70年代後半、『テハス』の前作75年『ファンダンゴ!』からオンタイム、UKハードロック好きの友も、このハードブギは好きでした。
Youtubeはライブツアーのようですが、ライブ盤もカッコいい、このバンドもスリーピースバンド、ロックの迫力ありです。
スリーピースバンドはギター、ベース、ドラムとシンプルな分だけライブは、実力あるバンドが映えますね。
アルバム『Tejas:テハス~テキサスはパラダイス』の「El Diablo」は少し音をイジり、キーボードを入れていますが3人で演って、スタジオ盤も良いです。

当時はシンプルなギターロックで聴きやすく、プログレの謹聴の合いの手に聴くには、ロック的箸休め、でもロックパワーは盛り盛り(笑)
キャッチなリフの曲も多く、ながら聴くのに合っている。80年代MTV時代に思い切りシーケンサーサウンドで人気も上がりましたが、小生的には70年代のアルバムの方がハードブギの創始のバンドの印象強しです。
アルバム全体は、垢抜けないカンジもありですが、グランド・ファンク・レイルロード:GFRにも繋がる、アメリカンロックのワイルド感。メローな曲もあり、インストもあり、バラエティにしてますが、やっぱりブギロック在りきですね。
と云うことでおまけも同アルバムの好きな曲で
ZZ Top -Ten Dollar Man
にほんブログ村
押していただき感謝です。m(_ _ )m
