2021年01月一覧

Christine McVie – The Challenge

クリスティン・マクヴィーの「The Challenge」で、アルバムは84年『Christine McVie』ですね。

ソロとして、70年1st『Christine Perfect』の次作ですが、どちらも名前がアルバム名。70年『クリスティン・パーフェクト』が本名、ピーターグリーンがいなくなったフリートウッド・マックに加入の頃、露払い的なアルバム。

調度フリートウッド・マックのメンバーのジョン・マクヴィーと結婚、クリスティン・マクヴィーの芸名に変え、77年『Rumours:噂』あとに離婚でも名前を変えず、80年ソロは『クリスティン・マクヴィー』としたようです。

今回、クリスティン・マクヴィーの恋愛歴を知ったのですが、かなり自由奔放で、どうしても、この時代のフリートウッド・マックは、ソロでも売れたスティーヴィー・ニックスにフォーカスしますが、クリスティン似たり寄ったり。

そもそもバンドのメンバーがパートナーだったわけで、男女混合バンドは大変だと、色恋ざだがミニマムな小生は思いました(笑)


 


Christine McVie


 


で、このアルバムからヒット曲「Got a Hold on Me:恋のハート・ビート」「Love Will Show Us How:愛のてだて」と邦題が思い切り恋よりですが、実は合っているかも です。

POPロックなアルバムですが、参加ミュージシャンが、フリートウッド・マックからリンジー・バッキンガム、ミック・フリートウッド、スティーヴ・ウィンウッド、エリック・クラプトンで定番ですが豪華。

あんまりリンジー・バッキンガムのギターは評価されませんが、『Rumours:噂』は彼がいたからこそと思いがあります。

この「The Challenge」はクラプトンが伴奏で、あんまり本気で弾かないけど、それなりにクラプトンを従えてるのが判ります。

パクリ感もあるようでないような(笑)80年代POPロックなアルバム、小生的にはスティーヴィー・ニックスより、クリスティン・マクヴィーびいきですので楽しめるアルバムです。

と云うことでおまけへはスティーヴ・ウィンウッドのボーカル曲で、

Christine McVie - One in a Million



























にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ
にほんブログ村
押していただき感謝です。m(_ _ )m










フォローしてね…

オフコース 「WHAT'S GOING ON」

uml00600406683014.jpg

昨日ご紹介いたしましたマーヴィン・ゲイの楽曲「What's Going On」ですが、カバー曲としてはオフコースのカバーが好きです(*^^*)
ライヴでの小田さんと鈴木さんのハーモニーが美しいのです



母さん 母さん
沢山の人が涙を流しているんだ
兄よ 弟よ
沢山の人が命を落としているんだ
僕たちは助かる道を見つけなきゃならない
今日ここに愛をもたらす方法を

父さん 父さん
これ以上のたたかいはゴメンだよ
わかるよね 戦争が答えじゃないんだ
だって愛だけが憎しみを克服するんだ
僕たちは助かる道を見つけなきゃならない
今日ここに愛をもたらす方法を

洋楽和訳 Neverending Music
管理人の「音時(オンタイム)」さんより引用させていただきましたm(__)m



私が高校時代にハマっていたオフコースでした
オフコースの人気曲集です


1967年から1989年まで活動した日本のバンド

■ 私が好きだった頃のメンバー

小田和正(おだ かずまさ、1947年9月20日)
ボーカル・キーボード・ギター
リーダー
結成から解散まで唯一在籍
早稲田大学大学院理工学研究科修士課程修了

清水仁(しみず ひとし、1950年11月25日)
ベース・コーラス・ペダルシンセサイザー
1979年8月1日加入

大間ジロー(おおま じろー、1954年5月14日) ドラムス
1979年8月1日加入
松尾一彦と共に活動していた4人組ロックバンド「ザ・ジャネット」を経て、1976年5月よりオフコースに参加

松尾一彦(まつお かずひこ、1954年8月7日)
ギター・ハーモニカ・コーラス・キーボード
1979年8月1日加入
幼い頃から音楽に目覚め、5歳で作曲したという
オフコース在籍時から他のアーティストに曲を提供している
「ザ・ジャネット」を経て、1976年10月よりオフコースに参加

