Faces)、ストーンズまで、ロニー・ウッドのアーティスト、ミュージシャン、そしてサバイバーとして今日まで姿を親密に描いた作品です

映画には、ダミアン・ハースト、ミック・ジャガー(Mick Jagger)、キース・リチャーズ(Keith Richards)、イメルダ・メイ(Imelda May)、ロッド・スチュワート(Rod Stewart)など、長年にわたって彼の人生の一部を担ってきた友人、ミュージック、アーティストたちが登場します

アルカ、新アルバム『KiCk i』から新曲「Time」のMV

ベネズエラ出身ロンドン在住、アルカ(Arca)の新曲を紹介します(^_^)

新アルバム『KiCk i』のリリースを発表しています

6月26日にデジタル/ストリーミングでリリースされ、7月17日にCDとアナログレコードが日本や海外で発売されます

リリース元は海外はXL Recordings、日本はBEATINK

この新作から新曲「Time」のミュージックビデオも公開されています





Jackson Browne – Fountain Of Sorrow

ジャクソン・ブラウンの「Fountain of Sorrow:悲しみの泉」で、アルバムは74年・3rd『Late for the Sky:レイト・フォー・ザ・スカイ』ですね。

70年代後半高校生のウェストコースト・サウンドは、ドゥービー・ブラザーズ、イーグルスやジャクソン・ブラウンでしたが、当時一番聴いたのはドゥービー・ブラザーズですが、ドゥービーはサザンぽいのにと今だに思っている。

高校生時に興味をもったアメリカ西海岸の音楽は、60年代の全米最強ドアーズ、ジェファーソン・エアプレイン、グレイトフル・デッド、ママス&パパス(NY音楽と強く言いたい・笑)、スティーヴ・ミラー・バンド、クイックシルヴァー・メッセンジャー・サーヴィスは、今も大好き。

そしてバッファロー・スプリングフィールドからのクロスビー、スティルス、ナッシュ&ヤングは、今は大リスペクトですが高校時代はカントリー的曲風が乗れなかった。

で、ジャクソン・ブラウンは類稀なるシンガソングライター、フォークロックで心しみ入る。ほんと世知辛い世の中で、ほっとできる音楽、今。

 


Late for the Sky


 




ジャクソン・ブラウンのライターの才は、ニコの67年「These Days:青春の日々」で、これはFENで70年代知りましたが、70年代になったデビューしたジャクソン・ブラウンした73年・2nd『フォー・エヴリマン』でセリフカバー、イーグルスの「テイク・イット・イージー 」もあり、こちらも元でグレン・フライとの共作でしたね。

ジャクソン・ブラウンのメロディアスな哀愁、純なカントリー系は別な雰囲気と思っていましたが、ルーツはドイツ人のようで、ここらへんの音楽的に中庸感が小生の好みに合うかも、アメリカトラッドはストレートで無いほうが、心地よいかもです。

このアルバム『レイト・フォー・ザ・スカイ』では、ドン・ヘンリー、J.D.サウザーが参加ハーモニー、当時ギタ-担当のデヴィッド・リンドレーとのギターとピアノのアンサンブルが絶妙、すんばらしい!!

基本激しいロックが好きですが、癒やされる(笑)

と云うことでおまけはこれこそ捨て曲なしですがアルバム表題でなく今一番しっくり来る曲で

Jackson Browne- For A Dancer























にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ
にほんブログ村
押していただき感謝です。m(_ _ )m










フォローしてね…


スクエアプッシャー、スタジオ・セッション映像

おはようございます!(^^)!

