70年代「愛は面影の中に」と「やさしく歌って: Killing Me Softly with His Song」が邦題の表記だっかな~と己の覚えも邦題だった。それぐらい、メロウでヒットした特に「やさしく歌って」はCMで耳タコでしたね、哀愁のバラード。
ロバータ・フラックのこのヒット2曲はカバーで先行したシンガー達より、売れてしまうのですから、ロバータ・フラックの歌唱が上手かった、素晴らしいかった時代にあった。
アルバムデビュー時期はソウル、ファンクよりはジャズよりからスタートかなと。このアルバムは明らかにジャズ、少しラテンで遊びで大人POPですね。
ベースの効き目がしみわたるのですが、ロン・カーター弾いてる。ギターはバッキー・ピザレリ、コロナで20年没だったのですね。
「愛は面影の中に」は英国シンガーソングライターの曲を多くにフォーク・シンガーが歌っていて、ピーター・ポール&マリー、マリアンヌ・フェイスフル、バート・ヤンシュもロバータ・フラック前に歌ってる。
シングルで72年ヒットですが、69年アルバム曲がタイムラグあり、71年(日本72年)映画クリント・イーストウッド初監督作品『恐怖のメロディ』で挿入歌・サントラでブレイクで全米1位。
昔は映画音楽・サントラはヒットチューンへ直球でした、中坊の頃、映画音楽もラジカセで必死にエアチェック〈死語〉(笑)
『恐怖のメロディ』は主題曲は「ミスティ」これもジャズ、クリント・イーストウッドは音楽好きで特にジャズが。生でチャーリー・パーカーも聴いていて、後にチャーリー・パーカー描いた89年『バード』の製作・監督をしてましたから、本物。
そのイーストウッドにお目にかかった・耳にかかった曲が正解のロバータ・フラックの「愛は面影の中に」が多くの方々に愛される曲になるは、音楽の力、自然な流れだったかもですね。
このアルバムは丸ごと聴く事をお薦めです、和みます、スローに。
と云うことでおまけは同アルバムからレナード・コーエン作でジュディ・コリンズ も歌っていますがロバータ・フラックで
Roberta Flack -Hey, That's No Way to Say Goodbye
にほんブログ村
押していただき感謝です。m(_ _ )m