鈴木康博(すずき やすひろ、1948年2月18日)
ボーカル・ギター
結成時のメンバー
1983年8月31日脱退
東京工業大学工学部卒業
編曲にも大きな力を発揮してきた職人的存在


ご視聴ありがとうございましたm(__)m

マーヴィン・ゲイ『What's Going On』50周年記念 3つの作品YouTube他で全曲公開

今年50周年を迎えるマーヴィン・ゲイ(Marvin Gaye)のアルバム『What's Going On』。アニヴァーサリー・イヤーを記念して3つの作品がデジタル/ストリーミングでリリースされています。YouTubeほかで聴けます。

一つは『What's Going On』の新しいデラックス50thアニヴァーサリー・エディション。これは、以前にリリースされたスペシャル・エディションからのトラックを組み合わせたもの。オリジナル・アルバムに加えて、アルバム収録曲のオリジナル・モノラル・シングル・ヴァージョンやアウトテイク/Bサイドをフィーチャーしたボーナストラック12曲が収録されています。

また『What's Going On』の「The Detroit Mix」もリリースされています。ロサンゼルスにて最終マスタリングされた音源よりも以前に、デトロイトにてマスタリング作業を終えていたお蔵入りヴァージョン。「The Detroit Mix」は2001年にリリースされたアルバムの30周年記念盤まで未発表だったものです。

さらに『Funky Nation: The Detroit Instrumentals』もリリースされています。これはゲイが1971年の夏の終わりから秋にかけて録音した14曲を収録したもので、ほとんどの曲は2011年にリリースされた『What's Going On』の40周年記念盤までリリースされませんでした。今回初めてデジタル・リリースされています。

■『What's Going On (Deluxe Edition / 50th Anniversary)』



What's Going On (Deluxe Edition / 50th Anniversary)
マービン・ゲイ

1. ホワッツ・ゴーイン・オン

2. 友に何が起きるのか

3. フライン・ハイ

4. 御子に救いを

5. 神の御前に

6. マーシー・マーシー・ミー

7. ライト・オン

8. 全知全能の神よ

9. 無への叫び

10. ホワッツ・ゴーイン・オン (Mono Single Version)

11. ゴッド・イズ・ラヴ (Mono Single Version)

12. マーシー・マーシー・ミー (モノ・シングル・ヴァージョン)

13. Sad Tomorrows (Mono Single Version)

14. 無への叫び (モノ・シングル・ヴァージョン)

15. ホーリー・ホーリー (モノ・シングル・ヴァージョン)

16. ホワッツ・ゴーイン・オン(未発表 オリジナル・シングル・ミックス) [Original Single Mix]

17. ホワッツ・ゴーイン・オン (リズム&ストリングス・ミックス)

18. ホワッツ・ゴーイン・オン (Coffeehouse Mix)

19. What's Going On (feat. BJ・ザ・シカゴ・キッド) [2016 Duet Version]

20. Symphony (Demo)

21. アイ・ラヴド・ザ・グラウンド・ユー・ウォーク・オン (Instrumental)

21曲, 1時間, 15分
リリース日:May 20, 1971



■『What’s Going On: The Detroit Mix』





■『Funky Nation: The Detroit Instrumentals』



amassより引用しています

ウィーザー 新曲「All My Favorite Songs」MV

ウィーザー(Weezer)が新曲「All My Favorite Songs」のミュージックビデオを公開しました。
この曲は新アルバム『OK Human』に収録されています。



アルバム『OK Human』は1月29日リリース。
リリース元はAtlantic。

プレスリリースによると、『OK Human』はビーチ・ボーイズの『Pet Sounds』にインスパイアされています。また、タイトルがレディオヘッド『OK Computer』へのオマージュであることを認めていますが、『OK Human』のサウンドは「あのレコードとは全く似ていない」と明言しています。

『OK Human』についてリヴァースは「(ハリー・ニルソンが全曲ランディー・ニュ-マンの楽曲を歌った)1970年のアルバム『Nilsson Sings Newman』にインスパイアされたんだ。全てピアノをベースにしているけど、オーケストレーションがたくさん入っているんだ。ストリングスはアビーロードでやったんだ。華やかなメロディーと非常にエキセントリックな歌詞だよ」と語っていました。