スクエアプッシャーの新たな「アシッド・ファーロー」と題したスタジオ・セッション映像が公開されました




スクエアプッシャー (Squarepusher) のアーティスト名義で知られるトーマス・ジェンキンソン (Thomas Jenkinson) は、イギリスのミュージシャン、音楽家、作曲家、ベーシストです



生誕 1975年1月17日(45歳)
出身地 イングランド エセックス チェルムズフォード

職業
DJ
ミュージシャン

担当楽器
ベース
ドラム
シンセサイザー
サンプラー
クラシック・ギター
キーボード

活動期間 1999年 ~

全く独自の音響空間を作り上げるスクエアプッシャーことトム・ジェンキンソン

彼の創り出す音楽は、何にも属さない


彼の音楽は、私の大好きなリンキン・パークのリズムと似ています

異なるリズムと音を多用して融合させた音楽とでも表現すれば良いでしょうか・・・(*^^*)

音楽って、この他にも未知の世界がまだあるのかもしれないですね(^_^)





「Stor Eiglass」―Square Pusher






ご視聴ありがとうございました(^_^)



”検閲が酷すぎて役立たずのGoogleの時代は終了:安全な検索エンジン一覧”

お気に入りのブログ、リブログします。薄々気がついていましたが、取り合えず、参考になればど思いでUPします。

【検閲のない検索エンジンは慣れが必要です。興味ある方は、試してから、ご利用の判断をお願いします】


 

【このブログ、反原発で始まったブログです。例えをロックのカウンターカルチャーになぞり、時たま(この頃 新コロナ禍で多い)あくまでも!私見があります】
 

 

この頃、Youtubeにしてもスポティファイにしても、お薦めの曲は、小生のレベルは遥かに超えるセンスの良さ と…

言うより、AI使い、勝手に分析されているかもで。 

 

これが強くなると、検閲になると思うのですが、 大した意見は発信してないと思いますが! 

 

情報集めはします。

グーグル使わない日は無いし!

 そもそも、パスワードの管理はスマホと連動して、SNSはイチイチ、パスワード打ち込みなんかしてない。

 それは只で使っていますから、ビックデータぐらいに使われてもと思っていましたが。

 

検索もコントロールが露骨にありなんとなると洗脳??

 

今日に始まった事でないですが、やっぱり世界は弱肉強食の世界。

生きるとは、便利になった日常生活にもサバイバルが必要………?

 

 

 

 

 

で浮かぶのはマトリックス  飼われているのか下々の現代人は

 

 

 

でもザイオンは抵抗した、でもリローデッドだった(苦笑)

 

 

 

と云うことでおまけはレイジで 目をさましても真の敵をKnow Your Enemyできるか?

 

Rage Against the Machine - Wake Up

 

 

 

Rage Against the Machine - Know Your Enemy

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ 

にほんブログ村 押していただき感謝です。m(_ _ )m

 

 

 

 

 

  フォローしてね…


グレイ・デイズ、チェスター・ベニントンの息子ジェイミーが監督を務めた“Soul Song”のMV

resize_image.jpg


リンキン・パークのヴォーカル、チェスター・ベニントンが90年代に地元フェニックスで組んでいたバンド、グレイ・デイズが、チェスターのボーカルをフィーチャーした“Soul Song”のミュージック・ビデオを公開したことがわかった。チェスターの息子、ジェイミー・ベニントンがレコーディングに参加して監督を務めたという。







「Kerrang!」によると、4月10日にリリースされたアルバム『アメンズ』の収録曲“Soul Song”について、バンドの共同創設者でドラマーのショーン・ダウデルが次のように語っている。

ジェイミーに “Soul Song”のレコーディングに参加してもらったことは、メンバー全員にとって大きな意味があった。ジェイミーよりも若かった頃にチェスターと出会ったことを思い出して、彼の息子と一緒にレコーディングして全てが一つの輪となったような瞬間だった……。それが、『アメンズ』でのハイライトだったよ。

ジェイミーは急激に成長している映画製作者だから、彼がこのビデオの監督を申し出てくれたとき、この曲を紹介するまたとない方法だと思ったんだ。

“Soul Song”は、俺たちが悟りに至って知識を得るための数多くの方法と、そこから抜け出す様々な方法について歌った曲で、俺の個人的な体験でもあるんだ


なお、6月26日に発売予定のアルバム『アメンズ』より“Sickness”が先行配信され、同曲のミュージック・ビデオも公開されている。




rockin'onより全文を引用していますm(__)m