バンドはこのアルバムとは別に、メタルに触発されたアルバム『Van Weezer』を5月7日にリリースする予定。

■『OK Human』

01 All My Favorite Songs
02 Aloo Gobi
03 Grapes Of Wrath
04 Numbers
05 Playing My Piano
06 Mirror Image
07 Screens
08 Bird With A Broken Wing
09 Dead Roses
10 Everything Happens For A Reason
11 Here Comes The Rain
12 La Brea Tar Pits


amassより引用しています
ご視聴ありがとうございましたm(__)m

「財政赤字」は「国民を豊かにすること」 安藤裕

衝撃!!「財政赤字」は「国民を豊かにすること」~令和の"所得倍増"はこうすれば実現できる!~



麻生太郎さん、早く国民を救済してください。
あなた方政治家は困っていないでしょうが、私達は死にそうなんです。
国民を助けないつもりですか!!
いつまで国民を騙すのですか!!

政治家と行政に失望しています。
我々国民は今までは我慢してきましたが、流石に今回は怒っっています。

Steve Miller Band-Winter Time

スティーヴ・ミラー・バンドの「Winter Time:冬将軍 」で、アルバムは77年『Book of Dreams:ペガサスの祈り』ですね。今頃になって、原題Book of Dreamsと邦題全然違うと気がつく(笑)

「冬将軍」はスティーヴ・ミラー作の曲で、この方の愁いありのメロが判る、ビートルズメンバーと交流があったのも、納得できます。季節がらの曲・唄ですが、東京、雪が降りそうな予報。

70年代後半は、ブリティッシュロックそれもハードロックとパンクに夢中…と言うより、それが旬・リアルタイムだった。


 


ペガサスの祈り


 


でもスティーヴ・ミラー・バンドはFENの影響があると思う、ラジオを聴ける時はFMかAMのFENをかけていた。小さいトランジスターラジオは外出時は持って行った。

ヒット曲もあり73年「The Joker」76年「Rock'n Me」「Fly Like an Eagle」そして、このアルバムからは「Jet Airliner」はよくラジオでかかりました。

んなもんで、当時のアメリカン・ロックでも、カントリー色強いモノは毛嫌い、まあサザンロックは好きと微妙なさじ加減ですが、60年代後半はサイケロックでもあったスティーヴ・ミラー・バンドは、70年代POPロックになっても、すんなりと聴けた。

相性良かったのですが80年代になって、ディスコでも、よくかかったヒット曲「アブラカダブラ」の方がダンスミュージック? と違和感強かった!

 このバンドは60年代末にはボズ・スキャッグス、 ニッキー・ホプキンス在籍、休みをはさみ、スティーヴ・ミラー以外はメンバー総変えながら、今も現役なんですね。

と云うことでおまけは同アルバムから

Steve Miller Band - Jungle Love


























にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ
にほんブログ村
押していただき感謝です。m(_ _ )m










フォローしてね…

アメリカ大統領選挙を側で操るロスチャイルド家とゴールドマンサックス(三橋貴明×林千勝)

私もアメリカ合衆国について勉強しています

「アメリカ合衆国では今何が起こっているの?」
「世界で何が起こっているの?」



▶︎三橋貴明の新刊本【2021年第2次世界大恐慌と日本の危機】

世界中がパニックになった2020年、90年前の世界大恐慌が再来するのか...?
日本はこれから繁栄の道を歩むのか?それとも衰退路線を突き進むのか...?
重大な岐路に立たされている日本は、これから何をすればいいのか...?
今こそ、TVやニュースでは報道されない、日本経済についての正しい知識を身につけませんか?

書店では手に入れることが出来ない、三橋貴明の新刊本の詳細はコチラから↓
https://38news.jp/38JPEC2/980/YT/after/

* * * * * * * * * * *

▶︎三橋貴明の書籍【知識ゼロからのMMT入門】

今回ご紹介する書籍の中では、
なぜ日本にとってMMTが救世主なのか?なぜ9割の国民がお金を間違ったまま認識しているのか?なぜ消費増税しなくてもいいのか?
など、今話題のMMTについて三橋貴明が徹底的に解説を行っています。
今こそ、TVやニュースでは報道されない、MMTについての正しい知識を身につけませんか?



* * * * * * * * * * *

こちらの動画で解説しているような現在の日本の危機的状況について、
三橋貴明が、さらに詳しく解説したものが【月刊三橋】です。

もしあなたが、TVや新聞の情報を鵜呑みにせず、自ら良質な情報を追い求める…そんなタイプの方だとしたなら…
私たちの運営する『月刊三橋』は、あなたにぴったりのサービスです。

『月刊三橋』とは、TVや新聞、ネットニュースといった従来のメディアとは一線を画する、日本国民のための新しい経済メディアです。
事実やデータをもとにした分析に定評がある経済評論家の三橋貴明が、経済の視点から物事を分析し、TVや新聞が報じない真実を徹底解説した内容をお届け致します。

会社経営者、元官僚、自営業者、サラリーマン、主婦、学生…幅広い業種、年齢、性別の方々が購読しており、
たくさんの方から「目からウロコが落ちた」「TVや新聞では知ることのできない情報を得られる」
「もう他のメディアを信じることができない」と評価をいただいています。

経済評論家の三橋貴明氏は公的機関が公表しているデータや事実を基に長年、日本の経済政策の誤ちを指摘し続けてきました。
ここでは、TVやラジオ、広告、youtubeではカットされるが真実の情報を配信しています。

ご視聴ありがとうございましたm(__)m

いきものがかり「BAKU」Music Video

main (1)





いきものがかり「BAKU」Music Video

作詞・作曲:水野良樹
編曲:江口亮

メンバー
吉岡聖恵 (ボーカル)
水野良樹 (ギター)
山下穂尊 (ギター・ハーモニカ)

活動期間
1999年 - 2000年
2003年 - 2017年
2018年 -



BARKSより引用します

いきものがかりの新曲「BAKU」が、テレビ東京系アニメーション『BORUTO-ボルト- NARUTO NEXT GENERATIONS』の新オープニングテーマとして2021年1月からOAされることが決定した。

「BAKU」は、水野良樹が作詞・作曲、編曲に「ブルーバード」「ホタルノヒカリ」も手がけた江口亮を起用。印象的なブラスと共に力強いアッパーチューンが完成した。2021年1月18日(月)に各音楽配信サービスにて先行配信。同曲を収録した自身33枚目のCDシングルの発売も2021年2月24日(水)に決定。「BAKU」「ブルーバード」「ホタルノヒカリ」を収録。また、アナログ盤も発売される。アナログ盤のシングルを発売するのは、いきものがかりにとっては初めてのこと。

●水野良樹 コメント
2度ならず、3度も。またNARUTO/BORUTOのもとに戻ってくることができてとても嬉しいです。デビューから約15年間のなかで僕ら自身も物語を前に進めてきました。「ブルーバード」も「ホタルノヒカリ」も自分たちのその時々をNARUTO /BORUTOに力一杯ぶつけてきました。今回もそれは変わりません。3度目のこの幸運な衝突も、激しく、そして素晴らしいものになると信じています。よろしくお願いします。

ご視聴ありがとうございましたm(__)m

ハードロックカフェ福岡、閉店 20年の歴史に幕


20161101152035672.jpg

おはようございます(*^^*)
このハードロックカフェ福岡店のことは噂には聞いていたので、長い間行ってみたかったんです
7年程前でしたか念願がかなって博多駅の店舗に行きました
音楽とMVが絶えずに流れていて(これだけでも嬉しいんですが)、店内にはアーティストのグッズの販売や写真の展示もあり、洋楽ファンは一度は行きたいお店でした
このお店もコロナの影響でしょうか、いつの間にか閉店していました
ワクワクさせてくれるお店だっただけに残念です


産経新聞より引用します

 ロックミュージックと米国料理が楽しめるレストラン「ハードロックカフェ福岡店」(福岡市博多区)が31日で閉店することが分かった。米国を本部に世界約70カ国に展開するチェーンの九州唯一の店舗として2000年から営業を続けてきたが、20年の歴史に幕を下ろす。



 国内の店舗網は首都圏、関西圏を含め9店。福岡店は00年4月に福岡ドーム(現ペイペイドーム)に隣接する商業施設「ホークスタウン」に開業。16年にJR博多駅前のJRJP博多ビルに移転した。

 約140席の店内では絶えず音楽や映像を流し、ハンバーガーなどの料理を提供。衣服や雑貨も販売してきた。福岡県外からの来店客も多かった。



大阪店も・・・

 平成4年に東京店に次ぐ日本国内の第2号店としてオープンし、30年近く洋楽ファンらに愛されてきた「ハードロックカフェ大阪」(大阪市中央区)が今月末に閉店することが22日、関係者への取材で分かった。新型コロナウイルスの影響で経営が圧迫されていることが背景にある。ハードロックカフェは昨年、福岡店も閉店しており、事業再編を進めているもようだ。


 店は新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、4月9日から休業。5月19日に物販部門のみ営業を再開していた。国内の店舗を運営するWDI(東京)は「本部からの通達で、閉店に関する取材には答えられない」としている。(石田剛)


写真は無料写真を使用しております
お読みいただき、ありがとうございましたm(__)m

松任谷由実 『深海の街』



松任谷由実 - 深海の街 Album Message Movie~1920
歌詞は公開されています

愛しか残らない~
深い海の底で 僕たちは気づいたんだ

あの時、世界が海に沈んでいくのが見えた
ゆっくりと、でも目にみえるような速さで
暫くは息を止めていた
でも苦しくなって息をしてみると
呼吸が出来ることがわかった
進化してくる前の原始生物だった自分を思った
様々なものとの共存の意味がわかった気がした
もうすぐ水は引いていくだろう
あれは夢だった、などと思うのだろうか
いや違う
私にはわかったことがある
愛しか残らない
原始生物としても
人間としても

Song: 1920

Movie Staff
Creative:Satomi Kinoshita
Director:Asuya Hamada

こちらは、「知らないどうし」



松任谷由実が、ニューアルバム『深海の街』を2020年12月1日(火)に発売。アルバム『深海の街』は、前作『宇宙図書館』から約4年振り、通算39枚目となるオリジナルアルバム。

収録楽曲は、表題のテレビ東京系WBS(ワールドビジネスサテライト)エンディングテーマ曲「深海の街」、ハウス北海道シチューCMソング「雪の道しるべ」、刀剣乱舞-ON LINE-新主題歌「あなたと 私と」、そして TBS 金曜ドラマ『恋する母たち』主題歌「知らないどうし」他、話題のタイアップ曲を多数収録。

初回限定盤付属DVDには、特典映像「ドキュメントof 深海の街」 を収録。誰もがStay Home期間を過ごしていた今年だからこそ、これまでほとんど公開される事が無かった、ユーミンが楽曲を生み出す自宅での制作風景、ジャケット撮影、インタビュー等をドキュメンタリーとして記録した作品となっている。

アルバムジャケットは、アートディレクター森本千絵によるもの。

アルバムのタイトルとなっている「深海の街」は、2018年にベルリンを訪れた際、“脳内リゾート” というアイデアを元に発想し仕上げ、昨年9月に配信リリースとなった楽曲。浮遊するようなメロディに、〈無限〉を信じて〈永遠〉で閉じる歌詞の詩情が音楽ファンに高い評価を得た作品である。この楽曲を表題に、そこから今日までに創り上げたニューアルバム「深海の街」は、コロナ禍が訪れた今年、これまでの長いキャリアの中で経験する事のない環境の中、創作活動を行い完成させた渾身の作品。

1972年のデビューより様々な時代の空気を、楽曲やアルバムという形で表現してきたユーミンだからこそ、地球規模で人類に影響を与え、世界史に残るような2020年、この時にこそ、楽曲をアルバムとして記すべきという強い想いからリリースされる超意欲作である。

1. 1920
2. ノートルダム
3. 離れる日が来るなんて
4. 雪の道しるべ
 〈ハウス食品 北海道シチューCMソング〉
5. NIKE ~ The goddess of victory
6. What to do ? waa woo
7. 知らないどうし
 〈TBS金曜ドラマ「恋する母たち」主題歌〉
8. あなたと 私と
〈刀剣乱舞-ON LINE-新主題歌〉
9. 散りてなお
10. REBORN ~ 太陽よ止まって
11. Good! Morning
〈テレビ朝日 「グッド!モーニング」テーマ曲〉
12. 深海の街
〈テレビ東京系「WBS(ワールドビジネスサテライト)」エンディングテーマ曲〉
全12曲収録

HMVより引用しています
ご視聴ありがとうございましたm(__)m